見出し画像

学び直し!英会話フレーズ100📝#055 for the first time in 3 months

Hello Japan from Australia!  ケアンズからお送りしています、ゆずぽんの「学び直し英会話フレーズ100!」
ゆずぽんのイングリッシュレッスン、略してPonglish!
『塾講師10年の知識』と『現地での実体験』を組み合わせ、即戦力になるフレーズをご紹介していきますので、お楽しみに!
Let's enjoy Ponglish!

↓音声バージョンはこちら
右下の再生ボタンで、ページを移動することなくお楽しみいただけます。
バックグラウンド再生にも対応しています✨


【Review】

前回は、あの関西人御用達フレーズを英語でご紹介しましたね。忘れたとは言わせない。
「しらんけど」さあ言ってみましょう!

I'm not sure, though.

言えましたか?自信ない時やはぐらかしたいときに最後に使えるフレーズでしたね。
I'm not sure but~. で、I think~.の代わりに使えることもある、なんて話もしました。

後半は、thoughの使い方をすこし詳しく解説したんでした。

【Today’s Phrase】

今回は、文末に付け足せるフレーズをご紹介します。現在・過去・未来のどの時制とも組み合わせて文をつくれますので、使用場面は多めです。

for the first time in three months
3か月ぶり

~ぶりに、という言い方ですね。
英語は~か月の中で初めて、と言わないといけないところ、ひらがな二文字で表してしまう日本語はすごい。
もちろん最後のmonthsは~yearsとか~daysにも応用できますので、使ってみてくださいね。

When I played tennis for the first time in 4 years, I twisted my ankle.
4年ぶりにテニスしたら、足くじいた。

for the first time のみで「初めて」という意味で使うことも出来ますよ👍

"for the first time in forever" というタイトルの歌があるのですが、みなさんご存じでしょうか。

またしてもアナ雪から、「うまれてはじめて」です。

inの後ろには、「my life:私の人生」 「the history:歴史」などの言葉も続けることが出来るのですが、これは少々大げさに言う「人生初」ですね。
通常for the first time in my lifeで「人生初」と言えるのですが、期間を表す単語をいれるべきところに「forever:永遠」と入れることによって、ドラマチックな表現をしているという訳です。

【first~】

今回のこのコーナーでは、今日のフレーズを使って、より簡単な文で「初~」という方法をご紹介したいと思います。

This is my first time going abroad.
今回が初海外なの。

中1の始めに学ぶThis is~.ですが、こんな使い方も出来るんですね。
for the first timeを使うよりも簡単な理由は、ing形を使っているので、動詞の形を気にしなくていいところです。

日本人の感覚だとto+動詞の原型を使っても良い気がするのですが、これはネイティブの感覚的には違和感があったり、海外にもう行ったのかこれから行くのかが分かりにくい、などの意見の方が多くみられました。

This is my first time taking a lesson.
始めて授業受けるんです。

オンライン英会話を始めて受けるときも、自己紹介でこんな風に言うことも出来ます。

Is this your first time coming here?
ここに来たのは初めてですか?

isを前に出して、myをyourに代えた疑問文にすれば、相手に質問することも出来ますね。

【Let's Try!】

今日は、3問とも日本語を英語にする問題です。
答え方は複数あるので、思うようにやってみるもよし、質問するもよし、ググるもよし!
どの場合も、答えを音読して、少しでも口を英語にならすことをお勧めします☻

①I had my hair cut (    ).
 5か月ぶりに髪切った。

②4年ぶりに弟に会うんだ。

③生まれて初めてカレーを食べたよ!

ヒント

②これは「現在形」か、「未来形」か、どちらでしょう?

【Sample Answer】

今日もあなたはすばらしい!!

①I had my hair cut (for the first time in three months).

髪を美容院などで切ってもらう場合は、回答例のような言い方をします。
I cut my hair.というと、自分で切った感が出てしまうので注意です。

②I'm going to meet my (younger) brother for the first time in four years.
 〇be going to → will
 〇meet → see 

予定が決まっているのであればbe going toの方が好まれますが、willでも全然かまいませんよ!
英語のbrother,sisterには兄/弟・姉/妹の区別がないので、そこを明確に言いたいのであれば、「older:年上の」 「younger:年下の」という単語を付けましょう!

③This is my first time eating curry!
 I ate curry for the first time in my life!
 
どちらの言い方でもいいのですが、動詞の形を気にしなくていいのは1つ目の文ですね。

Today’s lesson is over. Thank you for reading!
I read my favorite picture book for the first time in 10 years!
Have a happy day with Ponglish٩( ᐛ )و

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?