見出し画像

学び直し!英会話フレーズ100📝#056 I'm all thumbs.

Hello Japan from Australia!  ケアンズからお送りしています、ゆずぽんの「学び直し英会話フレーズ100!」
ゆずぽんのイングリッシュレッスン、略してPonglish!
『塾講師10年の知識』と『現地での実体験』を組み合わせ、即戦力になるフレーズをご紹介していきますので、お楽しみに!
Let's enjoy Ponglish!

↓音声バージョンはこちら
右下の再生ボタンで、ページを移動することなくお楽しみいただけます。
バックグラウンド再生にも対応しています✨

【Review】

前回はひらがななら2文字で表せてしまうフレーズをご紹介しましたね。英語だと単語数だけは長くなるんでしたね。
それでは、「3か月ぶりに」と英語で言ってみましょう!

for the first time in three months

言えましたか?inの後ろをいろいろと変えて「~ぶりに」というフレーズを使いこなせるようになってくださいね。複数形のsも忘れないように☺

後半は、動詞の形を気にせずに「初~」と簡単に言う表現をご紹介したんでしたね。みんなに疎ましがられる~ingですが、使いどころが分かれば、動詞の活用を考えなくて済むので、案外使い勝手もいい、かもしれません。

【Today’s Phrase】

今回は、直訳では( ˙꒳​˙ )???としか思えないこんなフレーズです!これぞ言語の違いというか、面白さというか。そんな感じの1文です!ひとまず聞いてみてください👍

I'm all thumbs.
自分、不器用なもんで

すいません日本語訳ふざけました😂でも、意味は同じです!all thumbsには、「不器用」という意味になるんです。thumbのbは発音しません。knowのkの仲間ですね。

突然ですが皆さん、ハンズアップ!と言われたらどうします?

おそらく両手を上げるのではないかと思います。
「Hands up!:手を上げろ!」って、海外のアクション映画などでよく耳にするフレーズですね🙌

じゃあ、サムズアップだったら?どこを上げるのでしょうか?


正解は…👍
そう、thumbは「親指」です!

それでは、今日のフレーズを直訳すると「私は全部親指です」となりますね。
手の指10本全部が親指だったら、どうなるか想像してみてください。

…おそらくあらゆるものが使いにくく、細かい作業がしにくいのではないかと思います。
つまり、全部の指が親指になっているレベルで不器用、と言っているわけです😂

このフレーズの別パターンとして、もう少しわかりやすく言ったものもあります。

My fingers are all thumbs.
私の指はすべて親指です。
→不器用なんです。

別の言い方として、butter fingersという言い方もあります。バターのついた手のように、いろんなものをうまく扱えない、すなわち手先が不器用ということですね。

【プチョヘンザッ】

今日のこのコーナーでは、「ぷちょへんざっ」を解読してみようと思います。
クラブハウスなどできいたことありませんか?「プチョヘンザッ」って。言われたら、知っている人は手を上げるのではないでしょうか。いえーーい・:+.(( °ω° ))/.:+:・って。

実は、このフレーズの「ヘンザッ」は、前半でご紹介したHands up!なのです。
相手が凶悪犯の可能性がある場面では、悠長に英文をきちんと言っているような暇はないですよね。そこで、本来ついていた「プチョ」も取っ払って、極限まで単語を削ってできたのがHands up!というわけです。

それでは、「プチョ」ってなんやねん!という問いにいい加減お答えしましょう。

Put your hands up.

これが「プチョヘンザッ」の正体です。命令文だったんですね。
これだけは何故か聞こえた発音に近い形で広まっているのもおかしな話ですね。

プット ユア ハンズ アップ と定着してもよかったのに。
ここからは私の推測でしかありませんので、話半分に聞いてくださいね。

このフレーズは、ヒップホップのライブで観客を煽るのに使うイメージですよね。最近では、櫻井翔さんもコンサートで使っていたりするので、ヒップホップやラップになじみがなくても、聞いたことのある人は多いかもしれません。

日本でヒップホップ文化に憧れた人々は、英語を学ぼうとした、というよりも、見よう見まねをしたのではないでしょうか。その結果、下手にカタカナ英語に置き換えることなく、発音も英語っぽくつなげたまま、「プチョヘンザッ」というワンフレーズとして、残った。

発音に関しては、聞こえたままに真似した方が、日本人からは変に聞こえたとしても、通じる発音に寄せられるかもしれませんね。

【Let's Try!】

今日は2問です!2問とも、日本語を英語にしてみてくださいね✨

①(        )I can't crack an egg well.
 僕不器用なんだよ。うまく卵を割れないんだ。

②私は手先が不器用かもしれない。

ヒント

②~かもしれない:may
 使い方はcan, willと同じです。

【Sample Answer】

今日もここまで取り組んでくれたあなたはすばらしい!!

①(I am all thumbs / butter fingers.) I can't crack an egg well.
 [My fingers are all thumbs.]

②I may be all thumbs.

mayはwill, canの仲間なので、後ろの動詞は原形になります。

Today’s lesson is over. Thank you for reading!
I don't think I am all thumbs because I'm good at origami.
Have a happy day with Ponglish٩( ᐛ )و

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?