見出し画像

「いただきます」に関するあれこれ

「いただきます」にアンチがいると知って大変びっくりしているんですが、それも含めて日本の教育ヤバくなってきてるのかなと思ったことを書きます。なんだよ、いただきますアンチって。


「お金払ってるんだから」は育ちが悪すぎる

外食で「お金払ってるのコッチなんだから、いただきますなんて言うのはおかしい」と豪語する奴がいるんですって。本当に?実在するのそんな人。身近な人だったら恥ずかしすぎて鳥肌立っちゃいそう。

でも、その人が実在するんだとしたら本人よりもっと、育てた親とか幼稚園・学校の先生とか、周りの大人がもっと恥ずかしいよね。その大人の親・先生も恥ずかしい人なのかもしれない。恥ずかしい人の系譜なのかもしれない。

いただきますの意味

「いただきます」は料理や食材を作ってくれた人への感謝の意味も、もちろんあるけれど、それ以外の意味もあると私は教わってきました。心にブッ刺さっているのは「命をいただきます」の意味です。

時代かもしれないけど、私が子供だったころは親はもちろん、幼稚園の先生もこれをおしえてくれました。ご飯で遊ぼうとする子に対して「お肉になってくれた鶏に失礼なことをしないで、ありがたくいただきなさい」と諭しておりました。子もバツが悪くなって遊ぶのをやめてました。

語源的なところを話すと、神仏に捧げたもののお下がりとして「いただく」があるらしいんですけど、まぁともかく、人ではない、ありがたいものに対しての言葉というニュアンスが「いただきます」にはあるわけです。八百万の神という概念がある日本らしい発想ともいえます。

しかし、変な主張をする人らにはこういう概念がない。だから「金払ってるんだから言わなくていい」などという、へんてこりんな考え方が生まれるわけですよね。なんなら、食いきれもしない量を注文して残したりする。

牛や豚、鶏らの動物たち、野菜という名の植物たちに「金払ってるんだから食われろ」なんて言えますかいな。命を前にして「金払ったんだから残すのも自由だろ」なんて吐き捨てられんのかよと。信じられないね。

自分がブッタ切りにされて煮込まれたりなんかして、なんの敬意もなく齧られて、一口で捨てられたりして、それを幽霊になって眺めてるとして、食った奴にパンチ食らわせたくならないかな。

宗教とかは好きじゃないけど、命いただいてるんだってことをありがたく思うのは自然の感覚だと思いたいよね。

フードロスがどうたらこうたらの前に考えることあるよね

フードロスなんてカタカナ言葉で「考えなくちゃ!」って…そんな大きな声で言わなくてもさ、「いただきます」の概念があれば、食材を、つまり命をムダなくいただくのなんか当たり前のことだと思うんですよ。

一口味見して「はいおしまい、残します」なんて、いただきますの概念があったら絶対できない。信じらんないよほんと。繰り返すけど、実在するの?フェイクニュースとかじゃないの?クレープ捨てる人とか。怖い。

手をパチンと鳴らすんじゃないよ

いただきます関連でもう一つ。グルメ漫画で、いただきますの合掌で手をパチンと鳴らす描写が多すぎる。イラついてしょうがないんです。わかる人いませんか。

ありがたくいただくという敬意あっての「合掌」で、「拍手」じゃねーんですよ。静かに手のひらをあわせて、いただきます、ですよ。

それをなんか、豪快に見せたいのかなんか知らんけど漫画の効果音的な「パチン!」の表記が目につく目につく。うっとうしい。間違ったことを触れ回らないでいただきたい。わざわざ名指しでクレームつけたりしないけど。

ドラマとかロケ番組でもパチンパチンしている。これはなんかこう、グルメ漫画とはまた違って、「いただきますしてる私」が前に出すぎてる感じもする。「ちゃんとやってます偉いでしょお!だからクレームつけないでね」みたいな。

ここらへんを見て「正しい行為はパチンと鳴らすこと」って思ってる人が増えたのかしらんですけど、外でも「パチン」聞くことが増えました。なぜ、パチンするの。

「いただきます」と「ごちそうさま」くらいさ…

普通にやろうよ…普通に静かに感謝しようよ。金払ってるんだからとか、どんなプライドなのよ。小さいわね。なんなら水だって、キレイにするまでに微生物殺してるんだから、いただきますしなさい。

でもこういう人らって、愛玩動物虐待とかには声あげたりするんでしょうね。もう、おばさんわからないわ。

ちなみに私は蚊を潰すときもゴキブリ燻煙材焚くときも「いただきます」ほどの気持ちではないけど「すまんな」くらいは思うようにしてます。虫全般がマジで苦手なので「入った家が悪かったですね…」とも思っていますが。そして見るたびに「ぎゃあ!」とは言いますが。

あと、実害こそないのに心理的にキツすぎるという理由で不条理に虫を殺したときは、ホラー漫画かなんかで読んだように「生まれ変わった先祖だったらどうしよう」とも思ったりしますが「どうぞ最短で生まれかわってください、なにとぞなにとぞ(呪わないで)」とお詫びとともに祈ったりもします。

なんにしても殺生なしに生きられないのでエゴでしかないんですけど、「いただきます」の概念は大事にしたいと思っています。これからも静かに手を合わせて「いただきます」します。私は。

そんで「ごちそうさま」は「いただきます」とはまたニュアンスが違うんですけど、これも同じく大事にしたい概念だなと思います。おわり。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?