見出し画像

聞く、考える、対話する、気づくに感動!人事図書館ラーニングバー

今回は、第1回目の人事図書館ラーニングバーに参加して「聞く、考える、対話する、気づく」というラーニングバーの流れを体感して感じた感動を残しておきたく、筆を取りました。

ラーニングバーとは?

①聞く
②聞く
③聞く
④帰る

ではなく

①聞く
②考える
③対話する
④気づく

というプロセスで、立教大学の中原淳先生が実践されている、様々な参加者が交流し、大人の学びを促進する場です。アルコールも含め、リラックスした雰囲気の中で、真剣な議論や交流、学びが交わされます。「ラーニングバーはオープンソース!」ということから人事図書館での開催を企画いたしました。

人事図書館ラーニングバーPeatixより

人事図書館メンバーの方が、2024年7月中原先生が主催する「マネージャーになりたくない問題」ラーニングバーに参加され、そこから「人事図書館でもラーニングバーをやろう!」と立ち上がったとのこと🙌すごい…!

ラーニングバーについて様子がわかる中原先生のYouTubeもあります。私もここで動画を見てラーニングバーの雰囲気が分かり、安心して参加することが出来ました。

開催日時

2024年8月31日(土)に開催!台風の直撃が心配でしたが、進路が逸れて良かったです。

人事図書館のCETの方と有志で集まったメンバーの方が運営スタッフとして設営や買い出し、当日の飲み物や軽食の入れ替えや空き缶を捨てる…など非常に快適な空間作りをして下さりました。本当に有難うございます。

しほっぺさんXより

今回のテーマ

テーマはとても深い問い。
「人事はどう学び、どう生かすのか?」

まず受付では、【自分が話したい話題別のカラーストラップを選ぶ】という仕掛けが。人事図書館ならではと思いました。

(赤が採用オンボーディング、青が組織開発、黄色が人事制度、緑が労務福利厚生…だったかな?)

人事図書館では名刺交換NGで企業名や本名は伏せるため、受付でカードにニックネームを書き、話したいテーマのストラップを首にかけます。

色をきっかけに「あ、採用オンボーディング系のご担当なのですか?良かったら一緒に話しませんか?」と声をかけやすくなるので、とっかかりとして大変有り難かったです。

写真がなかったので、普段の人事図書館の写真より。このように水性マジックで書いて、ストラップを首から下げました。

交流から始まる

ラーニングバーは最初に【交流から始まる】
こちらに私も驚きました。

普段のよくあるセミナーなどは、お話聞くような本編を実施してから懇親会をするパターンが多いのですが、そうではなく先に懇親会からやるとのこと。懇親会で仲良くなっていたら、もっと本編で話せたり、質問したり、盛り上がることも出来るかもしれない。だから交流から始まるのだと。

なるほどと思いました。
お酒を飲んだり、食べながら、リラックスした雰囲気で交流をすると、緊張がほどけて、その場の心理的安全性が高まります。

それから本編を聞くと、まず、登壇者の方との距離感も近くなったような、より自分ごととして捉えられたり、考えたり出来るようになるのだと思いました。

そして、その後に再度交流があり、この2回目の交流の時に、一度交流をしているからこそ、ぐっと周りの方との対話のハードルが下がる。

もし違う方との交流だったとしても、それまでに自分も「喋る」ことをしているから、発言することのハードルが下がっていて、リラックスして対話が弾む。

また、直前に「聞く」「考える」をしているからこそ「何話そう…?」と悩むことは少なく話題は沢山!
共感したことや、考えたこと、気づいたことなどのシェアを、その場にいた方とすぐに出来る。

このサイクルはすごいなと、体感して思いました。だからこそ、ウェルカムドリンク交流は、そんなサイクルを回す最初のスイッチ。

…ということで皆んなで乾杯🍻!

15:30-16:30 ウェルカムドリンク交流 (アルコール+軽食等)

しほっぺさんXより


そして、人事図書館よっさんより趣旨説明・主催挨拶

木原さんXより
木原さんXより

実際によっさんのお話を聞いているとき、音楽は止まっていたはずなのですが、「シーン…」とすることなく、あたたかな雰囲気でした。皆さんもリラックスした状態。

そして、人事図書館は靴を脱ぐので、ここで椅子やカーペットに座れるこの雰囲気が、おうちのように、アットホームで距離が近くてすごく良い!と個人的には思いました。

MaiさんXより

16:40-17:10 人事の学びについて 壺中天代表取締役 坪谷さん、株式会社ゆめみ 取締役CHRO 太田さん

よっさんが幾つか「問い」のスライドを用意されていて、プロフェッショナルな方の持論をお伺いしました。

しほっぺさんXより

例えば、太田さんは社会的資本のお話をしてくださって(↓後日、太田さんご本人のXにも投稿されていました)

太田さん 【どこでも活躍できる人事パーソンには「社会関係資本」が必要?】

坪谷さんは学びにもっとも必要なものは「出会い」、とお話して下さりました(↓坪谷さんもXにまとめてくださっていました)

坪谷さん【学びにもっとも必要なものは「出会い」】


17:10-17:40 対話
17:40-18:10 ドリンクバー・ラーニング

そして、再び対話をして…

18:10-18:40 パネルディスカッション「人事の学びの実践」

今度は人事図書館の会員メンバーによる、学びの葛藤や実践事例の共有…

木原さんより個人的にいただきました!


18:40-19:10 ドリンクバー・ラーニング
そしてまた対話…

よっさんXより



19:10-19:30 質問タイム
今度は登壇者4名によるパネルトーク

木原さんよりいただきました!
太田さんXより



19:30-19:45 ラップアップ
19:45-20:30 クロージング・余韻

最後に、色々な出たキーワードをよっさんがまとめてくださって、皆んなで振り返りをしてクロージング。

これがとても有り難かったです!今までのキーワードが改めて思い出されて、とても心に残りました。

木原さんXより

そして集合写真!こんなに大勢の方が「人事の学びとは?」について、聞いて、考えて、対話して、気づくを実施しました。
あっという間の4時間で、盛り上がった人事図書館ラーニングバー。

よっさんXより

ラーニングバーが終わって片付けをした後…

早速、CETの皆さんが、次回のテーマはどうする?人数は?など、次の開催に向けた話し合いをされていました。

参加された方々のそれぞれの「一歩」の行末や、人事図書館の次の開催も楽しみだなと思いました。

こんなに、たくさんの人が「気づき」を得て、新たな一歩を踏み出すきっかけを提供できたラーニングバー。なんと可能性があって、素晴らしいのだろうと思いました。
ラーニングバーという機会に出会えて良かった、知ることができてよかった、参加してよかったと心から思います。
ラーニングバーに参加する前の自分と、参加した後の自分。気持ちや心、行動が少しだけ変わったような気がします。

改めて、皆様、本当にありがとうございました!

追記:
太田さんや坪谷さんの人事図書館ラーニングバーに関するX投稿💡

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?