見出し画像

【朝活】オンライン朝会が生産性を加速させる

こんばんは。先日1人で焼肉行ったらファミリールームを通されたぽんです。

今日は、最近朝活の内容が充実してきたので、なぜ充実してきたのか書いていきます。

結論、

オンライン朝会を朝活の中盤に挟むことで、メリハリが出て、生産性が上がる

です。

最近の朝活

最近はこんな感じで活動中です。(日々改善中ですが、、、!!)

4:45 携帯のアラームが鳴り出す
5:00 だらだら〜っと起きる(※1)
5:05 朝散歩(※2)
5:25 帰宅
5:30 瞑想
5:40 メモ書き
5:55 読書
6:30 オンライン朝会
7:10 1分筋トレ
7:12 読書
8:00 出社準備(※3)
8:30 出発(※4)
9:00 出社
※1 手の届かない場所に携帯置いておく。ベタな手段だけどこれは本当効果ある
※2 散歩中、Daigoの「Dラボ」の配信を聴く
※3 準備中も「Dラボ」
※4 通勤中はVoicy。西野さん、MBさん、鴨頭さん

「自己研鑽」という観点でみると、朝だけで4時間やっていることになります。(笑)

(最近やり過ぎて昼間が眠い、という本末転倒な状態なので、あと1週間くらいやって眠気が続くようなら変えます笑)

本当にすこーーーーしずつ仕事の生産性が上がってきている感覚もついてきました。

ただほんの2週間前までは、早起きしても途中で集中力が切れて、YouTubeみたり、動画みたり、YouTubeみたり、と無駄な時間も過ごしていました。

少ない頭なりに、どうしたら集中できるのか考えて

「タイムスケジュールを組む」
「タイムボックスに携帯を入れて、一定時間を取り出せない様にする」

などやってみたんですが、少しは改善するものの大きな効果は生まれない、、。

そんな朝活の生産性を加速させたのが「オンライン朝会」でした。

オンライン朝会

オンライン朝会に参加するきっかけもひょんなことからでした。

僕はTwitterのプロフィールに

「UNCOMMON()を受講したこと」「西野亮廣エンタメ研究所のサロンメンバーであること」

を書いているのですが、上2つの共通点があったということで、

TwitterのDMで、とある方に「朝会参加しませんか?」とお誘い頂いたんです。

どうやら何日か前に発足した朝会グループで、同じ価値観を持つ方だけで集まって30分程度で、朝会やろう~というもの。

「百聞は一見に如かず、、!」みたいなノリで思い切って朝会に参加したのですが、これが抜群に良いんです。

朝会に参加し始めて何が変わった?

結論、朝活の生産性が上がりました。具体的にはこんな感じ↓。

・朝から話すことで頭がクリアになる。
・自分の知らない領域の知識や価値観を知ることができる
・メンバーが琴線に触れた本やメンターを知ることができる
・全員前向きなので、モチベーションが上がる
・生産性の上がるツールをすぐに知れる
・朝活全体にメリハリが生まれる

朝活の内容自体ももちろん充実してますし、朝会が朝活の中盤に入ったことで、その前後の活動にも締まりが出るという、一石n鳥っぷり。

朝会の内容は毎回こんな流れ。

6:30 瞑想開始
6:40 メモ書き
6:50 昨日の振り返り/今日のアクションプラン設定
6:55 それぞれ約1分ずつ発表
7:00 お互い意見交換
7:05 終了

UNCOMMONでやっていた内容をやるという感じです。

こう見るとすごいかっちりやっている様に見えますが、時折笑いながらやったりして、程よい緊張と緩和があって、丁度良い世界観なんですよね。

共通の価値観を持ち合わせているので、自分のパーソナルな部分をオープンにしやすい。これが良い雰囲気を生んでいる様な気がします。

お誘い頂きほんと感謝です。

ということで、、

なーんの着地もせずに終わってしまって、自分でも驚愕しているんですが、

強いて言うなら、アウトプットをする場ってすごく大事なんだなとしみじみ思います。

自分の考えを言語化する能力も、相手の考えを受け入れ理解する能力も、仕入れた知識を定着させるのも、

お互いの会話があって初めて成り立つのかなと。

そして、6時半に朝会があることで、

「6時半までに〇〇と○○は終わらせて、、」
「朝会終わったら○○と○○をやる、、」

みたいに、1つの基準になるので、気が引き締まります。

最近よく言う「パーキンソンの法則」の様な締切効果も発動してそうですね。

今後の課題としては、noteの記事をUP時間の改善です。

毎回、夜にしてしまうのですが、夜は調整しにくいし眠いし疲れているので、朝にもっていきたいなと。

けど本も読みたいし、、みたいになってますが、のんびり考えていこうと思います。

以上です。(笑)

今日も1日お疲れ様でした~。おやすみなさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?