【UNCOMMON23/28日目】自分の夢、、、?

こんばんは。社会人5年目のぽんです。今日もUNCOMMONの感想を書いていきます。

今日は、自分の夢を語れといわれても正直ぴんと来なかったけど、一番大事にしている価値観は見えてきた気がする?という話をします。今日はいつもよりだらしない文章になりそうです。

今日のUNCOMMON

個人的に、今日の内容が一番つらかったです。

今日は、ライトニングトーク(LT)の全体の流れを考える、をテーマにワークが行われました。

LTとは、ざっくり言うと、短いプレゼンのことですね。トーク界隈では、一番かっこいい呼び名と言われています。(当社比調べ)

では何をテーマに、LT(短いプレゼン)を行うかという、それが

「自分の成し遂げたい夢」

です。

その時点でもう、僕の気持ち的には

「夢、、、、、、、、、、、、??ムリ、、、思いつかない、、、」

という感じ。何それ食べれるの?みたいな。

一応、講師の方の解答例をみながら、1つずつLTのアウトラインに沿って、自分の夢について書いていくんですが、

夢なんか全然思いつかないので、とりあえず自分自身も別にかなえたいと思っていない夢を設定して、ひとまず内容を書いていきました。

中身のない夢について必死で考えるほど虚しいものはありませんね(笑)

ただ、不思議なもんで、そんな空虚な夢にも、一応自分の価値観から出た内容でもありました。

その価値観というのは「周りの人間を楽しんでくれている状態が、最も自分が楽しめる状態」であるということです。

例えば、上司と僕と後輩の3人で飲み行ったとして、上司が会社の愚痴を言い始めたら、僕はすぐにふざけた反応をして話を逸らし、いかに後輩に楽しんでもらうかに振り切ります。(後輩は上司の愚痴を聞いてても楽しくないと思うので。)

あと、勝手に楽しめる人には、僕はあまり関心が向かなくなるのも、↑と同じ原理な気がします。

ということで、、

根本の自分の価値観に気づけた?と思えば、今日のワークも十分意味があったかもしれません。

もっとこの価値観を深掘りして、「夢」について向き合っていこうとおもいます。

自分はバンドをやっていて、ドラムはいまでも少し叩く機会があるのですが、もしかしたらこっち方面に何か「夢」に関するヒントがありそうです。叩くのめっちゃ好きなんで。

今日は、自分にとってだいぶつらい内容でしたが、めげることなく頑張っていきます!

今日もお疲れ様でした。おやすみなさい!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,393件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?