【UNCOMMON27/28日目】聞き手に印象付けるフックを仕掛ける?

こんばんは。社会人5年目のぽんです。今日もUNCOMMONの感想を書いていきます。明日がラスト!

今回は、プレゼン時に聞き手の印象に残りやすい具体的なエピソードを入れ込む!という話をします。

今日のUNCOMMON

明日がみんなの前でプレゼンということで、今日はプレゼンをペア同士で見せ合うワークを行いました。

「5分間で自分の夢を語る」

夢、という抽象的なテーマで、いかに聞き手に想像させ、応援したくなるようなプレゼンができるかが一番の肝っぽいです。

僕としては、自分なりに具体的なエピソードを入れ込んでみたつもりが、ペアの方からはもう少し具体的なエピソードがあった方が良いかも、という評価。

どうやら、僕が思う具体的はペアの方からみたら、まだまだ抽象的な内容だったようです。

なるほど、とりあえず自分のストーリーさえ入れておけば具体的な話になる、、というわけではなさそうなんだな、と。

もうすこし情景が思い浮かびやすくするために、単語や数字や日付を盛り込んでみると、そこで漸く理解してもらえました。

自分が思う「具体的」が少し抽象度が高いのかもしれない?と思ったのが今日の気づきでした。


最近ばたついてて結構UNCOMMON受けるのも大変だったりしますが、それもラスト1日。大変だったけど毎日学びばかりで新鮮な1カ月でした。

そして何をしても3日坊主だった僕が、毎日こうやってnoteに記事を上げれているのにも驚き!(内容の質はだいぶばらつきがあったけど、、)

習慣力の偉大さを思い知らされます。

ラストのUNCOMMONも精一杯楽しみたいと思います。

ではおやすみなさい!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,393件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?