【UNCOMMON】1/28日目

こんにちは。最近あったかくなったり寒くなったりで体温調節機能が混乱している社会人5年目のぽんです。

今日からUNCOMMONが開始となりましたので、そこで得た気づきを毎日あっぷしていこう思います。

今日は初日ということで、気づきを2種類、「UNCOMMONに対する気づき」と「自分に対する気づき」を書きます。

UNCOMMONに対する気づき

まずは率直な感想ですが、楽しかったです。受講中に学んだことをペアワークを通じて即実践するという仕組みは、強制的に脳内に刻み込まれる感覚があって充実感がありました。

UNCOMMONでは「思考力」「文章力」「コミュニケーション力」を学んでいくものです。

自分なりに解釈するとこんな気づきがありました。

①「答えのない解決すべき問題」をまずは見つけ、それを解く
②解決するには、一定人数を動かさないといけないため、周りを巻き込む必要がある

みたいに、すべて仕事にはこのような順序がありそうです。

そして、①②を実行するためにも「①は思考力」「②は文章力、コミュ力」を押さえる必要があるんだろうなと、受講する中で感じました。

となれば、先に①を学び、次に②、そして③と順番に学ぶ本サービスのカリキュラムは、効率が良さそうです。

そして①②③の知識だけを頭に入れても実践しないことには、意味が薄れてしまうので、そのためにこまめにペアワークがある、というところも合理的に感じました。

まだ初日なので、知っている内容のものも有りはしましたが、期待通りの仕組みで少しわくわくしてます。これが日を追うごとにどうなっていくのやら、、、。

自分に対する気づき

授業の中で「仕事に対する価値観は大事」という話がありました(詳しい内容は口外禁止なので割愛します)。

その価値観にはいくつか種類がありますが、自分にとって最も欠如しているなと思った価値観が「自ら行動する」ということです。

皮肉なことに、1,2年目くらいは結構この価値観は備わってて、年数が経つにつれ「やっても損する」と思うようになり、よくも悪くも合理的に考えてしまうことになってしまっている状況に、ペアワークの中で気が付きました。

一見、「合理的」というと仕事を効率化する上で必要なものと思う反面、その「合理的」が行き過ぎると、「行動力の欠如」につながりそうだなと。

例えば何か新しい事業をやるとなった時に、新しい発見があるチャンスなのに、「やります!」と行動できなかったりというのが、最近ありました。これも「合理的」が招いた結果だと思います。

ということで長くなりましたが「自ら行動する」について、これからのテーマとして向き合っていこうと思います。(雑)


明日からも毎日気づきを上げていきます!受講1日目で、緊張しましたが、ペアの方も本当に印象の良い方で楽しかった、、。明日からも頑張ります!てかまだ昼だった!現場からは以上でーす。



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?