【UNCOMMON】8/28日目

こんにちは。社会人5年目のぽんです。今日もUNCOMMONの感想を書いていきます。

元々は内省のため、受講した時の気づきを書き留めていましたが、最近受講を振り返る系の内容になってきたので、本来の目的に戻し、気づきをアップしていきます!(受講内容も、掘り下げすぎるといろんな方にご迷惑がかかりそうですし、、)

内容としては、問題解決を行う際の思考で気を付けるべき点はいくつかあって、それは反復練習をする中でマスターしていきたいよね、頑張ろ、という話をします。


今日の気づき

今日は実際にとある例題をもとに、どう解決策を考えるかをテーマに、0から作り上げていきました。その中での改めての気づきは3つです。

①原因追及ツリーは2階層目が超大事
②推したい提案のデメリットを解像度高く考えるの超大事
③そのデメリットを打ち消す代案を考えるの超大事


①原因追及ツリーは2階層目が超大事

1発目の切り分けで取りこぼしやダブりがあった時に、それ以降の階層で切り分ける際に、差し障りがある。

ここは反復練習で、うまく切り分けるコツをつかんでいかないといけないんだろうなと思いました!

②推したい提案のデメリットを解像度高く考えるの超大事

推しの提案があっても、それだけで突き進んじゃうと必ず周りには「説得力の無さ」が露呈されてしまうので、ちゃんとデメリットも踏まえたうえで、それが最適解と考えているんですよ、と思わせることが通る提案になりそうだなと。

③そのデメリットを打ち消す代案を考えるの超大事

他に案はないの?と言われにくくするのも、一つのテクニックとしてあるんだな~としみじみ。


今日が一番楽しかった

問題解決のプロセスを、多少のサポートがありながらもほぼ0から自分でやりましたが、明らかに思考力が上がっている実感値があって、かなり高揚感がありました。

これペアワークがないと、ほとんど意味がないと断言できます(笑)それくらいワークの効果すごい。

(ちなみに、例題の解決策ですが僕は「常連客と新規客をすみ分けするレイアウトをつくり、常連客数は維持したまま、新規客の入店ハードルを下げる」と答えました)

もっと思考力について学びたいですが、明日からは「文章力」をテーマにまたやっていくみたいなので、一旦今日学んだことを復習し、明日から実践していきたいと思います!


今日もお疲れ様でした!午後はリフレッシュします。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?