noteを遠ざけていた私がノートを始めた理由

私はどちらかと言うと、noteを遠ざけていたと思う。
触れてみたかったけれど、手を出しにくいものだったので、これまで興味はあったものの登録したことはなかった。

noteを遠ざけていた理由は、

・途中で飽きてしまいそう
・伝えられるノウハウがない

の2つだ。

私は過去に何回かブログを書いたことがあるが、どれも半年続いたか否かでろくに継続できたことがない。
最初はノリノリで書き始めていたものの、途中でブログの存在すら忘れてしまうほど飽きやすいのだ。
そんな私がnoteを続けられるわけがないと思い、今まで遠ざけてきた。

また、noteは何かのノウハウを伝えるツールである印象が強く、何も提示するものがない私には活用できないと思い込んでいた。
noteは名の知れた方が、自分を売り込むための一つのツールであるイメージがあった。

ではそんな私が、なぜ今回noteを始めてみようと思ったのか。

大きな理由として、

・興味が湧いてきた
・文章力を磨きたい
・コロナ禍での生活を残しておきたい

の3つである。

今までnoteを意図的に遠ざけていた私だが、多数の人が使っているツールには触れておきたいものだ。
この辺りで挑戦してみるのも良いだろうと思い、今回書き始めることとした。

また、幼少期から文章を書くことが好きで、近年は少しばかりだが文を書いてお金をもらえるようになった。
日々文章力の拙さを感じていることもあり、日頃から力をつけておきたいという思いもある。

さらに、時代はコロナ禍で未曾有の事態に突入中だ。
誰もが経験したことがないこの時代に考えていたことを、ツールとして残しておきたい気持ちも出てきた。

以上の理由で、今回noteを始めてみることにしたのである。
幼少期に夢見たエッセイストのようにと言うのは言いすぎだが、楽しく書いていきたいと思っている。


拙い文章が続くと思いますが、皆様読んでいただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?