見出し画像

お金持ちをここまで騙せるのは才能でしかない

Netflixのオリジナルドラマ「令嬢アンナの真実」見ました。

ドイツの令嬢を装ってアメリカの銀行とかすごいところを騙して詐欺を働く女の子の話。

毎度のことながら感想書き殴りです。
ネタバレあるので見たくない方は戻ってね。
ではゆるりとどうぞ。

まずね、アンナの詐欺は倫理上よくはないけど普通にここまでお金持ってる人を騙せるのがすごすぎる。

周りも勢いとかオーラに惹きつけられる部分はあったんやろうなって思う。
財団はできひんかったけど本気で作りたいって思ってたやろうし。
その為なら手段を選ばないという潔さがもはや気持ちいいレベル。
人として信頼を勝ち取るのがうますぎた。
立ち振る舞いがすごいのよ。

アンナは常に自信しかないし、賢いし、知識もある。
普通にビジネスしても成功しそう。
上流の世界はわからんけど、ビジネスとかで成功してる人と正直何が違うやろうってちょっと思ってしまった。
自己顕示欲とか承認欲求を利用し合ってるのはお互い様ではあるしね。
アンナの時折り見せる動揺した時の人間らしさもよかったし、魅力な気がする。
詐欺師やのに何故か言っているとこに嘘がない気がするところもすごい。
だから騙されるんやろうなぁ。

ただこの事件を記事にした記者のヴィヴィアンにはちょいちょい共感できひんところあったなぁ。
けどチームヴィヴィアンのキシベリアチームは好き。おもしろかった!

あとアンナ役のジュリア・ガーナーがもう可愛過ぎる。ファッションとメイクもほんまに可愛い。顔が好きすぎて囚人服でさえもよかったもん。メガネ姿も良きでした。

あとはネフも好き!
アンナへのリスペクトと信頼がすごすぎて絶対に裏切らへん。
アンナにとってネフの存在は大きかったやろうやぁ。
最後の決断もよかった。

最終回結構いい感じ終わってよかったなぁ。
最後のリアルな本人達のインスタの写真がみんな似すぎてた。
あとアンナの本人のリアルインスタあってそれもおもしろい。

リミテッドシリーズなの9話で終わるし海外ドラマにしてはサクッと見れます。
よかったらぜひ見てほしい。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?