見出し画像

セクシーゾーン ドームツアー 2022 ザ・ハイライト 12/17参戦レポ〜好きな人の夢と自分の夢が同時に叶うのは結婚だけじゃありませんでした〜

久しぶりに筆を執りました。否、携帯を取りました。先般、東京ドームにてSexyZoneの夢が叶う歴史的瞬間に立ち合ってきました……。以下、アリーナツアーも含むネタバレもします。泣きすぎて記憶も曖昧ですが熱量があるうちに書き記していきます。

開幕

発券、1階席一塁側スタンド真ん中。席ちょっと遠いな〜なんて思ってたけどそんな事気にならないくらい楽しかった……。開演前からモニターで初期のMV流れてるし『あ、始まる前から泣かせに来るスタンスね?了解』と納得した辺りで 最近お馴染みの自我強めセクベアの会場盛り上げ。瞬く間にオープニングムービーが始まってなんかもう……号泣(早い)。

1曲目、デビュー曲・SexyZone。

いやいやいや流石に予想はしてたけど泣かないわけなくない??

SexyZoneが……東京ドームで……デビュー曲歌ってるよ……てか全員ビジュ良……あと衣装すげぇ……衣装凄いのに衣装より顔すげぇ……

柄&柄、なのに何故か下品にならない。ただただ豪華爛漫な煌びやかさ……。顔強い。
そして勝利くんの例のセリフで一瞬にして静まり返る会場ですよ!!セクラバ全員息止めた?!ってくらいの静寂、からの歓声。
そこで目の当たりにした1階席真ん中あたりのスタンドからの景色……

オタク、サビの振り付け完璧すぎないか?????私が呼ばれてないだけでみんなリハから参加した?

この間行ったアリーナツアーは有難いことにアリーナ6列目だったのでこの景色を見られませんでした……。円盤では見てたけどこんなに美しいか!?

ふまけんしょり&聡マリの歌割りは下手に変えず、そのままやることでむしろマリウスを感じました。

一曲目で既に顔がべちゃべちゃ。どうしよう、次の曲……

で、2曲目・RUN。

そうだよねうんうんうんうんここでRUNくるよね……(また泣く)

デビュー曲の次、第二のデビュー曲・アンセムとも呼び声高き、RUNがここで来るのね……

そしてここから畳み掛けるように
3曲目・NOT FOUND
4曲目・LET'S MUSIC
5曲目・ROCK THA TOWN
6曲目・Celebration!

……!?いいの!!こんなに純度の高いSexyZone、初っ端からフルスロットルで浴びていいの!?ハイライトって『SexyZoneといえば?』みたいなことなのかな!、なんて舐めた感想を抱いた私はこの後、『ハイライト』の真意を知り、SexyZoneにひれ伏すのである(大袈裟)


息つく間もなく、VTRが始まる。
SexyZone及びオタクに取って非常に聞き馴染みのある、あの声とあの効果音……


そう、あの和田さんがVTR映像を手がけたのだ!



セクチャン・ヴィレバン回で風磨くんが付けていた青いお面とケンティーが付けていたあのサングラスが用意されており……ふまけんの息ピッタリ、もはやお家芸と化したおふざけKQJ。あの頃の2人がおふざけするのと、今の2人が同じネタでおふざけするのとでは全く違うので、勝手に色々な背景を思い巡らせてしまい、何故か爆笑映像で泣く。


和田さんの『実はこんなものを見つけて…』で変わるステージ。なんとそこには


LADYダイヤモンドの衣装を着たSexyZoneがいました。


いやいやいやいやいやいやいやいや聞いてないよ!?!?!?!?え!!!!????!!!あのアイドル衣装着てくれるんだ!?!!??!!?!当時、レディダイの衣装着て鏡にメンチ切ってた風磨くん(メンバー談)がしっかりキラキラアイドルしている、、!?だと!?てかケンティー似合いすぎだろなんでアラサーになってもデビューしたての頃の可愛い衣装似合うんだよ……そしてその勝利くんの瞳の輝きはLADYダイヤモンドなの……?勝利くん、ダイヤモンドなの……?なんてったって当時まだ衣装を着せられていたような聡ちゃんが……衣装による輝きを味方につけてステージに降臨している……
ねぇなんでSexyZoneみんな大人になってもあの頃のSexyZoneの輝き持ち続けているの…?

ぽわぽわしてたら見覚えのあるターバンを巻いて出てくる彼等。聞こえてきた曲は


バィバィDuバィ〜See you again〜


ドームでドゥバイやるんだwwwwwwwwwと爆笑したものの、ラジオで風磨くんが流すおかげでドゥバイ芸などと言われるようになったが、この曲はSexyZoneにとって紛れもないハイライトか…とツアータイトルに込められた伏線に気付きそう。

そして突如始まる生着替え。
シルエットが見えるくらいの特殊なガラスみたいなパネルの後ろでなにやらパンツになっていくSexyZone。SexyなZone……なんて馬鹿馬鹿しい感想はさておき、着替え終わり登場した彼等はなんと

SexySummerに雪が降る、の衣装を着ていたのだ…

いやいやいやいやいやいやいやいやさっきレディダイの衣装着てくれたよね!?!?オタクの儚い夢叶ったばっかりなのにまだやってくれるの!?!?!?盆と正月とクリスマスと誕生日5年分くらい捧げた!!!????!!!!

あまりの衝撃に驚きと感動がごちゃ混ぜになったまま、またオタクのペンラ芸を見て更に感動し、若かりし頃のSexyZoneと今目の前にいるSexyZoneを重ね合わせ、もうなんか感情がいっぱいいっぱいになったところで 裏側にはけていくセクシー達。そうか、場面転か…ん!?生中継!?生着替え!?また生着替え見せてくれるの!?!?状況が受け入れられないまま中継モニターを見つめるわたし。ズボンに手を入れて江頭2:50のモノマネを始める聡ちゃん、続く勝利くん。(え?打ち合わせしてた?)
衣装の背中のチャックをあげるふまけんお兄さん。そして何故かバックハグからの胸を揉むふまけん。
私は何を見ちゃっているんだ……!?夢?

そして着替え終わったセクシー達が歌い始める、
・THE FINEST
・Summer Ride
・Desideria
ここはアリーナツアーのままなんだ……!
Summer Rideとかすごい好きだけど夏曲だしさすがにセトリ落ちかなって思っていたので アリーナツアーの香りが残っていて好きな構成でした。


さぁ、私が泣き崩れたのはここからなんですねぇ
バクステに注目していたがために、メンステに白いグランドピアノが出てきていたことに私は気付いていませんでした。グランドピアノがあるということは?


そうです、我が自担・中島健人のピアノ演奏です……


ケンティーがピアノ弾いてる姿を生で見るのはこれが初めてで……。私、ピアノ弾いている男の人が何よりも大好きで……ソロコンのディアハイヒールのシーンとか何百回も巻き戻して見てるんですがそれはさておき、目の前で、見たかった光景が広がっていたんです、信じ難い。未だに信じ難い。

しかも弾き始めた曲が 夏のハイドレンジア……


それはさすがにズルくない!?未だに宗介ロスなんですが!?宗介の香水部屋に振り撒いて寝てますが!?やばい、思い出しただけでかっこよすぎて泣いちゃいそう。今すぐここに墓立てて幸せな記憶のまま一生を終えたいと思いました。怖いですね。

続きまして、イノセントデイズ!SexyZoneの定番曲なような気がしますが、セトリ入りは2019年のペジ魂以来(健人風に言うとパゲス魂)。セクシー達、いいバラード結構持ってるもんなぁ…
ハイライトの名にふさわしい選曲だと思いました。

次の曲何かな〜〜なんて呑気に考えていた私は、個人的に正面からぶっ叩かれます(言い方)


HoneyHoney……………………


いや、やるでしょハイライトなら、麒麟ハニー辺りから風向き変わったからね?と思う方も沢山いらっしゃるかと思いますが、かく言う私は ハニーゴールド健人落ちなので………ハニハニは非常に思い入れが深くてですね………アリーナツアーのアンコールでハニハニやった時も泣き崩れましたが………元々ジャニーズ好きだから中島健人のことずーっと前から知ってたのにハニーゴールドになったケンティーを見て推しに成り上がったのでね………ハニハニはさ……
アーティスティックなSexyZoneももちろんジャニーズ随一な感じがして好きですが、キラキラしたアイドルらしいSexyZoneがとっても好きな上に思い入れ深い曲なのでハニハニはさすがにずるい。はぁ。


まだライブ前半なのにこんな充実感あることある?


続くIrisもまたねぇ〜〜〜ここでアリーナツアーの残り香を感じさせてくれるわけだよ…この曲すごい好きなんだよなぁ…健人と結婚したくなるから(?)


さて、あっという間にMCタイムな訳ですが。
いかにも SexyZone!って感じのしっちゃかめっちゃかな感じでしたね、MCは皆様のレポをお読みして頂きたいですが、未だにJr時代の思い出を語るふまけんが非常に良かったですね。まだ『2人しか知らない思い出』あるんだ〜〜…と思ってふまけんのオタクはやられました。一生一緒にいてくれよな( ; ; )
MC中、マリウスの名前を何度も出すセクシー達にほろり。愛がさ、そこには溢れているわけ…北海道のいくら丼くらいこぼれているわけなのよ……


さぁ後半、ちょっと予想してたけど 冬が来たよ。
そして名脇役。
え〜〜〜この2曲連続でやるんだ???オタクの情緒そうやって乱すんだ???天才???

そしてJrのオリジナル曲を挟みまして

Sleepless。この曲、CDの購入者限定で見られたMVがYouTubeバージョンになって公開されてるから見てくれ

MVの感じがさぁ〜〜、なんかこう大人っぽくてセクシーで今のSexyZoneをこう、、いい感じに引き立てるさ、、(語彙力)

からのRIGHT NEXT TO YOU。ライネクの歌詞、内容がとても好き。というか振り付けが好き。まぁ、全部好き(結局)。ライネクやってる時のセクシー達の目付きがすごく鋭くて好きなんだよなぁ



さぁ〜〜〜てこの次の曲でしたよ、死人が出たのは

Freak your body

SexyZoneの皆様による、必殺技大披露大会みたいな。いや、分かってたよ!!風磨くんはどう考えてもエロいし!?ケンティーはどう考えてもかっこいいし!?聡ちゃんは最近もう予測不可能なくらい色気たっぷりだし!?こちらも心の準備をしてますとも…。まぁ準備など何も役に立ちませんでしたが。推しがエロかっこいいなんてオタクが1番好きだろ。
え?誰か忘れてないかって?
ダークホースがいました。知ってます?佐藤勝利。
赤ちゃん!かわちい!ちょりたん!だと思ってるじゃん?勝利くん王道かっこいい系で決めセリフ言ってくれるんだろうなぁ〜と思ってカメラ抜かれた時に警報出して欲しかった。
『Hey Don't stop』の後に 彼は、、やりました

〜佐藤勝利による舌ペロ〜

声出しOKのライブだったからさ?風磨くんやケンティーや聡ちゃんの後は みんな心の準備してるから時差も無くキャー!ってなってたけど 勝利くんのターン終わったあと 一瞬の静寂(オタクの混乱)のあと爆発。みんな油断してたわけよ、勝利くんに。なんていうか、切られた武士は一瞬気付かないみたいなアレ。だって、一瞬何が起こったか分からなかったですから…ふ〜〜ドキドキしちゃうぜ


からの、Trust Me,Trust You。
これさぁ振り付けのフォーメーション超かっこいいよね、、龍安寺の石庭みたいなさぁ、、、どの角度から見てもSexyZoneなのにマリウスが居ないことで不完全による美を表しているようなそんなさ………個人の見解ですが。マリが居ればそれはそれで美の爆発みたいな5人で美術館!みたいな迫力あるけど!
これもまたMVがかっこいい。美術館美術館言ってたら本当に絵画の設定でセクシー達がMVに。


さて、続きましてここからは私がとっても感動して楽しめたコーナーでございまして

ハイライトメドレー!!

With You〜King&Queen&Joker〜Real Sexy!〜BAD BOYS〜スキすぎて〜勝利の日まで〜
カラフルEyes〜男 never give up〜Cha-Cha-Cha チャンピオン〜がこう、いい感じにRemixされてて!!!!!KQJとかさ、露骨に3人だけのセリフとかあってさ、どうするんだろと思ったらさ、聡ちゃんがさ…めちゃくちゃ可愛くさぁ「&ジャック!♡」ってぴょこっと出てきてさぁ……それは反則だよね涙

3人時代にリリースした曲も、決して黒歴史として捉えることなく それもそれで『SexyZoneのハイライト』として受け止めて、受け入れて、今のSexyZoneに落とし込んでて……


いい思い出、分かりやすく楽しい思い出という意味でのハイライトではなく、綺麗事なしに今までのSexyZoneを肯定していて。SexyZoneを作ってきた思い出として、経験として、この頃があったから今のSexyZoneがあるんだって…。

ハイライトってSexyZoneの軌跡だったのか…


ボロボロと泣きながら入った次の曲、

Forever Gold…


オタクのレポで皆さん読みましたね?この曲で泣くとは思わなかったって。私もそうです、こんな楽しい明るいアルバムのリード曲で泣くとは思わなかったです。3秒聞いただけでワクワクするイントロ、キラキラしているのが見えそうなくらいのメロディ、そしてどこか懐かしいような可愛いレトロさ……
そしてメインのモニターで流れ続ける今までのSexyZoneの映像ですよ、幼かった彼らが今に至るまでの仲良さそうなそんな……


『最低でも最高だった 蒼き日々たち』
『振り返るハイライト 君とのmoments』
『フィルム越しの僕ら なんか幸せそうだ』
『色褪せない日々は golden age of wanders
輝いて 今がある』



こんな歌詞をみんなで肩組みながら、顔見合せて、それはもう楽しそうに幸せそうにドームを見渡して喜びを噛み締めてSexyZoneがとても美しくて…
泣かないわけなくない??
あの楽しそうな幸せそうなSexyZoneを思い出すと本当に涙が止まらない、好きな人が幸せってこんなに幸せなんだ…しかもその好きな人が幸せを感じている理由が私たちのおかげだよって言ってるんだよ?
アイドルとファンって相思相愛なんだって肌で感じた、SexyZone5人だけの空間じゃなくてファンとつくりあげた空間だったの、幸せに満ちてた。

そのまま最後の挨拶入るのももう涙腺ダム大崩壊よね、オタクの涙でドーム水浸しになるんじゃないかってくらい(言い過ぎ)


相変わらず挨拶が上手なふまけんお兄さんもとてつもなく頼りがいがあって、ひとつひとつ言葉を丁寧に選ぶしょりそうも輝いていて…勝利くんの国立宣言に涙がまた止まりませんでした。ドームに立つっていう夢を叶えてしまってこの先のSexyZoneはどうなるんだろう、世界とか言って遠くの存在になってしまうんじゃないか?と少しだけ、少しだけ思っていたけれど、SexyZoneはいつも目の前のファンを大切にしてくれていて、ファンの夢を自分たちの夢にしていて、またSexyZoneの夢はファンの夢で…。世界がダメとか嫌とかじゃないけど、日本の国民的アイドルという目標を掲げていてくれるのが私は何よりも嬉しいです。力強く語る勝利くんはSexyZoneのセンターでした。
声出しライブ久しぶりで戸惑ってたファンに『声出していいんだよ?』って優しく語りかける中島健人さん、これ以上好きにさせないでくれ

それはそうと、メンバーが今日はありがとうございましたって頭を下げて、上げるまでの一瞬の間にペンライトが今から挨拶するメンバーのメンカラに染まるのがとてつもなく綺麗でした。


最後の曲は、Dream。

会場は、



全体がオレンジ色に……


泣くだろさすがに、自分もオレンジ色にしてたとはいえさすがに泣くでしょ…制御ペンラじゃないのにこんなにオレンジ色になることある?打ち合わせもなしに?SexyZoneもみんな涙目だったよね、遠かったからよく見えなかったけど泣いてたんじゃないかな
SexyZoneとファンで作り上げる会場がさ…幸せだったなぁ


からのアンコールは
・High!!High!!People
・Hey you!
・ぎゅっと
・Congratulations

みんなでぎゅっとーー!!!!!って言えたの、SexyZoneのライブという感じがして良かったなぁ

最後に

はぁまた長々と語ってしまいましたが言いたいことはまだ半分も言えていません。早くアリーナツアーもドームツアーも円盤化してくれないと一揆起こす。

今回のライブで全体的に感じたのは、マリウス。
メンステの横の照明とか、メンステの床とか、花道とか、オレンジ色になることがまぁ〜〜〜〜〜〜〜多くて!それが幸せだったな、ちゃんと5人だった。

衣装も全部かっこよくて演出も楽しくて、セトリも天才でやっぱり演出をつとめている人はSexyZoneの
オタクですね。

さて、明日から京セラドーム公演が始まりますね!参戦されるみなさま、どうかお気をつけて!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?