見出し画像

痛みに耐えた先に見張りリンパ節がいた。

入院した日の午前中、翌日の切除術と同時にするセンチネルリンパ節生検のために放射線科へ行くように言われ向かう。エレベーターの中で鏡を見たらきっと不安でいっぱいの顔が写っていたと思う。というのもセンチネルリンパ節生検について調べると『痛い』というワードが多数出てきていたから…。経験した人によると痛かったという人と痛くなかったという人がいてどっちが本当なのかわからない (>ω<。) 痛さのレベルもわからないから余計不安が増していたのかも。

センチネルリンパ節生検は必要のない腋窩リンパ節郭清を省くためにするという (腋の下のリンパ節を切除するか決めるために行う検査) 画像診断ですでに腋窩リンパ節に転移があると診断されていると前回のように同時に腋窩リンパ節郭清を行いますが今回は画像診断で腋窩リンパ節への転移は確認されていなかったのでがん細胞が最初に流れ着くリンパ節を見つけ転移の有無を調べるためセンチネルリンパ節生検を行うことになりました(転移があった場合は腋窩リンパ節郭清に変更される)

目的地に到着後、少し待たされた後 検査着に着替えまな板の上の鯉状態に…。痛くない、大丈夫、と心の中で呪文のように繰り返し呟くσ( ̄∇ ̄;) “チクッ” と針が刺さった時の痛さは採血や点滴の針が刺さった時と同じだったのに… 核種が入って来た途端 医師のいうそれが慣れるまでのほんの数秒間の痛さといったらもうもう半端なく痛い!痛すぎる!( ;゚皿゚)ノ 痛くなかったと言った人に聞きたい。これのどこが痛くなかったというの??上体が十数センチは跳ね上がったみたいな感じだった。もし椅子に座っていたらありえないくらい後方にのけ反っていたと思うしΣ(×_×;) 検査台?に腕を固定され更に両側から看護師さんが腕を押さえていなかったら痛すぎてきっと投与中の医師を殴っていたかも? σ( ̄∇ ̄;) なレベルだったよ。本当に…  不要なリンパ節郭清を減らすためとはいえこの痛さもう経験したくないし、二度とやりたくない!(ーωー) 誰が何といおうと嫌だ!!麻酔をしてからやって欲しいと書いていた人がいたの”何で?”と思ったけどその気持ち今ならよくわかる。

センチネルリンパ節生検は痛いですか?
の質問の答えはセンチネルリンパ節生検自体は全身麻酔の手術中に行われるので痛くはないけど前日または当日に核種を注射し投与する時が痛い!(最近は治療方針を決めるために事前に転移があるかないかを手術の前に外来や1~2泊の短期入院で行うこともあるとか。その場合は局所麻酔になるのかな?)


合併症や後遺症についてはアレルギー症状が出ることも。また腋窩リンパ節郭清に比べると少ないということですがセンチネルリンパ節生検でもリンパ浮腫(術後の腕のむくみ)、腕やわきのしびれや痛みなどが起きる可能性はゼロではないらしい (ー_ー;)



記事を読んでいただきありがとうございます。 いただいたサポートで美味しいものを食べに行こうと思います!