見出し画像

【ぽむとは】自己紹介・プロフィール【ぽむです】

こんにちは。ぽむです。ポムポムポン。

今回の記事の内容

今回の記事は、

「筆者ぽむの自己紹介・プロフィール」

記事となります。

ぜひ記事を書いているのが
どんな人間か見ていってくださいね。

ぽむについて

まず初めに、
ぽむについて
簡単なプロフィールを紹介します。

名前は「ぽむ」です。
性格は繊細なのんびり屋さん。
年齢は27歳。

ミリメンタルのため
小さなことでストレスが
溜まりますが、

逆に
小さなことに
喜びを感じられます。

元SEで、
インフラ系の仕事を主にやっており、
業務系の仕事を少しやっていました。

現在は会社を退職し、
フリーランスとして生きていくため、
楽しく前向きに生きるため、

Web制作を初めとして
様々な事に挑戦しております。

持ち味は、
マイペース

長期間的に見れば粘り強いこと。
(短期間的に見ると割とヘタレです…)

住まいは東京で、
甘いものが大好きです。

(ルマンドとかアイスとか
チョコとか無限に食べられます…)

でも、健康のため、
控えめに頑張ってます。

趣味は、

散歩・健康・筋トレ・漫画・アニメ
フットサル・サッカーのハイライト
カラオケ・寝ること・何もしないこと。

今回は、そんな筆者ぽむの
バックグラウンドを
お伝えします。

私のスタート地点

私はごく普通の会社員でした。

7時に起きようとして起きれず、
7時45分に起きて爆速で準備をして
9時の就業時間ぎりぎりに出社。

また1日が始まるのかと
重い気持ちになりながら
午前中を過ごし、

あったかなかったか
分からないような
お昼休みを過ごして、

眠気と闘いながら
つまらない午後の仕事をこなす。

そうしてつまらない気持ちになりながら
帰宅しもう1日が終わりに向かう時間。

そんなつまらない毎日
過ごしていました。

フリーランスへの憧れ

つまらない日々を重ねながら、
私は密かにフリーランスへの憧れ
抱いていました。

新卒で入社する前から
憧れはありながら

憧れのままだった
フリーランスという生き方。

気づけば重ねられている私の年齢。
将来への閉塞感。
このままでいいのか。

そんな感情が渦巻いている中、
フリーランスを真剣に志すための
転機がやってきました。

きっかけ

変わることを決意するきっかけ
フリーランスを真剣に
志すためのきっかけは

会社の都合で
希望の業務につけなかったこと
でした。

その業務のために
たくさんたくさん勉強していましたが、
会社都合であっさりと頓挫。

もちろん長い目で見れば
希望の業務に就くチャンスは
再び訪れたと思いますが、

会社に振り回される。
自分の目指す方向が
簡単に揺さぶられる。

そんな状況そのものに
嫌気がさしていました。

また、私はそもそも

お金よりも時間、
富よりも心。
名誉よりも自分と向き合うこと。

そんなタイプだったので、
半強制的な残業・休日出勤・出社指示等

時間や場所に縛られることが
とてもとても嫌でした。

そんな状況に縛られながら

自分の能力や可能性を発揮しきれずに
人生が終わってしまうのが
嫌でした。

だから、

時間や場所に縛られにくい、
自分の望んだ方向に進める、
自分のこだわりを積み重ねていける、

そんなフリーランスという生き方を
真剣に目指すことにしました。

フリーランスになるために

フリーランスになる。
そう決めた後は会社を辞める
算段を立てました。

元々一生会社に
依存していくのは
嫌だったので、

独立するための資金を
少しずつ貯めていました。

ただ、すぐに辞められるほどは
貯まっていなかったため

さらに半年間会社で頑張り続け、
ボーナスは全額貯金に回し、

最低半年は何も仕事をしなくても
生きていける状態を
作り上げました。

またその間に、
フリーランスとして何をしようか考え、
WEB制作を選びました。

WEB制作で
フリーランスとして
生きていく

そう決めた後は
WEB制作の勉強
働きながら少しずつ始めました。

見切り発車で

働きながら
WEB制作の勉強を進めると
言いながら

忙しく気力もなく
思うように進められないまま、
せわしく半年間が過ぎ、

会社を辞めると決心した
月日がやってきました。

思うように勉強が進んでいなく、
フリーランスとして生きるための
情報も準備万端ということもなく

そんな状況で会社を辞めて
いいのかと思いながら、

このままじゃ

勉強時間を十分に確保できないこと
ずるずると時期をずらしていったら
どんどん目標とする姿から遠ざかること

それを理由に
予定通りの時期に
会社を退職しました。

ある意味、
本気でフリーランスを目指すための
挑戦がやっと始まりました。

まるで暗闇の中で

正直な話、

私は以下の状況で
WEB制作でフリーランスとして
生きていける
と思っていました。

・HTML、CSS等の基本的なスキルを
 学習する
・クラウドソーシングサイトで
 案件を獲得する

しかし、
会社を辞めた後で
そんなに甘くないことを知りました。

クラウドソーシングは単価が安過ぎて、
継続的に生きていけるほど稼ぐのは
現実的ではない。

一つの案件に何十人もの、
時には50人以上もの
提案があり、競争が激しい

スキルの勉強だけでは
案件を獲得できない。

つまり、

自分で営業して
案件を獲得していく必要がある
ことを
ようやく理解しました。

そこで、
フリーランスとして
生きていくためには絶対にかかせない

営業の方法
ネットで調べてみましたが、

何が正しいのか、
自分ならできそうなのかが
全く分かりませんでした。

会社を辞めたばかりの私は
いきなりそんな困難に
ぶち当たりました。

まるで暗闇の中に
自ら入っていくようでした。

一筋の光

そんな中、
とりあえず情報収集をと思い、
Twitterに

日々の勉強状況を記しながら
DM等でいろんな方と
お話
していました。

そんな中
ある方に、
WEB制作で

フリーランスとして
生きていくために
大切なことは

スキルだけでなく
マーケティングである
ことを
教えていただきました。

また、その方は
WEB制作をはじめとして

フリーランスとして
さまざまなことに挑戦されており、

そんな姿を見て
私もそうなりたいと思いました。

そんな気持ちをお伝えすると、

良ければ

自分が知っていることを教える、
一緒に頑張っていく、
なりたい姿を目指していく。

そんなことを言ってくださりました。

この人に教わってみたい
思った私はその旨を伝え、

その日から
様々なことを
教えていただくことになりました。

目標に向かって

その人の元、
私は様々なことを学びました。

ビジネスの仕組みであったり、
マーケティングのことであったり、

SNS運用のことであったり、
記事を書くことであったり、

日に日に、
段階を踏みながら、
でも確実に着実に

できることが
どんどん増えていきました。

環境の変化

また、その人と出会ったことで
マーケティングの勉強の面だけでなく、
他にも様々な変化がありました。

一つは相談できる人ができたこと。

自分だけじゃどうしても分からない、
判断できない、
教えてほしい、

悩みを聞いてほしい、
相談に乗ってほしい、
心がぶれそうな時は導いてほしい。

そんな風に頼れる人ができました。

二つ目は似た境遇の人たちと
交流できる場を得たこと。

もう既に
自分のなりたい姿に
なっている方だけでなく、

自分と同じような、
これからフリーランスとして

生きていくことを目指す、
志しているといった方々と
交流する機会ができました。

そんな方々のお話をきいて、

自分のような状況の人は
一人じゃないんだ、
他にもこんなにいるんだ

と思えたり、

自分がどんどん勉強を
進めていけば自分より少し進んでる
この人のようになれるんだ、

といったように、自分に近い人から
少し先の自分のような方といった、

幅広い状況の方々と
関われたりするようになりました。

一歩ずつ。

このように、
私はその方と出会って
学ぶようになって大きく変わりました。

正直なところ私は、
考えるキャパシティ
精神的なキャパシティが小さく、

上手く学んでいけるかな、
続けていけるかな、

という思いが最初からあり、
そして今もあります。

しかし、
その方は

私にあったペースで
教えてくださります。

フレンドリーで
いつでも相談に
乗ってくださります。

また、

一つの成果を

段階を踏んで進めていくので、
無理せず積み重ねていくことが
できます。

このように、
素敵な方の教えと
大きく変わった環境で

当初のWEB制作での案件獲得を
初めとして、

目標とする姿に向かって
日々学んでいます。

少しペースが
落ちてしまう時もありますが、
着実に確実に進んでいけています。

わたしも。

なぜ私がこのような記事を
書いているかというと、

私のような人の
役にたちたい、
応援したい

という気持ちがあるからです。

フリーランスとして生きてくために
スキルの勉強だけして

その先何をしていけばいいか
分からない人。

一人で学んでいて
相談・交流できる人が欲しい人。

フリーランスとして
生きることに迷っている人。

そんな人を応援したいです。

人生は一度きりだから、
フリーランスとして生きることに
挑戦してほしい
です。

私もまだ挑戦中の身ではありますが、
確かに一歩を踏み出し、
現在も歩き続けています。

挑戦することはとても怖いですが、
挑戦してみないと、
一歩踏み出してみないと

見えない、知り得ない、感じ得ない
世界があります。

だから、
チャンスがあるにも関わらず
躊躇しているなら

あなたも踏み出してみてください。

ミリメンタルでヘタレな
私が踏み出せたのだから、

あなたも踏み出せます。
一歩踏み出せば

きっとそれまで知らなかった世界が
あなたを待っているでしょう。

次はあなたの番です。

私も待っていますね。

そしていつか、

フリーランスとして生きることを
選んで良かった、と思える日が
来ることを願っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまで読んでくださって
ありがとうございます。

お互いを励みに
頑張っていきましょうね。

それでは。また逢う日まで。

もしよかったら友達になりましょう!

米米米米米米
米 ぽむ 米
米米米米米米


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?