やり手の有本香

https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=あさ8#fpstate=ive&vld=cid:8c9a9b55,vid:5Fs0O-eGBvg,st:0
今日の朝8…
政党ならばそこに寄付したら、その分は課税対象から控除される。
しかし日本保守党の様な政治団体に寄付しても控除は受けられない。
でも、日本保守党は政党と同じ課税対象の控除を受けられる。

なぜかと言うと河村名古屋市長が共同代表になっているからだ。
知事クラスの首長を支持する政治団体ならば、そこに寄付すると
課税対象から寄付金額が控除される。

日本保守党はそういう政治団体ですよと総務省が認めてくれた。
日本保守党の党則を変えてそういう扱いにしてもらった。
たぶん党則に入っている「名古屋城の改築」だったかな、これだろう。
非常に違和感があった党則だったがそのせいか。

有本香はやり手だね。そういうやり手だからこそ
都知事選に対する日本保守党の態度は奇妙さが増す。

日本保守党は都知事選挙をやりたくなくて、
ウダウダ言ってるようだ。

「資金が~、浄財が~、国政政党優先だから~」とか、
他にもあったかな。いろいろ並べ挙げていた。

日本保守党はどぶ板選挙でなく、ネットを使った選挙だ。
こういう選挙は空中戦と言ったかな。

大都市圏は有権者の半分くらいしか投票に行っていない。
投票率が6割あれば多い方だろ。

「日本保守党は保守を割っていない、無党派を取りに行っている」
とも言っていたよね。東京くらいでかいと、空中戦メインだよ。

投票率が40%で東京15区は惜敗した。
投票率が60%くらいだったら飯山あかりは当選してたかもしれない。
今回の都知事選挙は大きく小池百合子と蓮舫と石丸伸二と田母神俊雄だ。

学歴疑惑vs国籍疑惑という見方もあり、脇が甘い田母神も参戦。
何かわからないけど石丸伸二も参戦して、heatupしそうだよ。
ここに日本保守党参戦だと、
マスゴミが煽って意識高い系団塊と無党派も煽られて沸くだろ。

父の中国様と北の将軍様の兄は、折に触れてミサイルぶっ放して
田母神と日本保守党の応援もするだろう。
日本保守党にもワンチャンあるよ。

石原みたいに都知事でも国政に言及したら
マスゴミや政権与党も考慮せざるを得ない。

日本保守党が国政政党になって、小なりといえども国政に影響に与える
公明党のポジションになるには時間かかりそうだけどね。

あれだけおしゃべりな百田や、やり手の有本は
都知事選になんか消極的だね。
んじゃ小選挙区の東京15区はなぜやったの?
もう少しすれば総選挙だよ。

#東京都知事選 #日本保守党 #百田尚樹
#河村たかし #有本香
#政治団体 #国政政党 #寄付金 #税金控除

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?