マガジンのカバー画像

恒星の夢見

139
恒星を夢探索した記事をまとめています。マガジンのトップに恒星の一覧を固定しています。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

ポラリスB星(こぐま座)の夢見

ポラリスは三重連星(Aa星、Ab星、B星)で、西暦500年ごろから北極星の役割を担っていますが、…

ポラリス(こぐま座)の夢見

夢1:教師に抗議するファミレスで教師と生徒が話している。私も生徒で、少し離れたところでそ…

エラキス(ケフェウス座η)の夢3

エラキスは何度も夢見していますが、noteで記事にするのは3回目です。 今までは、私の恒星マト…

アルデラミン(ケフェウス座α)の夢

夢1:高校に行く準備朝起きてサプリメントだけ飲む。高校に行く準備をする。昨日は日が照って…

後アトランティス文化期の夢見(8)アメリカ文化期の2つの北極星

アメリカ文化期の北極星は2つで、ケフェウス座のアルフィルクとアルヴァヘトが、北極点を中心…

後アトランティス文化期の夢見(7)ロシア文化期の北極星エライ

文化期と北極星の対応シュタイナーの文化期と北極星の変遷を当てはめると、ピッタリとは一致し…

後アトランティス文化期の夢見(6)しし座の恒星10個の意味

しし座の主要な10個の恒星の夢見から、各恒星の意味をまとめました。座標は西暦2000年のものです。 アルテルフ:λ(ラムダ)星獅子座17.52度。 女性的な印象。育む。寄り添う。ハトホル、イシス、セクメトなどの印象も近い。獅子を導く母親、または妻。王の夜の顔。 星座では獅子の口の位置にあるが、イメージとしては獅子の前を歩いて誘導する存在。 アルゲヌビ:ε(イプシロン)星獅子座20.42度。 Wikipediaでは、ラス・エラセド・アウストラリス (Ras Elased A