見出し画像

初note『2作目に苦戦している』

お初です

noteでアカウントを作成し放置すること早1年
遂に初投稿をキメます
これを機にnoteのアイコンをクーヤくんに設定 かわいい

さて最近は、Xにもあまり顔を出しておらず色々とご無沙汰に見えていることかと思いますが、創作に関しては諸々目下活動中でございまして、今回はタイトルのとおり"2作目に苦戦している"件の詳細について語ってみたいと思います

まずは前作の紹介

一作目「PLEASE KNOCK -before entering my room-」をノベルゲームコレクションというサイトに公開したのが、今年2024年の1月24日

当時、公開日を2月1日にしようと考えていた私でしたが申請が降りるまでの流れをよく理解していないまま、勢いでノベコレへゲームデータ申請!

≪申請が通る=公開される≫
という事実をその後で知り、狼狽するやら薄ら笑うやら、それこそ最近流行っていたネコミーム動画のlaughing dog状態で公開初日を迎えました

↑ これね

コミティア初参加も果たした

実は公開する前の段階でコミティア147 にこっそり申し込みしていた私
公開したての興奮と勢いを持て余していた当時の自分にとっては、それらを発散する良いイベントとなりました

当日はブースを横切る全ての人に見境なくチラシを配りまくり、試遊しないかと持ちかけては、立ち寄ってくれた方に自身のゲームについて熱弁・・・

親子でいらっしゃった方(※無理やり引き留めた)で、お嬢さんが試遊してくれたあとにグッズを買いに再びブースへ戻ってきてくれたときの喜び・・・・一生忘れません

↑ 個人的にクッソ気合入ってた設営 ”ひとりヴィレヴァン”と呼んでいた(心の中で)

改めて感謝

そして結果的に・・
お陰様で沢山の方にプレイしてもらえ、迷えるlaughing dogは無事に天へと浮かばれていったのです

公開後すぐにゲーム実況者さんが取り上げてくださったり、優しい方々にXで拡散していただいたり、更には感想やFA、ノベコレ内での星の評価、ゲームを最後までクリアしてくださった方、骨の折れるシークレットバッジを取得してくださった方・・・
今更ながら、本当にありがとうございます!
上記のひとつひとつ、全て感謝してもしきれないくらい嬉しいです
数か月間、ひとりで唸りながら机に向かい続けた日々が報われていくような気持ちです(これは現在進行形です)

で?

そんな1作目の公開から、早4か月が過ぎ去ろうとしている件・・

↑ 元気にこんなことを言っていた3月頃の私

はじめはいつも最強である

プリーズノックは前述のとおり全てが初めてだったためか、『失うものは何もない』的な無敵フェーズに入っていたこと、それが私の背中を強く押してくれていたんだな・・・と今になって思う

現在は、段々と自分の”スタンス”みたいなものが定まっていく感覚や、自分自身に課しているプレッシャーが重く圧し掛かる感覚もあって、今は良くも悪くも創作の醍醐味をたっぷり味わっている最中、と言えるかもしれない

今やってること

セルフQ&Aと、ノートの走り書きをひたすらやっています ここ1ヵ月くらいずっとやってます
これは要するに、全体的なプロットを固める段階にやっと手を付け始めたということです

全体のプロットまだ固めて無かったんかい

私がいま作っているゲームは全て一つのシリーズ作品集として構えていく予定で、当然、全体の大きな物語の流れが背後に存在しているのですが、プリーズノックの時は未だそれらが大枠でしか存在しない状態だったので、いわば「見切り発車」と言われても強く否定ができない・・

でも当時の私は自身の勢いを大切にしたかったので、取り敢えず1つ世間に公開する!ということに全ての比重を置いて自分にGOを出しました
そのおかげでゲーム作品の第一歩は世に放つことができたので、今でも後悔は特にしていないです

しかしながら2作目からはそうもいかないな、と制作の要所ごとにプロットの甘さを痛感し、全体の流れの全貌をいま必死に固めているというわけなのです ハァ~ツラいけど楽しいけどツラい・・

↑ ”サモトラケのニケ”と形容してもらった次作の主人公(予定)

長くなってきたので、てきとうにまとめて終わる

要するに、
なんせ現状はシリーズ全体から地盤を固め直している最中というわけで、当初は次作の発表を急いてはおりましたが、自分の大事な創作を大事にしよう!と考えを改めて、折れずにじっくり進めていく所存です

とはいえ、夏の暮れぐらいまでに公開できたら一番いいな・・・と考えておりますので、サボらず粛々と制作に向き合っていこうと思います
ここまで読んでいただきありがとうございました!

おまけ:steam公開準備の進捗

Xでも何度か告知させていただいているのですが、初作はsteamでも配信予定で、一応今年の7月頃までには公開目標で進行中です これに関しては早ければ早いほど良いと思っている
ちなみに、steam用のおまけエピソードの制作・実装は完了しています クリア後の、クーヤくんとニトロくんの空気感の補填・・のようなものです
ウィッシュリストに入れてくれたらとても喜びますので、是非・・


また次回もnoteを上げるモチベーションが沸きますように!
次は自キャラ語りをしたい

この記事が参加している募集

#コミティア

1,838件