マガジンのカバー画像

現代アート研究

220
現代アートを学び始めた外資系IT企業のプリセールス。 難解な現代アートを探求する学びの記録。
運営しているクリエイター

#ファッション

人工自然

WIREDの記事、スペキュラティブ・デザインの川崎和也氏によるテキスト 彼が主宰するワークショップに参加したことがあり、WWFFの機械と衣服を聴講したことがある。 この後も書籍出版のトークイベントなどに通った。そろそろ、リアルイベントも頻繁に行われるようになるだろうか。 ジェームズ・グレアム・バラードの短編集の参照から記事が始まる。着る人の感情によって自律的に形状を変化させる衣服、従来の生地で作られた衣服は顧みられない。 わたしたちがいま着ているようなコットンやポリエ

Gagosian Quarterly「Fashion and Art:Delphine Arnault」メモ

LVMH が何か新しいことを発表すると、ケリングは違った新しいことを発表する。そうした企業の競争、切磋琢磨は世界を豊かにし、消費者にメリットをもたらすとされている。だから独占が法律によって禁止されている。これはファッション企業に限った話ではない。 Facebookを解体するべきという意見は、大量のユーザーを抱えるFacebook、Instagram、WhatsApp を持ち、SNS とりわけデジタルのコミュニケーションのほとんどを独占している。Facebookを離脱した利用

『Singer l'homme pour mieux le démasquer Le projet écologique de Pierre Huyghe』読書メモ

ピエール・ユイグのヒューマンマスクについて書かれたテキスト。フランス語は難儀したけれど、英語で書かれたテキストとは違った視点があった。 CIEREC - Université Jean Monnet Saint EtienneのDocteur Vincent LECOMTEによるテキスト。 ピエール・ユイグの2013年から2014年にポンピドゥーセンターで開催された回顧展では、スケーター、鷲頭の警備員がセレモニーを務めた。展示されている作品は、虫や甲殻類などであり、観客の

中野香織『モードとエロスと資本』 読書メモ

ファッションというのは、現代アートと同じように時代を写す鏡である。本業のコンサルティング現場において、企業を動かす人たちがファッションに興味が無いと言ってのけるのは、ビジネスに関する今後の展望に興味がありませんと言っているのと等しいようにも感じる。まぁ業界、業種に因るのだけども。 『モードとエロスと資本』。この3つを関連付けて書籍として読むということに興味があった。ファッション・アパレルのサプライチェーンマネジメント(SCM)変革の仕事を長くやっていたけれど、モードについて

WWFF:対話編 第3回「機械と衣服」人工知能とファッションにおけるコンピューテーショナルな生成力 - パターン / パラメータ / アルゴリズム 聴講メモ

2019年8月の話。渋谷で開催されたセミナーに申し込んだ。 登壇者は次の通り。FBで友達の友達だったりする人も講演している。世の中狭いものだと、常々思う。 岡瑞起: 工学博士、筑波大学システム情報系・准教授。 砂山太一: 建築・美術研究者。京都市立芸術大学専任講師(芸術) 藤嶋陽子: ZOZO テクノロジーズ研究者 川崎和也: (主催者)スペキュラティブ・ファッションデザイナー セミナーは各人からのミニレクチャーを行ったあとで、パネルディスカッションを行うという流れ。フ

マックイーン モードの反逆児(ネタバレ注意)と初ギャラリー訪問

ファッションの仕事に関わっている。裏方的な役割として。サプライチェーンとEC、デジタルマーケティングなどの相談をしている。デジタルの破壊力にどのように対処するのか。そうしたことの対策をしている。最近、ファッション業界へのデジタル破壊が、服の企画・デザインにまで侵食してきた。 アパレルデザイン。 これまでアパレルデザイナーの仕事からは距離を置いていたが、それでは済まなくなってきた。とりわけハイブランドのデザイナーが、どのような思考なのかが気になる。日本のアパレル各社は苦戦し

ドレス・コード?ー着る人たちのゲーム ファッションとアート

8月、京都で開催していた「ドレス・コード?ー着る人たちのゲーム」を見に行った。ゼミのT先輩が、アートとファッションの接続に関する研究を行っている。僕も、ファッション企業のデジタル化に関するコンサルティングを行っていることもあり、ファッション系の話題にはアンテナを張っている。 アートとファッションの接続。 様々な作品の中のファッション 広い展示室は、スーツの展示から始まる。様々なブランドのスーツ、一言でスーツと言っても様々な様式があり、クラシカルなスタイルながらモダンに見