マガジンのカバー画像

近況報告

52
運営しているクリエイター

#ニューヨーク

留学生活1日目(8/23)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 2022年8月23日、ついにこの日がやってきました。留学生活のスタートです。(書いてるのが10月なのは見逃してください💦) 今日から数日間はオリエンテーションが行われます。 次年度以降ニューヨーク州立大学ニューパルツ校への留学を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。 初日のスケジュールは以下の通りです。 朝まではシティーにいたのでそこからまず1時間半かけて地下鉄でJFK国際空港に向かいました。12:30にEN

留学生活2日目(8/24)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 留学生活2日目、初めてキャンパスで1日を過ごす日になります。 今日のスケジュールは以下の通りです。 朝は昨日とは別の教授の方々の紹介とスピーチを聞いて、キャンパスツアーに行きました。キャンパスツアーもかなり情報過多だったので、ほとんど何も頭に入ってこなくてほぼ散歩状態だったのですが、一応土地勘を鍛える意味ではよかったかなと思っています。 お昼を食べた後は交換留学生向けのオリエンテーションを受けました。具体的にはアメリ

留学生活3日目(8/25)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 交換留学生を含めた海外からの留学生は8/23からキャンパスに来ているのですが、この日は初めて現地の生徒がキャンパスに来ました。昨日までは交換留学生と本当にごく一部の現地生しかキャンパスにいなかったので、どこに行ってもガラガラでした。今日からは段々と生徒が増えてくるみたいです。 授業が始まるのは8/29からで、この日からは交換留学生向けではなく、学校全体としての新入生に向けてのオリエンテーションがはじまりました。生徒は〇〇

留学生活4日目(8/26)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 オリエンテーションもかなり落ち着いてきたので今日からはほぼ自由時間状態の休日を過ごしています。 朝は学校のキックオフイベントに参加しました。体育館に生徒が集まって、学長からのお話を聞く時間です。簡単に言うと小学校の始業日にやるやつです。 それが終わったあとキャンパスでBBQをやっていたので、そこで昼食をもらいました。 昼食のあとはライブラリーツアーというものに参加して図書館の案内を受けて、学校で開催されているフェアに

ルームメイト爆誕(8/28)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 ついにルームメイトが部屋にきました。 他の部屋の知人は大抵週末までに来ていたので、そのタイミングで来るのかなと思っていたのですが、平日のうちには来ませんでした。 結局日曜日の夕方に初めてルームメイトがご両親と一緒にものすごい量の荷物を持って来たのですが、そのタイミングで僕が外出する予定があったのであいさつはできずに外に出ました。 外出から帰ってきて部屋に戻ろうとした(このタイミングが実質初対面です)ところでドアを開けた

留学1週目のトラウマ

このnoteを開いていただきありがとうございます。 留学といえばキラキラとしたイメージがあるのかと思うのですが、必ずしもキラキラしているわけではなくて、自分がこれまで過ごしてきた環境と全く異なる場所で過ごすことによるストレスも当然あります。 今回の僕の経験はその中でもかなり心に傷を負うレベルのものでした。 今回の話は正直このnoteに書いているだけでも気持ちが沈むくらい嫌な経験でした。記事にするのも嫌で、前にもこの内容を書こうと思ったことがあったのですが、これを書いてい

NY CITY TRIP🗽

このnoteを開いていただきありがとうございます。 今回のnoteでは9/4に出かけたニューヨークシティへの旅行の内容について、ローマの時同様、写真ベースで記載させていただこうと思っております✨ 今回の旅行は留学生専用のもので、長距離の移動になるので黄色くないスクールバス1台で移動しました。 オリエンテーションの時に留学生は 「9月初週の日曜日にニューヨークシティに行けるバスが出るから行きたい人はチケット買っておいてね〜」 と学校の先生から言われます。 9/4のツアー

留学2週目(8/28~9/3)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 最近ヘビー級の記事を書きすぎてしまっているのと、マイナス面だけを書きすぎてもみなさんを心配させてしまうかなと思ったので、今回はもう少しプラス面での1週間を書かせていただければと思います笑 海外旅行ほど激動の毎日を送っているわけではないので、特別なことがない日は飛ばしてます 土曜日(8/28) 水曜日(8/31) 金曜日(9/2) 土曜日(9/3) 授業も始まったのですが、初回はどの授業もオリエンテーションだった

留学3週目(9/4~9/10)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 今回は久しぶりの活動報告の方をさせていただければと思っております。 日曜日(9/4) 火曜日(9/6) 水曜日(9/7) 木曜日(9/8) 土曜日(9/10) 今週は1番授業が詰まっている月曜日が祝日で休講だったので、割とゆっくり時間を過ごせた1週間でした。 他のトピックを書きすぎて更新が追いつかない状況になっていますが、しっかりと振り返りを含めて書き終えてから、次週以降の内容も随時公開していければと思ってお

ニューヨークの一風堂に行ってきました。(9/28)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 先日ニューヨークの一風堂に行ってきました。 ラーメンの味は日本と変わらず美味しかったのですが、それ以外で違う点がかなり多かったので今回はそれを書かせていただければと思っております。 今回お邪魔したのは一風堂WESTSIDE店です。 店内 メニュー 一風堂といえばのアレ ラーメン デザート 値段 客層もビジネスマンが接待で使っていたり、良い服を着て来店されている方が多く、「日本人はマクドナルドくらいの感覚で来

Camping trip(10/8)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 キャンプの2日目に入りました。 今日はひたすら湖をカヌーで移動します。 朝は6時くらいに起きて、朝食を食べました。湖畔で迎える朝は、前の記事で書いた通りの最悪の睡眠コンディションの朝でも、景色と雰囲気をすごく楽しむことができました。 朝はグラノーラバーとベーグルを食べました。トースターなんて文明はキャンプには存在しないので、その辺に落ちている枝をベーグルの穴に突き刺して焚き火に炙って皆で食べました。 (これガチでやり

HALLOWEEKEND(10/28)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 現在の記事の進行度合いとしてはまだ9月2週目なのですが、このままのペースでクリスマスくらいにハロウィンの記事を載せても活動報告としての意味をなさないと思いました😅 なので最低でもシーズンイベントに関してはオンタイムで記事にさせていただければと思い、今回はハロウィンの内容について書かせていただきます。 ハロウィンはアメリカにいる人にとっては一大イベントで、当日の10/31だけでなく、その週の金土日も含めてハロウィンを楽し

HALLOWEEKEND(10/29)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 前日のお祭りに引き続き、土曜日もお祭りモードが続いています。 今回はそんなハロウィークエンドの土曜日の出来事について書かせていただければと思います。 この日は友達がコスチュームを買いに行くというので一緒に買い物に行きました。学校の近くにある古着屋と、車で少し行ったところにあるハロウィンコスチュームを売っているお店に出かけました。 古着屋は特別ハロウィン用の服を売っているわけではないのですが、私服に近いコスチュームを揃

キャンパス内のシアター(10/30)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 ハロウィン期間もあと残すところ2日となってきました。 金曜日、土曜日とフル稼働で動いていたので今日はまったりと過ごそうと思っています。 午後に日本人の友達がシェイクスピアの「As you like it(お気に召すまま)」に出演するとのことだったので、チケットを買ってそれを見に行きました。 キャンパスのシアターに観客として入るのは初めてだったのですが、授業の時と雰囲気がガラリと変わっていて、開演前からワクワクしていまし