マガジンのカバー画像

近況報告

52
運営しているクリエイター

#タイムズスクエア

2022年最後の〇〇(12/30)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 今回は2022年の12月30日の内容についてを書かせていただければと思っております。大晦日はタイムズスクエアで大半の時間を過ごすことになるため、30日が年内でいろいろなことをできる最後の時間になると思われます😢 朝は深夜便でバンクーバーからJFK国際空港に到着しました。 この時間には一緒に年を越す友達のうちの1人が、ほぼ同時刻に同じ場所に到着予定だったため、その人と合流をしてホテルに荷物を預けにいきました。 ホテルで

タイムズスクエアで年を越すまでの話(12/31)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 昨年の大晦日に人生で一度は行ってみたかった年越しタイムズスクエアに行くことができました✨ 世界的に有名なものなのでタイムズスクエアの年越しとは何か、ということは説明不要だとは思いますが、皆さんが思い描いているであろう0時になるまでの間にどのようなことがあったのかについて、今回の記事では書かせていただければと思います。 戦いの準備 朝食は「当然」食べません。 もう朝のホテルを最後に14時間以上トイレに行けないためです笑

タイムズスクエアで年を越すまでの話②(12/31)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 前回の記事で大晦日のタイムズスクエアの戦いについて、主にタイムズスクエアに入るまでの内容を紹介させていただきました。 前回の記事 👇 今回の記事では実際にタイムズスクエアの中に入ってから、年越しの直前までがどのようになっているのかについて、書かせていただければと思います。 陣取り合戦 2022年のタイムズスクエアにはステージが2つと、その奥にボールドロップのエリアがありました。 1つ目のステージはBTSのホビ(J

タイムズスクエアでの年越しが最高でした(12/31)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 かなり引っ張ってしまったタイムズスクエアの話も今回で最後になります、いや最後にします🙇‍♂️ 夜になるまではこちらの2記事に詳細を述べてあります。 天候の悪化 この日は1日中雨が降ったり止んだりしていました。 傘が持ち込めない環境なので、ポンチョを着るか諦めてずぶ濡れになるかしか選択肢がなく、ポンチョが手に入らなかった我々2人は後者を選ばざるを得ませんでした🥶 20時頃までは降っても霧雨程度だったのですが、21時