マガジンのカバー画像

近況報告

52
運営しているクリエイター

#留学生活

留学生活1日目(8/23)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 2022年8月23日、ついにこの日がやってきました。留学生活のスタートです。(書いてるのが10月なのは見逃してください💦) 今日から数日間はオリエンテーションが行われます。 次年度以降ニューヨーク州立大学ニューパルツ校への留学を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。 初日のスケジュールは以下の通りです。 朝まではシティーにいたのでそこからまず1時間半かけて地下鉄でJFK国際空港に向かいました。12:30にEN

留学生活2日目(8/24)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 留学生活2日目、初めてキャンパスで1日を過ごす日になります。 今日のスケジュールは以下の通りです。 朝は昨日とは別の教授の方々の紹介とスピーチを聞いて、キャンパスツアーに行きました。キャンパスツアーもかなり情報過多だったので、ほとんど何も頭に入ってこなくてほぼ散歩状態だったのですが、一応土地勘を鍛える意味ではよかったかなと思っています。 お昼を食べた後は交換留学生向けのオリエンテーションを受けました。具体的にはアメリ

Camping trip(10/9)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 100記事目のタイミングが被ってしまったので、キャンプのことを書ききれずにいたのですが、今回は改めてキャンプ最終日の内容を書かせていただければと思います。 ここまでの2日間はこちら 朝は昨日同様ライフジャケットを枕にして、横でアメリカ人2人が寝ているテントの中で起きました。 この日もカヌーをひたすら漕いで1泊目に泊まったところに戻る行程だったのですが、朝の時点から天気が悪く、カヌーを出した頃にはすでに小雨が降り始めて

留学8週目(10/9~10/15)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 100記事目があったり、キャンプの話があったりでしばらくまた時間をあけてしまったので、今回は留学8週目の内容を書かせていただければと思っています。 日曜日 水曜日 木曜日 金曜日 先週に色々なことがあったので、今週はアクティビティというよりも食事などが多めの割と落ち着いた1週間でした。 特に今週は色々な人と食事をした週だったので、一緒に食事をした時に日本とは違った文化を感じることが多かった1週間だったかなと思っ

三が日NYC(1/2)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 前回お正月の内容について書かせていただいたので、今回は1/2の内容について書かせていただければと思います。 この日はイリノイ州に留学している友達がニューヨークに来ていたので、その人とブランチを一緒に食べました。 朝はSOHO地区のドーナツが美味しいというお店に行ったのですが、売り切れていたのでそれぞれパンを食べました。 このお店のイートインが屋外エリアしか空いておらず、寒すぎて長いこといられなかったので、しばらくして