見出し画像

【予定】公民館講座「てしかがの星空の楽しみ方」~第5回 星空撮影を楽しもう!~

今回は撮影講座です

春の星座から始まって、金星・火星、木星・土星、流星群と、4回実施した講座ですが、今回は、星空撮影の講座を企画しました。
ぽらりすで、お客様をおもてなししている中で、よいカメラをお持ちでも、星空撮影の経験がない方がたくさんいらっしゃいます。
「まさか自分のカメラで、星が撮れるとは思っていなかった。」
「頑張れば撮れると思っていたけど、もっと難しいと思っていた。」
という感想をよく耳にします。

実際、星があまり見えない都会にお住まいの方は、星を撮るチャンスにも恵まれないと思います。

弟子屈に住んでいる人たちは、そこのハードルをすでにクリアしているので、あとはちょっとコツをつかんで撮ってみれば、星空撮影の世界に足を踏み入れることができます。

というわけで、初心者向けの講座を設定しました。

内容は・・・

一眼レフでもミラーレスでも、デジタルカメラでの撮影条件についてお話します。
ここ数年に発売されたものであれば、性能も高く、エントリーモデルでも十分に撮影できると思います。

三脚を使っての長時間露光は、あまり経験がないとうだけで、それほど難しいことはありません。

肉眼以上に星が写る感動を皆さんと味わいたいと思います。

スマホじゃだめ?

最近のスマホは、とても性能が上がっていて、天の川まで写るモデルもあるようです。
しかし、スマホの違い、アプリの違いによって、だれでも撮影できるというわけにはいかないようです。
私のスマホはXPERIA10iiですが、どんなアプリを入れても、撮りたい条件に設定ができず、断念しました。

勘所はお伝えできると思いますが、機種依存、アプリ依存で、撮れないかもしれません。

コンパクトデジカメも同様で、最近の高性能のものでは、撮れるものが多くなってきていますが、やはりダメなモデルもあるようです。

持ち物

  • カメラ
    レンズは、一番広角(広く撮れる、焦点距離が短い)ものをお持ちください。
    マニュアル撮影ができるように、取扱説明書を読んでおいてください。

  • 三脚
    カメラを三脚に固定する手順を、確認しておいてください。
    三脚がなくても、最悪地面において撮れると思います。

  • 筆記用具

  • 防寒着

申し込み

是非ご参加ください~
申し込みはこちらです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?