見出し画像

ポラマルの部屋#56 エアジョーダン37ボルドーの話


もう年末ですが、ブラックフライデーの収穫の話です。

"ブラックフライデー"の意味はよくわからないまま、1つ目の目的は満足の1足にて解決。

2つ目の目的、ジムトレ用の1足を探します👀

売り場にはザイオン2やジョーダンデルタ3が多い印象。
値段は手頃なれど、見た目、履き心地共にいまいちな感じ。

アウトレットなのに蓋つきの箱を見つけ開けてみると、エアジョーダン37のローカット。
青いアッパーに肌色みたいなピンクのソール、ビミョーな配色🙄
この際色は置いといて、クッション性も充分。
そして何より透けてないw

他の色は無いか?一旦保留して隣り箱を開けてみたら、こちらはエアジョーダン37のミッドカット。

相変わらずカッコイイ。
しかも値段が8,999円と安い!
ここから30%offだと約6,299円!

すでに所持しているエアジョーダン37の"ラタン"はスポーティーというよりはカジュアルよりの色なので、この際もう一足37があっても良いと思いました。

探してみると色もボルドー、ラプターズ、ブラック、そして1stカラーのアイボリー的なやつと4種類あります。

白赤のヘアは残念ながら在庫が無いようです。
無いと余計欲しくなる不思議。
ローカットも一応候補に入れて検討してみます。

さぁどうする?

こうなりました↓

ローカットとブラックがまず脱落。
ローカットは配色が微妙、ブラックは正直地味。

続いてラプターズも所持しているジョーダンMVPと同じ配色なのでやめておきます。

1stカラーもそそられる配色でしたが、
やはりボルドー魅力的。

いやぁ〜深みのあるワインのような紫が渋い。

紐は普通の黒紐だったのを、100均の伸びる靴紐に替えて、専用の留め具も付けました。これで脱ぎ履きも楽ちん。

極限まで削ぎ落としたようなアッパーと対をなすようなガッチリしたヒール周り。

差し色が色鮮やかながら派手すぎず、落ち着いているが地味ではない。

下手すると毒々しくなりそうな配色ですが、上品というか妖艶な感じに仕上がってます。

カーボンシャンクも紫になってます。

何よりこのカラーを選んだ理由は↓

ちょうど’11年製の7のレトロが限界に来ていたので😭

レトロのスタイルがもっさりとしてますが、オリジナルはシュッとしていた記憶なので37のシルエットも納得(思い出補正かも)

配色も特徴的なカラーパターンを再現してるので、31から続く過去のエアジョーダンからデザインソースをくみ取る流れの中では個人的に1番好き。

ただ、これ履いて筋トレは多分しないと思うので本来の目的は果たせずw

結局2足目のジョーダン37を買ってしまい、筋トレ用のシューズは先送りとなりました。

が、まだこれで終わらなかったのです。

本日は以上になります。
それではまた🏈🍤

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?