見出し画像

ポラマルの部屋#45 アーロン・ロヂャース? マクファーレンNFLシリーズ34


果たして、歴史は繰り返されてしまうのか?

ロジャースがジェッツでのプレーを希望してるとかで。

ちょっと何言ってるかわかんないです🙄

だったら去年の契約を抑えて、アダムスに残ってもらう方法もあったんじゃないのかなって思うけど無理だったんでしょうか?

確かに2年連続でプレーオフ逃したあとに、1巡でオフェンスの補強じゃなくQB指名したら気を悪くするのもわからんでもない。

その後の2年連続MVPは文句のつけようがないけど、ただしプレーオフでも無双できてればの話。

あらためて2020年のドラフト振り返ると、ヒギンズやピットマン、クレイプールあたり指名できたっぽい。

球団側としては最早ファーブの時と同様に後釜が結果残せば問題無いと思っているのか?

お互いにもう少しやりようがあるのではと思うけど。
いずれにせよ、ファンとしては歴史に残るレジェンドの去り際が繰り返し汚されるのは残念に思います。

という感じで、今回はネガティブな内容ばっかになりますが、

2014
mcfarlane nfl series34
Green Bay Packers
Aaron Rodgers
QB 12

シリーズ後期に大胆なガッツポーズで登場したフィギュア。

ロジャースはこれまで全てリデコでした。(イーライ、エルウェイ、ムーン)

待望の新規造形に発売前は大いに期待しましたが、届いた実物を見てガッカリ。

残念ながら個人的に最も失望したフィギュアとなりました。

主な不満点は3つ。
①オマエハダレダ?

まず顔がまったく似てない。
百歩譲って、もしかしたらマニング兄弟の造形だったんじゃないかと思いましたが...
アメリカの人はこれをロジャースと認識出来るのでしょうか?
そもそもヘルメットが小さくて顔が細すぎるし、フェイスマスクの位置が高く見えて変な感じ。

コレクターレベルにでっかい頭のやつもあるけど、それもロジャースには見えない。

②後頭部(首)がキモいw

首が長すぎる上に、ヘルメットの後ろから見える後頭部の処理が酷い。

髪の造形やスジ彫りなどによる表現は無く、チョコのコーティングみたいなのっぺりとしたペイント処理。

ちなみにイーライのリデコである最初のフィギュアだと後頭部の処理はこんな感じ。

ちょっと見づらいですが、ヘアラインの様なモールド処理が確認できます。

またヘルメットの横穴が大きく、中に肌が見えるので、せめて耳っぽいモールドが欲しかったです。

③ユニフォームのプリントが変。

まず、ネームの位置が上すぎる上に、フォントが細くてスカスカ。

そして後ろの番号が間延びしていて、背中の文字が体の捻りに対して平面的で違和感がある。
前後で12の大きさもだいぶ違っている。

その他、下半身が貧弱だったり、ボールが1個付属するのですが、特に指示も無く、小脇に無理矢理挟んでるけどしっくり来ない。

こんな感じで不満しかないトホホな出来ですが、限定カラー?の緑ユニとマッデン19のシリーズ1にカラーラッシュ版があります。

ちなみにガッカリしたフィギュア2位はビーストことマーション・リンチ。

理由は後頭部のドレッドヘア処理。
プレート状の髪パーツを首に刺しただけ。これは酷い。

3位はJJワット。

ヘルメットの後ろが潰れて、後頭部に貼り付いてる感じの🍙頭にw

それこそマクファーレン以前のアメトイフィギュアならまだしも、シリーズ1、2の最初期でもこういうのは無かった。
全盛期のクオリティを経験してしまうと、まるでパチモンみたいに感じます。

今思うと、なんらかの理由でコストカットが必要になり、それに付随して品質も低下して行ったんでしょうが残念です。

というわけで、本日は以上です。
それではまた〜ノシ


最後まで読んでいただきありがとうございます🙏
フォローやスキしていただけると励みになります😊
コメントや質問ありましたら、どうぞお気軽にお声かけください。
今後ともよろしくおねがいいたします🏈🍤

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?