見出し画像

「違いがわかる男」になりたい…Vol.3 NIKKOR Vs Planar

こんにちは、ポラックです。

前々から常々気になっていたこと。

NIKKORPlanarの違い。

なんとなくCarl Zeissというブランド名だけで写りが良いと感じている。

巷では解像度がどうとか彩度がとかなんて意見も見かける。

確かにコシナのこだわりのものづくりがPlanarからは感じられる。

そのぶん金額的にも高いので、一概に高いから写りが良いとは言えないかもしれない。

以前から気になっていたこのレンズの違いを何度となく試してみたので今回はその結果。

検証するレンズは

画像30

Ai NIKKOR 50mm F1.4s
(60万番代のSICレンズ)

画像31

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF


画像比較

画像1

上からF1.4・2・2.8・4・5.6・8

画像2

どちらがNIKKORでどちらがPlanarでしょう?

正直わたしには全くわからん。

画像3

今度はF1.4の画像を同時に見比べてみる。

どちらがニッコールでどちらがプラナーかわかりますか?

正解は上がNIKKORで下がPlanarです。

やはりわたしにはほとんど違いがわからない。

画像4

一段絞ってF2。

相変わらずほとんど違いは感じない。

強いて言えばNIKKORの方が花の色や葉っぱの輪郭に目を凝らすと彩度が高目で解像度も高く感じるが。

巷の評判と違う気がする。

画像5

F1.4からF8までを連続して見てみる。

んー、難しい。

画像6

被写体を変えてみる。

いずれもF1.4で上がNIKKOR、下がPlanar。

画像7

一段絞ってF2。

画像8

もう一段絞ってF2.8。

画像9

今度はF1.4からF8まで連続で。

もっと明快な違いを期待していたが、私にはそこまで違いがわからない。
(わかる人にはわかるんでしょう。)

画像10

上NIKKOR、下Planar、F1.4〜F8。

逆光気味で比較してみた。

画像11

F1.4

画像12

F8

画像13

F1.4

画像14

F5.6

とまあこんな感じで思いの外違いがわかりませんでした。

なんとなく所々で違いは感じるんですが、明確に言語化できるほどの違いは感じられない。

良く聞くニッコールはボケがうるさくてプラナーは柔らかい的な話しは都市伝説か?

実際こんなもんなんでしょうか。

さらに比較

今度はAF NIKKOR 50mm F1.4D

AF NIKKOR 50mm F1.8Dも加えて検証。

画像15

上からAi-s・Dレンズ・Planar・F1.8Dの順番で行きます。

上の画像はどのレンズも開放
(4枚目のみF1.8)

風で揺れたり光の加減が変わるので一概には言えないかもですが、中心の花はF1.8Dが明らかに解像している。
(もちろん開放F値が違いますが。)

逆に周辺の花はAi-sが1番解像していて、Planarが全体的に甘い印象。

画像16

一段絞って全てF2。

F2だと全体的に中心の解像感が増したが、各レンズの傾向は先ほどと変わらない。

画像17

F2.8

各レンズの差が埋まってきた印象。

上の2本はやはり似ていてF1.8Dだけ少し描写に特徴を感じる。

画像18

F4

NIKKOR勢は段々と締まってきているが、Planarだけがやや甘い印象。

画像19

一段飛ばしてF8

Planarだけ光の当たり方が変わってしまった。

そのせいもあって全体的に落ち着いた描写になっている。

傾向としては最初と変わらない印象ですね。

画像20

ややピント位置を離してF1.4。

明らかにPlanarのみ中心の文字がモヤっとしている。

画像21

F4まで絞ってみると。

各レンズの違いはほとんど分からない。

F1.8Dのみ締まっている印象。

画像22

開放

F1.4Dのみピントを外したか?

モヤっとしている。

Ai-sF1.8DPlanarに比べて花の描写がシャキッとしている。

画像23

2段絞ってF2.8

やはりF1.4Dだけピントが甘かった。

その他のレンズは大きく違いは感じられない。

画像24

開放

F1.8D以外大きな違いは感じられない。

画像25

開放

Planarのみ色味に違いがある。

やはりF1.8Dが1番解像していてPlanarが1番甘い感じ。

画像26

F4

F1.8Dが1番解像している印象。

画像27

F8

F4と変わらずといった印象。

画像28

開放

外での撮影だとどうしても環境が変わりやすいのでブツ撮りで比較。

Ai-sがややピントが甘かったか。

Nikonの文字部分にAi-sはグリーンフリンジ、F1.4Dはパープルフリンジ、PlanarF1.8Dはフリンジがほぼ見られない。

画像29

F4

全てのレンズでフリンジがほぼ消えた。

F1.8DAi-sが全体的に締まって見える。


まとめ

いや〜めちゃくちゃ大変だった割に思った以上に違いがわかりませんでした。

今回はボディはD610を使って三脚を立てて全く同じ条件になる様に心がけながらやってみました。

もっと高解像度のカメラだったり大画面で確認すれば明らかな違いがあるのかもしれません。

私のカメラとスマホで確認する範囲では今回の違い程度しか確認できませんでした。

今回の結果からいうとPlanarは値段に対して描写に違いはない様に感じましたが、描写だけでなくレンズの操作感や質感といった部分はNIKKORよりも良いのは確かです。

逆にNIKKORのAi-sがめちゃくちゃ優秀なレンズだと改めて感じました。

しかし1番感じたのはレンズの性能の違いよりも、シャッターを押す瞬間の微妙なピント位置、光や風の方が写真に与える影響としては大きいということ。

フードを装着したり余計なフィルターを外すとか、逆にPLフィルターを利用することの方が違いが大きいんじゃないでしょうか。

今回はレンズの違いを検証する目的でした。

しかしそのために撮影条件を一定にすることに気を配りました。

普通にスナップをしているだけでは決してやらないことです。

刻々と移動する太陽や雲による光や影、風によって揺れる被写体の変化。

そのことが写真に与える影響に気づくことができました。

レンズの違いがわかる男にはなれませんでしたが副産物としての違いは少しわかりました。

そういったことを極めたひとこそ上質を知ることができるのでしょう。

フィルムだとまた違う結果になるかもしれません。

フィルムでも検証していま現像待ちなので後日追記したいと思います。

追記 フィルムだとどうか?

Nikon F100FUJIFILM 業務用100で比較。

(以後上NIKKOR下Planar)

画像32

F1.4

画像33

F2

画像34

F5.6

どうでしょうか?

レンズの描写の違いより光の当たり方なんかの環境の変化の方が目立ちます。

GIFで確認

画像35

F1.4

画像36

F2

画像37

F5.6

んー。。。

画像38

F1.4

画像39

F2

画像40

F5.6

最後の写真のみPlanarの方が解像してるように見えます。

ちょっとNIKKORはモヤが見られますが、これも光の当たり方の影響なのかレンズによる違いなのかわからないです。

画像41

F1.4

これもごく僅かですがNIKKORの方がモヤっとしてますかね。

画像42

F2

画像43

F5.6

やはりフィルムでも大きな違いを感じられるほどの差はないように感じました。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,988件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?