見出し画像

デイスナップ in 新宿御苑 2020.2.22

こんにちは、ポラックです。

本日は溜まりに溜まった写欲を発散しに「新宿御苑」へと行って来ました。

新宿御苑には仕事で嫌なことがあった時、考え事をしたい時など今までにも数回は来ています。
今日は相方が行きたいということで、此処ぞとばかりにフィルムカメラとデジタル一眼を持ち出しました。

画像1

今回の記事は今日撮ったスナップを並べていきたいと思います。
ちなみに普段カメラや写真の記事を書いている僕ですが、実際にはカメラを初めてまだ半年も経たないド素人なので写真のクオリティには目を瞑ってください。

今日の装備

・Nikon D610
・Nikon F2 Photomic DP-1(使いませんでした。)
・Ai Micro Nikkor 105mm F2.8s
・Ai Af Nikkor 85mm F1.8d
・Cosina/Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4

画像2

Ai Micro Nikkor 105mm :ISO250 1/250sec
外国人の方々がたくさん来てらっしゃいます。

画像3

Ai Micro Nikkor 105mm F2.8 :ISO250 1/500sec

画像4

Ai Micro Nikkor 105mm F2.8 :ISO250 1/640sec
梅が綺麗に咲いていました。
普段フィルムカメラを持つことがほとんどなので、ISOを変更するのを忘れて全てISO250というド素人ぶりを発揮してしまいました。

画像5

Ai Micro Nikkor 105mm F5.6 :ISO250 1/200sec
水仙の花ですかね。最近ニュースで水仙の葉とニラが間違えて出荷されたと聞きました。ちなみに水仙の葉は毒があるそうです。

画像6

Ai Micro Nikkor 105mm F5.6 :ISO250 1/800sec
キャッキャと楽しそうでした。

画像7

Ai Micro Nikkor 105mm F8 :ISO250 1/320sec
徐々に絞ってますがそこまで意識はしていないです。

画像8

Ai Micro Nikkor 105mm F8 :ISO250 1/500sec
この写真はクロップしてみました。圧縮感が出ていますかね。

画像9

Ai Micro Nikkor 105mm F2.8 :ISO250 1/400sec
Ai Micro Nikkorは良く解像するレンズと聞きます。髪の毛とかコートの埃なんかもしっかり写ってますね。

画像10

Ai Micro Nikkor 105mm F5.6 :ISO250 1/400sec
風が強くて桜が揺れてピントがズレます。

画像11

Ai Micro Nikkor 105mm F2.8 :ISO250 1/400sec
質感が良い感じに撮れてますかね。

画像12

Ai Micro Nikkor 105mm F2.8 :ISO250 1/2000sec
なんだか知りませんが木の穴の中の写真を撮ってるようです。

画像13

Cosina/Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 :ISO250 1/2000sec
休憩を挟んでレンズを交換しました。
中央付近の寒桜のところで外国人のプロフォトグラファーのさん。
モデルさんの撮影をしていました。

画像17

Cosina/Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 :ISO250 1/1250sec
カッコいいですね。

画像15

Ai Af Nikkor 85mm F1.8 :ISO250 1/250sec
次は85mmに変更です。相変わらずISOは250のままです…

画像16

Ai Af Nikkor 85mm F1.8 :ISO250 1/400sec
カメラ女子たち素敵ですね。

画像17

Ai Af Nikkor 85mm F3.2 :ISO250 1/200sec

あっという間に閉園時間になっちゃいました。
新宿御苑はのどかで癒されます。いつ行っても平和な空気が流れてます。
写真を撮るには良い、色んなモノがありますし。
また来たいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?