見出し画像

人生とはスピード勝負なのか?そして強運とはなんなのか

何をもって人生がうまくいっているのか。

そんなの定義もないし、人それぞれ。

なんだけど、やっぱり変わらざるを得ない時、どう変わる覚悟を持つか。

覚悟が決まらず悩んでばかりいては、変わるタイミングを失う。

だから、ここぞと言う時に動かなければならない。

「ねばならぬ」や「べきべき」を手放していくとかいうけど、

自分の人生をよりよくしていくには、それが必要な時もある。

だからスピード勝負にもなってくる。

日々の暮らしの中で日々分岐点が存在していて、それをこなしていくにはスピード勝負。

考えている暇などないのかもしれない。

運も一緒。

自分を生きていくことを積み上げている人は、絶対に強運だと思う。

徳を積むもそう。

たとえばポイント制になっていて、危機になったときに間一髪で助かったとか、大変なことが起きてるけどなぜか大丈夫だったとか。
生かされる方向で使われていくんじゃないだろうか。


そんなことを思いながら今のわたしにとって人間関係がキーポイント。
なので人間関係を精査?してみる。

性別や年齢や今置かれている状況がそれぞれ違うのだけど、

東京から山梨は移住して5年経って人間関係に置いてまたさらに一皮剥けそうな感じがする。

どんな人といたいのか。
どんな場所にいたいのか。

人生が大きく変わり、それなりに強運の持ち主だとは思うけど、おざなりになっていたものが露呈して、もうそこには戻らないという状況になっている。

日々分岐点(^ν^)

何度も言うけど、嫌なものがわたしを強運にしていく!

これってすごい現実だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?