見出し画像

【ポケカカード考察その7】ナイトワンダラーのカード達の考察

みなさんこんにちは!こうです!

最近、「つぶやき」機能ばっか使って投稿してたので、記事書くのは久々です。

さて、今回は新弾「ナイトワンダラー」のカードリストが公開されましたので、注目カードをピックアップして考察していきます。

今回から、カードの注目度をS〜Cで表してみます。

S:環境で使われそう
A:結構見ることになりそう
B:たまに見ることになりそう
C:使わなさそう

あくまで目安、かつ僕の独断と偏見なのはご了承ください。

それでは、ぜひ最後までご覧下さい。



ポケモン

🔴デンチュラ

評価:C

特性「ふくがん」は面白そうで、特性持ちに対してダメージが+50され、ワザは草、雷の2色をつければ130ダメージ、という感じ。

おそらくリザードンワンパン要員になるでしょうね。リバーサルエネルギー1枚で起動できますし。

まあ草には他の優秀なやつが多いので使われないかと思います。


🔴フクスロー

だんけつ4枚目来た!

評価:A

ぶっちゃけ環境に入るか怪しく、Bな気もしますが、僕がだんけつのつばさというデッキが大好きで、ポテンシャルを感じているのでAです(笑)

4体目の「だんけつのつばさ」の登場です。

これまで、打点が240しか出ず、テツノカイナやらVSTAR系やらが重かったわけですが、320まで伸びたことでおそらくVSTAR系は有利対面に、テツノカイナも頑張ればなんとかなるぐらいまでいけたのではないでしょうか。

ちなみに、前の弾でちゃっかりゼイユとシークレットボックスで強化はされてるんですよね。

このフクスローは1進化の草タイプ、ということでリザードンの弱点をついたり、オンバーンexの対策でモクローの採用は全然ありだと思っています。

ワザがなんだかんだ無色エネなので悪エネでもダブルターボでもいいのも偉いかも。

これからのだんけつのつばさも楽しみです。


🔴ジュナイパー

評価:C

フクスローの影に隠れてますが、まあ実際そんな使われないでしょう。リザードン以外が重い。


🔴カプ・ブルル

どれがどのカプ系か分からん

評価:C

無条件でたねポケモンで220を出せるのは強いですね。

ロスバレとかに中打点非エク要員で入れるかも?

無色エネがあとひとつ少なければそんな未来もあったかも。ミラゲ2枚使う価値はなさそう。


🔴ヘルガー

評価:C

ワザ「バークアウト」で、実質の耐久アップができます。が、それでもせいぜい220にしか耐久はならないわけで、100ダメージしか与えられないので押し負けるのは目に見えますね。


🔴テツノドクガ

評価:B

Cでいい気もします。が、古代バレットを完封できるかなり強いワザではあるので、環境次第では古代バレットがきついデッキに入るかも、と思いBにしてみました。赤ロストとかに入れてもいいかもですね。


🔴キングドラex

キングドラって色々いるね

評価:C

ワザ「おうのごうれい」により、トラッシュから水ポケモンを3体ベンチに出せます。

しかし、現状出してすぐ強い、という感じの水ポケモンはせいぜいセグレイブくらいで、それなら順当にカイで進化したほうがいいかと思います。

また、ユーチューブでアマージョexとバイバニラを出す、という使い方も見つけました。

晴れツーチャンネルさんのアイデア

これは、決まったら面白いかもですが、キングドラのエネが水に対し、アマージョのエネが草であることは問題ですし、アマージョに限らずトラッシュに3体も送れるのか、という問題もあります。

だって、ルギアですら1進化(V進化)で、2体トラッシュに送るので精いっぱいな訳です。

そうなのに、キングドラは2進化で、トラッシュに3体落としたい、となると大分厳しいものがあります。

下ワザ「ハイドロポンプ」で大ダメージが狙えたり、分岐進化の「さかまくかいりゅう」のキングドラが優秀ではあります。

ジャッジマーン

また、中間進化のシードラにワザ「きままにおよぐ」をもっているやつがおり、ケイコウオの特性「うみのばんそう」で2進化しなくともセグレイブのようなことができます。シードラにしかつけれないのは問題ですが。

どうかな?

使い方次第では可能性はありそうな性能ですが、僕には良い使い方が思いつきませんでした。


🔴マニューラ

評価:C

Cではあるものの、結構強くないですか?これ。

マヒって、逃げもワザもできないのでポケカで最強の状態異常なんですよね。

それが確定でできて、エネ全トラッシュだから今回の弾の力の砂時計でも使えばいいっていう。

まあ、対抗馬になるのはフリーザーでしょう。あちらはたねで、反動ダメージだけなのでマシマシラで打点補助ができたり、とあちらのほうが強いかもしれません。

エクストラで暴れてる


🔴ブロロロームex

評価:C

ブロロロームは色々いますね。

こいつらだけでいい

分岐進化のランブルエンジンのブロロローム、チューンアップのブロロロームexとか。

このブロロロームexはあんまり。

流石に弱そうです。

一応ピジョットやルギアはワンパンできるんですけどね…。


🔴スリーパー

評価:C

ワザ「はくちゅうむ」が、ワザを受けたバトル場のポケモンに相手が手札からエネルギーをつけたら相手の番が終わる、っていうえげつない効果をしています。

クラッシュハンマーや改造ハンマーで割りまくって、ビワで入れ替え落としていき、殴れないやつを縛ってLO勝ち、とかできるんですかね…。

唯一無二ではあるので、悪用できたら楽しそうですね。


🔴サマヨール、ヨノワール

評価:B

両方に共通する特性「カースドボム」は、自身が気絶するかわりにダメカンをサマヨールなら5個、ヨノワールなら13個乗せる効果。

自身が気絶するのでサイドを献上する形になりますが、それで相手をワンパンできれば返しでバトル場が倒されても2-2交換、という感じで、ゲームテンポを早めることができる、っていう使い方なんでしょうか。

それとも、終盤にヨノワールの「カースドボム」で相手のビーダルを倒して1-1交換、ボスでピジョットを倒しつつアンフェアを打って相手を完全に止める、とかもできそう。

ボスを使わずとも特性で好きなところに130ダメージが与えられるので、システムを潰す使い方もできそうですね。

進化元のヨマワルもかなり優秀なワザをしています。手札じゃなくてベンチなので次の番に進化できるのが偉いですね。

これから色々な使われ方をするのではないでしょうか。


🔴クレセリア

評価:C

サイドを1枚表にできるなかなかおもしろい効果。

唯一無二ではありますが、それで160点は流石に…


🔴ニンフィア

評価:C

コイン次第で相手の好きなポケモンを山札に返すことができます。

コインゲーは流石に弱いかな。


🔴ガチグマアカツキ

評価:B

ユキメノコやサマヨールなんかでダメカンをバラまいて、最後にガチグマでドーンって3回やって勝つ、とかの非エクデッキ面白いかもですね。

サマヨールで50乗せれば250出せるので結構いいかも?

ロスバレとかに入ってもおかしくない感じはありますね。

ブジンexと組むのも強そう。


🔴チヲハウハネ

評価:B

完全なテツノカイナメタ。

ロスバレとかに入って良さげ。

まあ、今はガチグマアカツキexがいるんですがね。


🔴クロバット

評価:C

2進化の上、「アンズの秘技」を使ってないと特性が使えない、っていうのは流石に弱いかな…。

むしろ、「アンズの秘技」を打つためにドロー特性を使いたい感じがあったり、ボスを使いたい場面ももちろんあるので、限定的すぎてビーダルでいい、っていう感じですね。


🔴ゾロアーク

評価:C

ミライドンやライコポンなど、V,exがたくさん並ぶデッキには強そうですが、2枠割くほどの価値はないでしょう。


🔴カラマネロ

評価:C

クセロシキのたくらみとのデザイナーズコンボ。これでビーダルを潰せ、っていうメッセージですね。

まあ使わないでしょう。


🔴イベルタル

評価:C

上ワザにワンチャンを感じています。ユキメノコやサマヨール、ヨノワールと合わせたダメカンバラマキいいですね。

ヒスイウォーグルのほうがいいかもですが…。

エネなし


🔴イイネイヌex

脳筋

評価:A

たねポケモンで、毒を考慮してもHP230であり、260〜の打点が出せるポケモンが弱いはずはありません。

この弾の「くさりもち」や「モモワロウex」と相性は良いですし、アラブルタケとの相性も良いですね。

わずかに足りない打点補助はスグリか、アラブルタケを使うならかがやくヒスイオオニューラもアリです。あとは、特性「アドレナブレイン」のマシマシラで毒で乗ったダメカンを跳ね返すのも面白そうですね。

環境に入ることはできるのでしょうか。
これからに注目です。

🔴マシマシラex

評価:B

前回のマシマシラがともっこの中でずば抜けて強かったんで今回は少し他に比べれば弱め。

まあ、サイド1で210HPのくさりもち込みで230打点は全く弱くはないんですがね。イイネイヌとキチキギスが強すぎた感じですね。

ともっこモモワロウデッキに、相手の2-2-2サイドプランを防ぐために入れるのはいいかもしれません。

🔴キチキギスex

評価:S

今回の弾で一番強いレベルかも。

自分のポケモンが気絶していたら3枚ドローできる、というかつての「たむけのまい」のような特性。

毎ターンやられる非エクデッキや、終盤がきついミライドンデッキなんかにもいいかもしれません。

低HPのサイド2ポケモンを置くリスクとは相談ですが。

ワザも、無色3エネで好きなところに100ダメージ、と汎用性高め。

これからあちこちで使われそうです。


🔴モモワロウex

評価:A

特性「しはいのくさり」で、ベンチの悪ポケモンをバトル場に出しつつ毒にできます。

LOに強いのはもちろん、毒にすることで新弾の「くさりもち」の恩恵を受けることができます。

イイネイヌexはもちろんのこと、悪リザードンにも入りそうだと考えています。

ワザも、それなりに強く残りサイド1なら300ダメージが出せます。


🔴ゲノセクト

フュージョンシステムゥゥゥ

評価:B

特性「エースキャンセラー」により、ゲノセクトにポケモンのどうぐをつけていれば、相手は手札からACESPECを使えなくなります。

今後、強力なACESPECが出れば出るほど強くなりますので、今後への期待を込めてBとしました。


🔴ダイオウドウ

評価:C

特性「どでかいからだ」でスタジアムが張り替えられなくなるので、ACESPECのニュートラルセンターを張りつつ、その200HPという高耐久を活かして戦うことができます。

デッキを作るなら、ボスでかわされないように単騎構築になりそうですね。


🔴オノノクス

評価:B

ワザ2つともに優秀で、上ワザ「アックスダウン」は特殊エネルギーがついている相手を強制気絶、下ワザ「りゅうのはどう」はテツノカイナなども倒せる230ダメージを出すことができます。

使うなら、レジドラゴデッキのわざマシンとして使うことになりそうですね。

「りゅうのはどう」のデメリットである山札3枚トラッシュの効果も、それでドラゴンポケモンが落ちるかもしれないので悪くはなさそう。

前回の弾でレジドラゴはかなり強化されているので、今後も楽しみです。

ちなみに、中間進化のオノンドも何か悪さできそうな特性を持っています。


🔴キュレム

殺しに来てる

評価:S

ロストのメタカードとして使うのが基本でしょうが…やばすぎます。

アクロマの実験という、ロストには必須のサポートを使うだけで常に3体飛ばされるリスクを背負わないといけなくなり、どんな対面でもマナフィを置かなくてはいけないことになってしまいます。

また、110という絶妙なダメージで、キュワワーだけでなくウッウも倒せます。

さらに、新カード「アクロマの執念」を採用したいデッキも、キュレムの恐怖に怯えなければいけなくなります。

いじめないで…

ロストメタとして以外にも、普通にレジドラゴに入れてエネルギー全トラッシュのベンチ狙撃をしてもいいかもしれませんね。

Eレギュ環境のドラピオンV的な立ち位置になりそうなカード。

ロストは、これからどうなるんでしょうか。


トレーナーズ

🔴デンジャラス光線

マヒにしてもよかったんじゃ…

評価:C

え、これACESPEC…?

ノーマルカードの見間違いでしょうか。

こんらんにできるので相手にコインゲーを要求できるかもですね()

誰か、救ってあげてください。

ネオアッパーを超えるACESPECの恥になりそうですね。

ネオアッパーはドラパルトに使われてるし…


🔴ポケバイタルA

プロテイン

評価:B

まあ、間違いなく弱いです。

が、デンジャラス光線が弱すぎて…。

耐久デッキにはワンチャンありかも?

基本ヒーローマントで良いとは思いますが、スイーパーで剥がされないのは偉いですね。


🔴夜のタンカ

評価:S

汎用来ました。

ただ、今のところは基本つりざおで良さげなデッキが多め。

ルギアとかはこっちですね。

まあルギアに回収カードがいるのかは知りませんが。

ロストにも1枚ぐらい入れてもいいかもしれません。

今後、可能性がなかなかありそう。


🔴くさりもち

評価:A

毒状態なら、ダメージが+40されます。

まけんきハチマキですらサイドが負けていてようやく+30なのに。

毒にできるデッキはそう多くないのでAとしましたが、枠があるデッキならアラブルタケ+ブーエナ古代を入れてくさりもちも入れればいい感じの打点UPが見込めます。

毒セット

モモワロウイイネイヌはもちろん、悪リザや古代バレットとかにもいいかも。


🔴力の砂時計

評価:B

書いてあることは弱くないんですが、効果が発動するのが番の終了時なので、その返しに倒される可能性が高いんですよね。だから、使いづらいかな、ということでBとしました。

耐久ポケモンなんかにはいいかもしれませんね。


🔴アクロマの執念

評価:B

サーチしづらいスタジアム、特殊エネルギーなんかに触れる良いカードだな、と思います。

しかし、サポート権を使ってしまうことに加え、今回の弾のキュレムの巻き添えをくらう可能性があることなどを考慮してBとしました。


🔴アンズの秘技

評価:B

結構強いですね。
2枚エネ加速しつつ、くさりもちの条件を満たしてくれます。サポート権使うのはきついですが。

イイネイヌにはもちろん、ダークライやアーボックと組むのも良さそうですね。


🔴カシオペア

評価:B

大分限定的な効果。

ヒスイウインディデッキなど、手札が少なくなるデッキにはいいかもしれませんね。

僕詳しく知らないんですけど…

キョウダイカナ?

なんかボタンに似てますね…w


🔴クセロシキのたくらみ

誰だよ

評価:A

書いてあることがエグすぎますが、相手がトラッシュするものを選ぶことができちゃうので、ビワのほうがいいかもしれません。

ロストなんかは、打たれたら負けってレベルでつらそうですね。

アーボックexと組むとヤバそうです。


🔴ニュートラルセンター

評価:A

非エクが全員ミミッキュになります。

ただ、張り替えられたらそれまでで、再利用もできないのが辛いですね。

手札干渉と合わせて使いましょう。


🔴夜のアカデミー

評価:S

手札を1枚山札の上に戻す、という、なんだかんだ唯一無二の効果。

主な使い方としては…

①ナンジャモ対策
デッキの一番上に仕込んでおけるので、ナンジャモを打たれても1枚は引きたいカードを引けることになります。

②デッキトップ固定
マグカルゴexなど、デッキトップを参照するポケモンと相性がいいです。
また、アルセウスフォンでラッキーをサイドに埋める、なんていう芸当もできますね。ハピナスデッキとかいいかも?

③トラッシュされるのを防ぐ
例えば、タケルライコなどで、イキリンコで突っ走りたい、でもオーリム捨てたくない、みたいなときに夜のアカデミーを使うことでオーリムをトラッシュせずに引くことができます。

こんなところでしょうかね。

結構細かいところで色々な使い方ができる、いぶし銀的なカードになると思います。


まとめ

S → キチキギスex
  キュレム
  夜のタンカ
  夜のアカデミー

A → フクスロー
  イイネイヌex
  モモワロウex
  くさりもち
  クセロシキのたくらみ
  ニュートラルセンター

こんな感じ。

今回は、強化拡張パックということもあり、全体的にカードパワーが低いので、ロストが辛くなる以外には環境の変化はあまりないかもしれません。

てかACESPECが弱すぎ。

悪リザがモモワロウで返り咲きとかは…ないか。

だんけつ環境入りするといいなぁ。

ドラパルトのメタカード欲しかった…。  


終わりに

以上、『ナイトワンダラー』の新カード考察でした!

このカード、他にもこんな使い方あるよ!ということがあったら、コメントしてくれると助かります!

これからも、カード考察、デッキ紹介記事など投稿していくので、面白かった!という方は、スキフォローなどしてくださると大変励みになります!

最後までご覧くださり、ありがとうございました!これからもよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?