見出し画像

脱プラ保存容器、琺瑯が最強説

保存容器使ってます?

台所に立つ人なら、誰もが重宝していると思われる保存容器のお話です。


みんな大好き定番のタッパー

そうそう、これこれ。

使い勝手&コスパ抜群のタッパーです。

煮物やシチューの作り置きとか、ほうれん草や小ねぎの冷凍とか、炊いたごはんの保存とか。。。

弁当箱の代わりにもなりますよね。

3つセット等で手頃な価格で購入できますし、軽いので持ち運びもできます。

気づけば一人暮らしで、複数サイズ合わせて6個も持っていました。


琺瑯との出会い

先ほどタッパーを紹介しました。

少し話が変わりますが、ずっと「自分でぬか漬けをやってみたい」欲を持っていました。

幼い頃から漬物は大好きで、特に酸っぱいたくあんが好きで食べ過ぎ抑止で親が隠すほどずっとボリボリ噛んでいました。

手軽な浅漬けはこれまでも挑戦していましたが、ここらでぬか漬けに踏み出したいと話していた時、「ぬか漬けするなら琺瑯が良いよ」とアドバイスをもらうことができました。


琺瑯って何?

「琺瑯(ほうろう)」です。カタカナの「ホーロー」表記の方が多いですね。

ホーローに関して、「錆びない」「丈夫だ」くらいの知識しかなかったので少し調べてみました。

琺瑯は金属の表面にガラスの膜を焼き付けたものです。

「強いけれどサビやすい鉄と、美しいけれどもろいガラスを結合させ、

強くて美しい両者の長所を活かした複合材料」

と書かれていました。

https://www.nodahoro.com/horo

長所としては、耐熱性・冷却性・耐食・耐酸・美しい色合い・非吸着(化学反応を起こさない)・安全性が挙げられています。

短所としては、衝撃・落下に弱い・錆びがあります。

なんだ、錆びるのか。と思いましたが、鉄そのままよりは断然錆びない…のでしょう。

どうやら、ぬか漬けとの相性も良さそうです。


野田琺瑯を衝動買い

琺瑯のアドバイスを貰った際に、「野田琺瑯」を知りました。

1934年から琺瑯を作っている栃木のメーカーであり、国内で唯一、琺瑯づくりの全ての工程を自社で一貫生産している所だそうです。

バット、鍋、ポット、保存容器や日用品など、様々な琺瑯製品を生産しています。

野田琺瑯社長の奥さんも琺瑯が好きで自宅で愛用している様子を見ることができました。

https://www.cotogoto.jp/blog/2016/06/kobo_nodahourou.html

ここまで調べたら欲しくてたまりません。すぐに見つけて購入しました。

おしゃれな生活雑貨のお店ならだいたい置いていると思います。

今回は保存容器の「White Series」の深型L密閉蓋付を購入しました。

こんな感じです。

たたくと缶のような音がします。


琺瑯の使いやすさ

琺瑯も買い、ぬか床も手に入れたので早速ぬか漬けを…

と思いましたが、せっかくなので琺瑯の凄さを体感しようと思い、ドリアを作ることにしました。

なんと、200℃のオーブンも楽々耐えられるのです。

タッパーでこれはできません。

無事完成、美味しくいただきました。

一回で食べきれず、冷蔵庫に保存しようとタッパーを取り出そうとした時に気づきました。

「これ保存容器じゃん」

冷ましてから蓋をし、そのまま冷蔵庫に入れることができました。

琺瑯は金属ですので、冷蔵庫に入れればすぐに冷えます。

買ってきた野菜等を切って入れておくのも良いですね。


翌日無事にドリアを食べ終え、容器を洗う時にも気づきがありました。

洗いやすいのです。

溶けたチーズがはり付いていたり、ホワイトソースがべったり付いていたのですが、洗剤とスポンジでつるっときれいに落とすことができました。

タッパーは油汚れを落としにくかったり匂いが残ったりしますが、琺瑯はそれがありませんでした。


そして、ドリアから一転、

ようやくぬか床を入れてみました。

ぬか漬けをするには少し小さすぎる気がしますが、大家族でも毎日モリモリ食べる訳でもないのでこのくらいのサイズがちょうど良いと感じました。

きゅうり3本入れたらいっぱいいっぱいです。

漬け時間の調整に慣れず最初は苦戦をしましたが、こんな感じで完成です。

トマトもやってみましたが塩トマトっぽくなって夏にぴったりでした。


保存容器、実は琺瑯が最強説

琺瑯を買って日も経たずにこの記事を買いている今、琺瑯最強と言い切れずに”説”をつけていますが、本当に便利だと思います。

タッパーと比べると値段が何倍もするので簡単にたくさん購入できません。

また、金属なので電子レンジは使えません。

デメリットはありますが、

”プラスチックスマート”な今、保存容器を琺瑯にするという選択肢もあるのではないでしょうか。

そろそろ琺瑯が欲しくなってきたでしょう。

野田琺瑯がおすすめですが、無印の琺瑯でも良いと思います。少しだけ安いです。また、無印ではガラスの保存容器も多種揃えていました。

国内で一貫生産していることを応援する意味では野田琺瑯がおすすめです。


ちなみに、

毎朝ぬか漬けを掘り出していますが強烈な匂いで目が覚めるのでおすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?