見出し画像

推しの言葉を理解したいので韓国語を勉強します⑨変則用言のヘヨ体

K-POPアイドルの推しができたので韓国語を勉強するおたくのドキュメンタリー。前回に引き続きヘヨ体を学びますが、今回は変則用言をまとめます。

※当ブログは詳しい語学の解説を目的としたものではありません。筆者が韓国語を勉強していく過程の記録で、内容としては、学んだことのメモや感想が中心になります。読んでくださった方のタメになるというより、四苦八苦しながら韓国語を学んでいる同志と困難を共有する内容に出来ればいいなくらいに思っています。

使用しているテキストはこちら。
(記事内で使用している画像は筆者が独自作成したもので、テキスト記載の内容とは異なります)


格式ばらない敬語:ヘヨ体の規則活用については前回まとめました。今回は、規則活用の通りに活用されないヘヨ体の変則用言をまとめます。どうしてこんなに複雑にしたんだよってくらい例外があるので、ここですべて覚えるのではなく、単語に出会ったときに活用を一緒に覚えるのが良いようです。これをまとめるのが億劫すぎてまた更新が滞ってしまった…

あと、本編に入る前に一言。「○○変則用言」みたいな用語を覚える意味は一切ありません。日本人である私は、日本語を使う際に「この動詞は五段活用で、敬語に接続するから連用形にして…」なんて考えることはありません。韓国語話者の人たちもきっとそうで、以下に書かれていることはほとんど意識されないのでしょうし、言語とはそういうものです。最終的にはそんな境地にたどり着けることを夢見て、今はとりあえずゴリゴリに座学に励もうと思います。

ハダ用言

하다(ハダ用言)

하다は日本語の「する」にあたり、さまざまな単語の後ろに付くことで「~する」という形の動詞を作ります。日本語の「する」もサ行変格活用という特殊な活用をしますよね。하다も特殊な変形をする動詞でヘヨ体では해요となるので、これは丸暗記しましょう。

(例)
공부해요「運動します」
사랑해요「愛しています」

ㅂ変則用言

ㅂ変則用言

対象:語幹末がパッチムㅂ
例外:돕다→도와요「手伝う」곱다→고와요「美しい」、その他規則活用するものもあり

語幹末のパッチムを取り代わりにを付け、さらにそこ陰母音接続の어요を付けるので、우と어요が合体して워요がついた形になります。

돕다「手伝う」と곱다「美しい」は例外で、어요ではなく아요が付きます。また、ㅂがついていても変形せずに規則活用するものもあるそうです。

変則活用をまとめていて気付きましたが、ほとんどの変則用言に「ただし、規則活用するものもある」という注意書きがあるので、やはり用言の多くは規則活用でカバーできるのでしょう。今回は変則用言だけをまとめていますが、基本は規則活用だけれどこんな変な活用をするものもある、くらいの認識でよいのかもしれませんね。

ㄷ変則用言

ㅂ変則用言

対象:語幹末がパッチムㄷ
例外:規則活用するものも多数あり

語幹末のㄷをㄹに換え、陽母音語幹なら아요、陰母音なら어요を付けます。

으語幹用言

으語幹用言


対象:語幹末が母音のㅡ
例外:르変則用言(後述)

語幹末の母音ㅡを外し、残った子音字に아요または어요を直接付けます。

語幹末の母音を変形させる場合は、아요/어요をつける際に見る箇所に注意があります。
아요:語幹末のひとつ前の文字の母音が陽母音
어요:語幹末のひとつ前の文字の母音が陰母音か、語幹が一文字でその前に文字が無い

르変則用言

르変則用言

対象:語幹末르のものの中の少数
例外:으語幹用言、러変則用言

先述の으語幹の用言の中にある少数の例外です。語幹末の르を取り残った語幹にパッチムㄹを付け、라요または러요を付けます。語幹末の母音を変形させるので、語幹末ひとつ前の文字が陽母音なら라요、陰母音なら러요となります。

러変則用言

러変則用言

対象:上記4つのみ

으語幹の例外である르語幹の中の、選ばれし4つの例外オブ例外です(例外の入れ子構造)上記の4つは語幹末が르ですが、変形はさせず러요をつけて終了です。この4つは気合いで覚えたいところです。ところで、「濁った黄色」ってどんなもの形容するときに使うんだ…

ㅅ変則用言

ㅅ変則用言


対象:語幹末がパッチムㅅ
例外:規則活用するものもあり

これは語幹末のㅅを取って아요か어요を付けます。パッチムが取れて母音が並ぶことになりますが、規則活用の様に母音が脱落したり合体したりはせず、아요か어요をそのまま付けます。

ㅎ変則用言

ㅎ変則用言


対象:語幹末がパッチムㅎのものすべて

語幹末の文字からパッチムㅎと母音字を取り、残った子音字に直接ㅐ요を付けます。これは語幹末がパッチムㅎのものは例外なくこうなるそうなので、もう脊髄反射になるくらい覚えましょう。

右下にいるフェネックは、私の推しを模した公式キャラクターです。めっちゃ似ている。推しはグループの末っ子でお兄さんたちに愛されすぎており、やたら構われるせいかスルースキルが高いところが面白い子です。お兄さんたちの話を聞いているときの推しのテッキトーな「그래그래(そっかそっかー)」がとても好きなのですが、あれはㅎ変則用言のパンマルだったのですね…!

と、ここまでいろいろと書いてきましたが、実際に韓国語の文章を読むときはこんなことほとんど気にしていません(自分で文章を書くとなったら話は別だと思いますが)

最初に勉強したときは「こんなに例外があるのかよ…無理憶えられない…挫折するなら今だわ…」という具合に見事に打ちひしがれましたが、実際はそんなものなので、打ちひしがれるのもそこそこに済ませて、さっさと次に進むことにしました。こんなんね、なんぼ理屈を憶えたところで使わな意味ないんですよ!!

とにかく文字と文章に触れる場数を増やしていきたいと思うこの頃でございます。それでは、ここで挫折せずにまた次回お会いできますように!
안녕✋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?