見出し画像

【学生必読】僕が大学受験勉強で一日14時間勉強した結果と学んだ事。

こんにちは!
【ポギヨリマガンダ】です📓 → @pogi___maganda_

自粛の日々が続き、自粛疲れをしている人も少なくないと思います。
しかし、自身のみならず人々の安全第一を考えると
自宅でする事がコロナ拡大を落ち着かせる一番の方法ですね。

私自身も自宅でやる事はありますが、一日の起きてる約18時間のうち多くても7、8時間くらいしかタスクがないので
物凄く時間を持て余して逆に辛い日々を送っています...。

共に頑張って乗り越えていきましょう!📓

というわけで、本記事では
「私が大学受験で一日14時間勉強した話」
をテーマに書いていこうと思います。

なぜ14時間も勉強したのか

 当時は世間で私立の某最難関大学KOの理工学部を目指していました。

しかし、サッカー部に所属をしており高校3年生の6月頃まで部活に夢中でいました。その時点での、偏差値は50後半といったところです。

 このままでは偏差値65超えの某最難関大学KOに合格する事ができないと思い、6月に部活を引退後もう勉強を始めました。

 周りの帰宅部や早めに部活を引退した人はもっと早くから勉強をしていた為、焦りを感じていました。

 夏休み終わりに模試があり、11月頃の秋に模試があり、
受験シーズンという形であったので

6月当時...偏差値57.5
夏休み終わりの模試...偏差値62.5
秋の模試...偏差値65

こんな感じで成績を上げれば、まだ間に合う!!

そして、その焦りと意気込みから
夏休みの約45日間、毎日欠かさず14時間勉強をしました。

14時間勉強をした結果

 当時の私の考え方は以下のような感じでした。

偏差値を上げる→人よりいい成績を取る→人より多く勉強する

そして、6時間は睡眠を取りたかったので
残りの18時間の中で、食事,お風呂,息抜きなどを抜いた14時間を全て勉強に費やす事にしました。

そして、結果から言いますと
夏休み終わりの模試の結果は

偏差値54くらいに下がりました。

惨敗中の惨敗です。14時間も勉強したにも関わらず。

どうしてぇぇぇぇぇえ?

ぶっちゃけ言います。めちゃくちゃ試験当日プレッシャーがかかってしまい、頭真っ白になってしまっていました。

しかし、まともに受けれたとしても偏差値60行くか行かないかだったと思います。

なんで?

理由としては、
勉強時間を増加する事に重視をし過ぎていたからです。

そして、振り返ってみると改善点もいくつかあります。

1. 勉強時間を増やせば増やすほど、成績がグイグイ上がるわけではありません。量より質です。(*人それぞれかもです。)
夏休み後半は集中力はほとんどありませんでした。しかし、とにかく14時間勉強しようみたいな謎のプライドが邪魔してしまっていました。

2. 計画を立てていなかった。
これが私の中では非常に大きかったと思います。
とにかく数学を解く,とにかく単語,文法を覚える,とにかく公式を覚える
みたいな事をやっていました。
しかし、今日はここまで理解する。週末は振り返りの時間を作って忘れてないか確かめる。過去問を解いて、行きたい大学のテスト範囲を把握する。
など、計画的にやっていればもっと伸び代があったと思います。

ここで言いたいのは、
「計画を立てること」はどんな事でも絶対に大事です。

何メートル走か分からないのに、全力で走ったり、トロトロ走ったりするより、
何メートル走か理解して、5キロ走だったらそれに相当したペースで走るべきです。

結局は高校で評定がよかったので、指定校推薦で
私立の某難関大学のTに行きました。

そして、私の中で悔しい大学受験となってしまいましたが
学ぶべきことも沢山ありました。
結果は大事ですが、過程の試行錯誤も今後の糧になります!



今年受験の3年生!
ぜひ、自分のペースで勉強に励みなさい。
周りを見て焦る必要なんかない。
自分との勝負だ!

応援しています。

最後に

いかがだったでしょうか。

ポギヨリブログは本記事以外にも有益な記事が多々あります📓
ぜひ、覗いて色々インプットしてみてください。

Twitterでも有益な情報等を発信していますので
お気軽にフォローしてください📓
→ @pogi___maganda_

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?