オタ垢って大変

オタ垢を作り始めてもうすぐ1年が経つ。

実は最近オタクライフが楽しめていない気がする。
もちろん推しの事はとても好きだ。それはずっと変わらない。

じゃあ何が不満なのか。

私は気分の上げ下げがとても激しい。
推しの事は大好きだけど、今日は見る気分じゃない日が続くことが多い。
オタ垢を作る前はそんな自分も受け入れてマイペースにオタ活をしていたけれど、オタ垢を作ってからそれが出来なくなってしまった。

オタ垢を作る前は、他界隈の友達が居る垢で壁打ちのようにツイートしてた。 誰かとスキを共有したくて垢を作った。だけどいつからか「みんな今日も元気だな」「今日動画上がったのか、みんな沢山感想ツイートしてるな、あたしもみなきゃ・・」「この人は素敵な感想ツイートが出来て凄いな、それに対して私は・・・」と思う日々が増えてしまったのだ。

正直楽しくない。

ある程度仲良くなれた人も居るしその人達と関わりを切る程の勇気がないから、垢消しもできない。

どうすればいいんだろうか。

こんな時ある程度のプライド、自己肯定感があればもっと快適に過ごせたのかな、と思う。

残念ながらそんな物は産道に置いてきた。

誰かに何かされているわけでもないし、結局自分自身の問題なのだ。
スパっと決断できる様な人になりたいな。

推しに対する好きを共有する垢から、推しを利用して人と関わるツールに変化していってるような気がする。 付き合い方を考えればならない。

さて、何も解決しませんでしたが、推しグルのツイートまであと13分なのでここで終わりにします。

おやすみなさい。良い夜を。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?