2年ぶりの恐怖の大腸検査受けてきました。

こんにちは〜

名前をもともと使っている🐧ペンネームにしました。ミノレアって読みます😌👍
よろしくおねがいします。

ちょっと、
過敏性腸症候群がなりやすかったのもあり、
2年ぶりの大腸内視鏡検査受けてきました。

ほんと

ほんと

無理でした。

号泣。号泣。

初めに、注射💉

一回目失敗されました。

痛いって言ってるのに、入ってる針の先端を上から触る🤔🤔どゆこと?
(次の日内出血酷かった)

抜いて、いつも採血するところにしてもらい。冷や汗。

検査室へ。。

とても親切な看護師さんかな?スタッフのかたに、二年前のとき痛くて、麻酔切れた恐怖とか、追加してもらったことをしっかり伝え。
鎮静剤をうってもらい、気を失うも、
痛みで起きる。我慢できず。。
腸に空気いれるとき?絶対むり。泣きすぎて、無理だって言った。
再び鎮静剤追加。鎮静剤なのかな?仕組みがわからない。
気を失う。

検査終わって、安静室のベットに寝ていた。
起きても涙止まらず。フラフラのまま、ゆっくり歩いて先生と話す。

大腸はキレイで炎症もなく、ポリープもなし。

安心した。

帝王切開で癒着してるのかもしれないけど、開けてみないとこれはわからないと。

とりあえず、消化器内科は通うこともなく。

終わりました。

とりあえず過敏性腸症候群は、神経からきて、なるから、ストレスとかあまりかけないようにと。

麻酔のせいで、ところどころ
記憶がなく、帰宅しすぐ寝た。

次の日、母に先生なんて言ってた?ってきいたら、なにもないって。(それだけで終わらないのが毒親!!一言多い)

「あんたさ、気にしすぎだから、なんでも気にしないほうがいいよ」

この言葉ね。

私、昔から家族に言われ続けてきてる言葉で、
一番キライな言葉。

「そういう風に言われるほうがストレスだわ」

って伝えたよね。

母「そんなつもりじゃ・・・」

とか言ってたけど。しらん。

腹立つじゃん普通に。

普通に。いつも言われるの。

なんか疲れた。

なにもなくてよかったよね〜で、いいじゃん?

疲れた。

話脱線しますが、

毒親もちの方が本を出していて、

私じゃんって思ったよね。同じような人がいると、本当。勇気でるよね。。わかるよ。わかるよ。って

親はかえられない。

きっと母の事は私が介護するよ。

いつだかね。

でも、ちゃんと優しくするよ。






よろしければ、サポートお願い致します🙏執筆活動と病気の治療に使わせていただきます😉