見出し画像

『「ない」ことの豊かさ』 てくてく通信+🎈 #39

こんにちは、英会話Oneのただともこです。読む瞑想マガジンへようこそ。
今月のテーマはこちら。
あなたの毎日の底に静かで気持ちのいい音楽が流れますように。


ないことの豊かさ

ずいぶん寒い春の初めです。今年は春が来るのがゆっくりでしたね。やっと、窓を開けて仕事ができるようになりました。

今日は、豊かさの話。

私は、安定した幼少期と、十分な愛情がないまま育ったので、とてもハングリー精神があります。そして、他人や自分に対して安定した状態を作り出すことや、愛情豊かな表現をすることに抵抗がありません。そういうことを人に伝えたり、与えたりすることに喜びを感じる人になりました。

昔、アメリカの大学で教えている友人に、自分が足りないものだらけだと愚痴ったら、でもあなたにはハングリー精神があるでしょと言われて、その時は未熟だったので、私はカチンと来ました。彼が教えている中流のお金持ちの子供が来る大学では、何かが欠けていたり、足りなかったりしながら学ぼうとする人はまれで、そういう子供たちを毎日相手にしていると、私みたいに、アメリカにすんだのは1年だけなのに、ものすごく英語が喋れるというような状態になるような、ハングリー精神に出会うことは稀なのです。そのことを彼はいい意味で伝えようとしてくれていたのですが、私にはまだその時はわかりませんでした。「何言ってるんだ、君はたくさんの愛情に恵まれてるじゃないか」とすねていました。

例えば、英語が話せ「なか」った、悔しいという体験。これは、何かがなかった状態で悔しいと思う体験です。体験としてはマイナスですが、マイナスは同時にエネルギーにも変わります。悔しいと思ったら、それを打開する方法を取ればいいわけです。具体的には、悔しかったり、なかったりする状況を逆手にとって学んだり、わかったり、あったりする状態に持っていけばいいのです。なにかが「ない」という状況には、そのチャンスが入っています。

お金が「ない」のもそうなのです。なければないように楽しめる遊びを生み出せばいいわけです。あるものを上手に組み合わせて食べたいものを作り出せばいいわけです。限られたリミットでできることを最大限に想像してみればいいのです。そういう、工夫するチャンスを与えられているのが「ない」という体験です。

「ない」という体験を本当に深くすると、「ある」状態を想像するようになります。それは、欲しいという体験に変わり、欲しいから努力するという体験に変わっていきます。自分を動機づけるのがなにかができ「なか」ったり、そこに「なか」ったりする体験なのです。それ事態は、少し痛い体験です。でも、少し考えればわかることですが、本当に何もかも満たされてしまったら、何かを学ぼうという気持ちにはならないはずです。みなさんは、英会話教室に来て、何か自分の人生にプラスになるものを学ぼうとしています。だれもが、何かの「ない」体験をしたから、「ある」体験をしたくてOneにたどり着いているのです。学校の英語教育で十分にしゃべれるようにならなかったので、悔しいとか、外国のお客さんを見て日本に来てくれて、とっても嬉しく思うけど、どうしてもそれが伝えられないから悔しいとか、日常生活を豊かにしたいとか、ひとりずつに「ない」体験と理由があるから、ここまでこられていて、しかも英語を学ぶという努力を続けられているのです。

何かが足りない体験は確かに、痛い体験です。でも、その体験の痛みから目をそらさないで、じゃぁ、それをどうにかしようと思うとき「ない」体験は、とても豊かな何かに姿を変え始めます。ないことをないままにすることができるのも一つの能力です。でも、ないことを「ある」に変えようとするのもまたひとつのとても恵まれた能力です。

何もかも満ち足りて、生まれてくる人はいません。どんな家族にも、問題はあります。そして、どんなにお金持ちでも、将来は不安です。でも、そのマイナス部分を、マイナスとだけとらえないで、何かプラスに変える力のもとだととらえられたら、人生は、もっと豊かなものにならないでしょうか。「ない」ことの「ない」側面だけをみていると、足りないものだらけになります。でも、「ない」ことの「ある」側面をみることができたら、きっと自分の周りにある環境は変わってくると私は思うのです。

ないことだけが、人生のトピックだった時、私の周りは足りないものだらけでした。でも今は、ないから工夫できると思うようになりました。そうしたら、他に工夫している人たちが山のように集まってきました。そして、そういう状況をたくさん目にするようになったのです。それは普通にいじけながら、事務仕事をしていた時にたくさんの毎日変わらない愚痴を聞きながら生活を続けていた時よりも、もっと変化に富んで、豊かな色合いの毎日を描き出してくれます。なくてよかったなと、今なら思います。そうじゃなかったら、ここまで頑張ろうと思わなかったと思うからです。皆さんにもこんな形でお会いできることがなかっただろうと思います。だから、なくてよかった。嬉しいなと思うのですよ。

あなたの「ない」体験はどんなものですか?よかったら教室でお話ししてください。


ちょっとしたおすすめ

7つの習慣
ビジネス書ですが、
なかなかいいことを書いています。

例えば、終わりを思い描くの章では
どんなふうに死にたいですか?
お葬式では誰に何と言ってほしいですか?
想像してください。
とあります。

これを考えると、
実際、今どうやって生きるといいか
自分で自分を理解することが
できるようになってきます。

ビジネス書とは無縁だった3年前から今。
ビジネス書だって、心理学の本だって、
どっちも幸せを追求しているのだな
と、今ならわかります。

ビジネス書のほうがより実際的な方法を
教えてくれます。
その中でも、一番役に立った、
人間関係の考え方を含めた名著。


編集後記

いよいよRisaさんが旅立たれます。巣を離れる親鳥の気持ちはこんなかなと思います。この体験にとても満足していただいたようなので、同じ体験を本当に必要としている人に届けることができるといいなと思います。また来月からお友達紹介キャンペーンをします。教室の体験ももう少し多くの人に伝わるといいなと思います。Oneが長く続いて、皆様を支えられるように、皆様にも支えていただけるように、少し事業拡大を思い描いています。また詳しくお届けしますね。

(初出:2019.4.20)



宇宙料金

宇宙料金とはこの記事が大事だなぁと思った分だけ、プラスに払ってもらうことができる仕組みです。誰でも気軽に受け取れるように基本価格を低く設定しています。この宇宙料金をいただき皆さんにより大事に記事を扱ってもらうことで、私はさらに大事に記事を作ることができるようになります。どうぞ応援してください。さらに詳しい説明はこちら。


Twitterやってます
英会話サイトはこちら
さらにオススメはRoom に!

#心の仕組み #暮らし哲学 #7つの習慣

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?