見出し画像

眼鏡が欲しい

眼鏡のレンズにまつ毛があたって仕方ない私です。鼻当てがない眼鏡をうっかり買ってしまったらとにかくまつ毛があたる。鼻が低いからだよな、絶対。
貼れる鼻パッドも使ってはみたが、仕事中に剥がれ落ちたりとなかなかしっくりこずで。一年弱使っていたがこのままでは目を悪くしてしまうと思い、新しい眼鏡を買おうと決めた。

しかし、眼鏡屋が問題である。近視の方はわかると思うが、眼鏡をかけた者が新たに眼鏡を買う場合、試着するとなると現在かけている眼鏡をはずさなければならないのだ。当然のことだが、裸眼では全体が見えない。鏡に近づけば見えるが、少し後ろに下がるともう見えない。近づいたり遠のいたり角度を変えたりして新しい自分を確認したいのだが、そもそもぼやっとしか見えない上に店員の視線に耐えられず、吟味する間もなく購入に至ることもしばしばである。
そもそも眼鏡屋の入りにくさったらない。いつも店の外側に並んでいる眼鏡を店員がいないすきに素早く試着しているのだが、結局店員に見つかり、丁寧に接客されてしまうのである(いいじゃないの)。

前置きが長くなったが、今の世の中は非常に便利になったもので、眼鏡もネットで買えるようになった。接客恐怖症の私にはもってこいである。
しかもウェブ試着までできるのである。神か。これで店員のプレッシャーに負けずに存分に試着できる。スクショをとって吟味できるから近視でも大丈夫。
過去に一回OWNDAYSの通販を利用したのだが、ウェブ試着が思いのほか正確で驚いたものだった。実店舗を利用していると、視力情報も登録されているため、問い合わせればすぐに教えてくれる。LINE登録するとさらに便利。実にスムーズに買い物をすることができた。
さすがにフィッティングはできないので実店舗でしてもらったが、ずれ落ちないように、鼻パッドをシリコンのものに無料でかえていただいたりと、とても親切に対応していただいた。店員のプレッシャーが…とか言っている自分がミジンコのように小さく思えた。

そんなこんなでネット通販に味をしめた私はまたネットで眼鏡を買うことにした。いろいろな形があるが、今回はウェブ試着した結果、ラウンド型にしてみようかと思っている。
ちなみに眼鏡にもサイズがあり、自分の顔のサイズと合わせて見つけると良いようだ。私がサイズの参考にしたのはこちらのサイト。顔幅の図り方はティッシュボックスを使うと良いとあったので、実際計ってみたらとてもやりやすかった。他人には到底見せられない姿であったが。


購入予定のOWNDAYS

他の眼鏡屋さんにも行きたいとは思っているのだが、入りづらくて結局いつも同じとこで買ってしまうのよね…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?