見出し画像

2人用ストーリープレイング4選(GMレス)

こんにちは、ぽこバンビーナと申します。
マーダーミステリー(マダミス)という推理遊びから派生した、ストーリープレイング。

マダミスと違って推理ではない、犯人などがいない分、物語の登場人物の心情に寄り添うことが特徴です。

キャラクターの心情に寄り添い、プレイヤー全員で自分たちだけの物語を選び抜いて紡ぐ物語体験、ストーリープレイング。
マダミスとストプレは似て非なるそれぞれの楽しみ方があります。

そこで今回は、GM(ゲームを進行してくれる人)がいなくても2人で楽しめるストーリープレイング(ストプレ)を紹介いたします。

【用語紹介】
・GMレス=ゲームマスターがいなくても、プレイヤーのみで遊べること
・オフ=対面でプレイすること
・オン=インターネット上でプレイすること

※作品のネタバレはありません

  • 関連記事:
    推理も物語も楽しみたい人向け!
    2人用GMレス マーダーミステリー おすすめ4選 はこちら⇩



オムニバス

作者:ななしのよろずや先生

あらすじ:
物語の紡ぎ手はイブとノア。
ーーー全ての物語に祝福を。

プレイ時間:30分以上〜
プレイ形式:オンライン

紡ぎ手×紡ぎ手。
究極の選択を紡いでいく作品。
一つの物事を多角的に見る、ディベートが好きな人におすすめです!

好き嫌いは分かれそうですが、クリエーターや考察好きな人にはすごく刺さる作品だと思います。
読み合わせ多めですので、ナレーションをするのが好きな人にもおすすめ!

2人用ストプレは男女ペアなことが多いのですが、この作品は性別のない2人なのも個人的に良きです。ぜひ深く語ることを意識して楽しんでください。

30分~と書いてありますが、語ることを意識したら多分2時間程度はかかります!


枯葉、紅く舞い散りて

作者:まるゆ先生

あらすじ:
「あのね。おじいちゃんに訊きたいことがあるの」
「分かった。話を聞こうか」
これは、2人の物語。そして、家族の物語。

プレイ時間:120分
プレイ形式:オンライン

祖父×孫娘。
あ〜これ好きです!
単純にエモ系かと思いきや、もっともっと深いストーリーでした!個人的にはプレイする前と後でだいぶ印象が変わる作品です。
かれあかをやれ!いいからやれ!

目安は120分とのことですが、キャラクターが好きなだけ語ることが出来ます。

《マーダーミステリー》と《ストーリープレイング》の間くらいだと個人的には感じました。
公式でもどちらかというとストプレに近い、との表記がございます。

マダミスアプリUZUでも、1人500円でプレイできますよ。



君が待つ花園へ

作者;とんとん先生

あらすじ:
記憶と視力を失った少女のもとに、青年は毎日訪れる。
それは少女と青年の、誰も知らない物語。

プレイ時間:60分
プレイ形式:オンライン

医者の青年 × 盲目の少女。

人気作家のとんとん先生制作の作品で、ビックエモーションになります!
とんとん先生作品は個人的には胸が抉られることが特徴だと思っていて、今回も例に漏れず、心揺さぶられました…!

この作品はエンディング分岐がたくさんありますので、プレイ自体の60分の他に感想戦を長めに取ることをお勧めします!

Booth(PC必須)と、マダミスアプリUZU版がございます。

※とんとんさんはテニミュとA3!、そしてアイドリッシュセブンのオタクです(このラインナップ信頼出来る!)


銀の瞳の君を求めて

作者:しゃみずい先生


あらすじ:
――この作品を通して、あなたたちは『旅』をします。
でも、あなたはひとりではありません。 仲間を信じて、酷烈な運命にくじけずに進めば。 きっと、あなただけの答えが待っているはずです。

プレイ時間:60分
プレイ形式:対面
推奨年齢:35歳以上

貴方 × 私。

こちらはストーリープレイングの原点とも言える名作です。
推奨年齢35歳以上、というのはその年齢だとより染みるかも、という作者様の配慮ですので、それ以外の年齢の人も楽しめますのでご安心ください。

Boothで7000円で販売されており、人によっては多少高いと感じるかもしれませんが、装丁されている紙がとても上質だったり…とコレクションしたくなる作品です。

黄色い本、青い本をそれぞれ選んでプレイすることになります。

遊び終わった後は壮大な映画を見終わったような、清々しい気分になります。
これは対面で、紙の質感などを含めて楽しむことをお勧めします。

⑤まとめ

気軽に遊べる2人用ストーリープレイングでした!
物語に没入して、キャラクターの心情に寄り添う唯一無二の経験が出来るシナリオを探してみてください。

GM(ゲームマスター)なしで2人きりで比較的短時間で遊べるため、サクッと楽しめるかと思います。

プレイ時間の他に、感想戦で30~1時間ほど取っておくと、楽しかった!と思れる時間が過ごせるかと思います。

あなたともう1人で紡ぐ物語体験に、どうぞ没入してください。

他にもプレイしたい!と思っていただけた方は以下の記事も参考にどうぞ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼関連記事
演技100%!!「天使は花明かりの下で」物語追憶体験してきた(ストーリープレイング)

マーダーミステリー初心者向け記事まとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それでは、また別の事件でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?