見出し画像

SHISHAMO、大阪城ホールでのライブ昨日配信!!

みなさん、こんにちは。




いや〜先日、SHISHAMOがYouTubeチャンネルにて2016年のライブ「SHISHAMO NO OSAKA-JOHALL」を公開してくれました!




はい歓喜〜



やはり20代前半にとって学生時代のキュンキュン青春ラブソングを支えてくれたのはSHISHAMOではないでしょうか。



back numberが青春だった人はガチですよね。back numberはガチの青春を送ってる人が聞くやつですよね。


SHISHAMOは少し拗らせ気味の学生たちに寄り添ってくれましたよね。そんなサブカリーな思い出に寄り添ってくれた当時のライブをこの暇を持て余した時期にアップしてくれるとは、さすが朝子・・・なかなかな女だぜ・・・







というわけで今回は昨日公開の「SHISHAMO NO OSAKA-JOHALL」をガッツリ視聴したので特にここを見て欲しい忙しい人のための5選をいつものように選びましたので紹介していきたいと思います。








SHISHAMO、大阪城ホールでのライブ昨日配信!!①

40:42~ こんな僕そんな君/SHISHAMO

・まずこのトリッキーなベースラインとギターリフがAメロって・・・。ペトロールズかよ・・・。でもここが他のガールズバンドの違いですよね。普通のガールズバンドは歌声に重きを入れて、そういうとこは割と定番のライン使ってたりパワーコードでジャーン的なのが多い中、こんなトリッキーメロディ作るとこがすごいですよね。コピーしたくなりますもんね。

・だけど、サビはしっかり4つ打ちで普通の邦ロック好き、ガールズバンド好きをしっかり離さないんですよね〜。やらしいわ〜朝子〜。

・そしてこの曲の醍醐味は曲内のドラマチック展開ですよね。朝子は異常ですよね。なんでこんな童貞系拗らせ男子の気持ちを分かるんでしょうか?マジでそういう男心も書けるところは、自分の気持ちを歌にのせるシンガーソングライターじゃなくて、ドラマを作る脚本家とかそっち系のセンスですよね。







「こんな僕そんな君」の後に、松岡(Ba.)のMCが入ってて、めちゃくちゃ緊張してる感最高に尊いんですが、この朝子(Vo.)の松岡が喋ってる時の下僕でも見るかのような視線と、喋り終わった後の松岡いじりが結構鋭くてキツめなんですよね笑。朝子のドSっぷりと松岡の尊さが一緒に味わえる最高のMCです。













SHISHAMO、大阪城ホールでのライブ昨日配信!!②

1:41:49~ タオル/SHISHAMO

・えっとこれは、1:41:49から曲が始まるんですが、その前に松岡ファンの方は1:38:19から松岡が頑張ってコール&レスポンスするのでぜひ見ていただきたいですね。多分ホール内を走ってる姿はやばい尊さを誇っていますね。オーバーオールを着ているからなのかわからないですが、遊園地のヒーローショーとかの最初のMCおねえさん感が出てます。

・ただこれも、なぜ松岡にやらせてるのか、完全に朝子が「松岡お前やれよ〜」って感じでやらせたとしか思えない、ってかそうであって欲しい、この主従関係を楽しむことができますね。途中松岡が頑張ってる中、朝子のカットが入るんですが、これがまたドS朝子様の蔑むような笑みが最高ですね笑。「お〜ちゃんと働いてんなあ〜」と言わんばかりの表情で松岡を眺める朝子様、最高ですね。

・松岡が頑張ってくれた後、締めに朝子様が「大阪城ホール、準備はいいですか?」とコールした後、松岡にも「松岡さん、準備はいいですか?」と聞いたところ、松岡最初、「あー!」って言いましたからね。慌てて言い直して「おー!」って言ったんですが、あれはもう完全にヘキサゴンアンカー常連の方ですね。その後の朝子様の鼻で笑う感じも見逃さないように。って曲の感想全然書いてねえわ。













SHISHAMO、大阪城ホールでのライブ昨日配信!!③

1:53:57~ ごめんね、恋心/SHISHAMO

・これって、マジでどうやって合わせてんの?最初のめちゃくちゃバラードなギターソロから吉川(Dr.)のスネアダンだけで合わせるってヤバくない?めちゃめちゃテンポ速なるし。多分ここ相当リハしたんだろうなあ。リハ2、3時間ぐらいで余った30分ぐらいここやったんだろうなあ。それぐらいすごいですマジで。

・ってかこれをアンコール最初に持ってくる感じやっぱ朝子、アーティスト的センスだけじゃなくてプロデュース的センスもあるわ〜。まあ朝子が決めたのかは知らんけど、制作会社のおじさんが決めたのかもしれないですけどね。でも1回はアーティストにも見せるだろうし、朝子はきっと「うん、悪くないね。」って最終決定権を持っているに違いない!ってか持っていて欲しい!

・あとこの曲の時のカメラマンめちゃくちゃ頑張ってるんですよね。え?急にどうした?カメラマン変わった?ってぐらいめちゃくちゃかっこいいパン(動き)してくれるんですよね〜。この曲だけディレクターのカットも力入っててMVばりにカッコいいです。この曲”だけ”っていうか他も良いんですけどこの曲は”より”ですね。失礼しました。











SHISHAMO、大阪城ホールでのライブ昨日配信!!④

2:12:20~ 休日/SHISHAMO

・いや、ライブ栄え半端ないなおい!一瞬なんの曲か分からなかったぞ!最初のイントロのギター音源よりも全然キュイキュイ言っててマジかっこいいですね。

・あと朝子の声が多分成長したのかな。めちゃくちゃロックヴォイスでカッコよくなってる!音源ではちょっとガールズバンドらしい可愛さ混じりの声でサビの「あ〜あ〜あああ〜ああああ〜」やってるんですが、ライブ後半の疲れも入り混じって逆にめちゃくちゃエモい「あ〜あ〜あああ〜ああああ〜」になってて最高ですね!当時はJKの休日だったんですが、この休日は大人の休日って感じですね。

・あとライブ後半のラスト2曲なんですが、やっと朝子が楽しそうな表情を見せてます。さっきまでのドSな朝子様の表情が楽しそうにギターをカッティングしてるガールズバンドの表情に変わるギャップ萌えを楽しめます。









SHISHAMO、大阪城ホールでのライブ昨日配信!!⑤

2:17:46~ 恋する/SHISHAMO

・いやラスト曲これにするって、最高かよ!天才的セトリだな!もう制作会社のおっさんが作ってようが朝子がセトリ組んでようがどっちでも良い!最強!

・いや朝子の「えー、次が本当に、最後の曲です。」という最後の曲発表、最後の曲発表界で100点の言い方だな!この疲れてるけどあと1曲、そしてハイテンポのドラムだから、ちょっと早口の感じで言う「次が本当に、最後の曲です。」完璧!これでトロトロしながら、「次が最後の曲です」って言って、客に「え〜」って言わせたあと、大体のアーティストの返しがやっぱ芸人さんじゃないのでダラダラっとしちゃって締まらないパターンがあるんですよね。このラスト曲をハイテンポの曲にして、そのハイテンポドラムをバックに「えー、次が本当に、最後の曲です。」これが100点。客に有無を言わさず「ありがとうございました!」って言って、イントロかき鳴らす、”休日”で盛り上がったボルテージをそのまま持続させてラストに持っていくことができる、最強!

・追い討ちかけるように一旦、ドラムが止まった瞬間に紙吹雪発射してんじゃないよ〜。演出天才かよ〜、そしてこの”恋する”のラスト曲の順応性高すぎだろ〜。めちゃくちゃエモいギターメロディだし。朝子クシャって笑顔にしてんじゃないよ〜。ライブのラスト史上最高に良曲だな。








と言うわけで今回は「SHISHAMO NO OSAKA-JOHALL」を紹介いたしました。

皆さんも、ぜひ見てみてください!推せます!






では、僕、実は僕に彼女ができたので深夜ラジオ聞いて、夏フェス行って、ゲレンデ行って、明日も生きるガール。






この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?