マガジンのカバー画像

街/山/家で★深読み(街角エッセイ)

164
街を徘徊していると、いつもの何気ない光景の中に、ふと引っかかるものがある。何の役にも立たないが、誰の迷惑にも(たぶん)ならない《妄想》写真帳。 《街》で始まった徘徊は、《山》道へ…
運営しているクリエイター

#旅エッセイ

ブルルル! 厳寒の北海道イルミネーション旅[2/4]函館の怪しい客引きおじさんとギ…

急に寒くなった先週、さらなる厳寒を求め(というわけではないけれど)、北海道に出かけました…

Pochipico
1年前
62

ブルルル! 厳寒の北海道イルミネーション旅[1/4]洞爺湖から函館へ(旅で深読み)

先週から寒くなってきました。 そのさ中、日本列島を北上し、北海道に行きました。 ほとんど「…

Pochipico
1年前
62

山あいの温泉旅館では《飛騨牛A5》より《鮎のお刺身》(山で★深読み)

車で1時間あまりの、ロングホールがないため初級者向けのゴルフコースに、「永遠の初級者」は…

Pochipico
2年前
71

伊豆シャボテン動物公園の巧みな戦略 (旅で★深読み)

半世紀以上前のアルバムを見ると、父親の単身赴任先(たぶん、東海道新幹線の高架建設工事)で…

Pochipico
2年前
47

火口縁一周はけっこう怖い、不思議な形の大室山 (山で★深読み)

伊豆の東岸を走っていて、偶然通りかかった《さくらの里》で、しだれ桜やしだれ八重桜の見事さ…

Pochipico
2年前
41

屋久島の旅 [5/5] (山で★深読み)

屋久島2日目はメインの縄文杉までの山中行、3日目はグループを離れて一転海岸をドライブ、そ…

Pochipico
2年前
43

屋久島の旅 [4/5] (山で★深読み)

縄文杉まで往復22 km、山中を雨混じりの中4万歩歩き、屋久島を堪能しました。翌日3日目は、勝手に休養日にしてしまいました。 他のメンバは苔むした岩と水の流れが美しい「白谷雲水峡」に出かけました。この日はやはり山中を6 km歩く予定になっていました。 足の筋肉はかなり張っていましたが、行けないことはない状態でした。 それでも、屋久島の後、また別件で出かける予定があり、自重することに。 宿の隣がレンタカー屋だったので、6時間借りることにして、島の北側をゆったりドライブしました

屋久島の旅 [3/5] (山で★深読み)

島到着日は「屋久島自然園」で屋久杉について学び、「屋久島ランド」で50分の散策コースを歩き…

Pochipico
2年前
34

屋久島の旅 [2/5] (山で★深読み)

薩摩・大隅両半島と沖縄本島間に点在する島々の中で、特に気になっていた屋久島に出かけ、樹齢…

Pochipico
2年前
46

屋久島の旅 [1/5] (山で★深読み)

薩摩・大隅両半島と沖縄本島との間に点在する島々の中で、個人的にずっと気になっていたのが、…

Pochipico
2年前
35

上高地で新雪を踏む 雪山歩けば [1/3] (山で★深読み)

12月初めの《しまなみ海道サイクリング》では、強い向かい風の中、電池切れキリギリスになりま…

Pochipico
2年前
33

木曽駒千畳敷でホワイトアウト 雪山歩けば [2/3] (山で★深読み)

<1/3よりつづく> 2日目も上天気でした ── 《地上》は。 南信・伊那谷にある駒ヶ根は、西…

Pochipico
2年前
38

霊犬早太郎伝説の光前寺を散策し南アルプスの峰々をながめる 雪山歩けば [3/3] (山…

<2/3よりつづく> 標高2600 m超の千畳敷カールが悪天候で凍えそうになったので、ロープウェイ…

Pochipico
2年前
35

しまなみ海道で、冬の《キリギリス》は行き倒れ寸前に (島で★深読み)

旅行社が主催するグループツアーに参加する問題点は、申し込む時点(より正確には、無償キャンセルが可能な時点)では、催行日の天気がはっきりわからないことです。 個人旅行なら、直前に「それなら、やーめた」とできるのですが。 この冬に入り、私が参加したしまなみ海道サイクリング・ツアーに関しては、一行参加者10名の内訳が、女性9名、ジジイ1名だったことと、 「しまなみ」を半分渡って愛媛県側に入ったら、《みきゃん》と称する妙に「おりこうさん」の《ゆるキャラ》と、《ダークみきゃん》とい