見出し画像

【絵本】 親子でたのしむおはなし会。6月のらららんぽけっと♪

絵本とふれあい遊び


◎6月27日(火)はれ
◎仙台市鶴巻児童館
◎3人ユニット「らららんぽけっと♪」
・読書アドバイザーのジュンコさん
・民生委員児童委員のさくちゃん
・児童館スタッフのもあい

らららんぽけっとは、乳幼児親子がいっしょに遊ぶ時間です。

ジュンコさんセレクトの絵本や紙芝居のよみきかせ。最近、児童館を利用しはじめた子もお馴染みさんも、おなまえ呼んだらお返事できるかな。
「は~い」と小さな声でこたえる子、そろりと小さな手があがる子、もじもじママの後ろにかくれちゃう子も、だいじょうぶ、だいじょうぶ。

「ちりん ぼろんと とんでった~」さくちゃんのスカーフ遊びは、いろとりどりの布がふわふわ宙に舞います。舞い降りてきた布をあたまの上にかぶせて、「いないないばぁ」をすると、子どもたちはおおよろこびです。

※布は、軽くて薄くすけるオーガンジーのような素材のものがよいです。

\6月のジュンコさんの絵本/

紙芝居「おいしいおいしい」間所ひさこ・脚本/山本裕司・絵(童心社)
絵本「おふとんかけたら」かがくいひろし・作(ブロンズ社)
絵本「なにがだいすき?こぶたちゃん」きたやまようこ・作(文化出版社)

らららんぽけっとの定番は、大人気の大型絵本
「ぴょーん」まつおかたつひで・作(ポプラ社)

おしまいには、ぼくもわたしもママも「ぴょーん~!」と、まねっこして飛び上がる。ほらね。絵本であそぶおはなし会も楽しくなってきたかな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?