見出し画像

価値と対価と。

このご時世、誰でも、『安くしてもらえる』のなら、そっちが良いに決まってて。

提示したら

『その金額では。。。』

みたいなニュアンスだったり、

『前の人はいくらでしてくれた。』

そう言われて

では、その人にやってもらってください

と言えば1番早いのだろうけど。


お友達だから、紹介してくれたし。。。

とか色々と馬鹿みたいに(私の中で)破格な料金設定してしまったけど、それでも、+αでオプション付けて、でも金額はそのままでして欲しい。


何の為に資格があるのか。資格無くても出来る人もいる訳で。。。

お互いに気持ちが良い金額って??


もう、やけくそになってしまって、

『ガソリン代だけで結構です』って言ってしまいたくたるよね。技術の安売りはしたくないし、他の免許を持ってる人にも失礼な話しで。。。

そんな人こそ、変にお金にシビアで。。。

「はぁ?!」

って思うのです。

見えない対価

見えない価値

お互いが気持ちいい金額って??


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?