見出し画像

第36回文フリ東京に参加します!

2023/5/21(日)に開催される「第36回文学フリマ東京」に参加します!

初参加ではなく、今回で2回目です。
初回のドキドキわくわく準備期間も書けば良かったのに、カクヨムの事をすっかり忘れていました。
「書けばよかったのに~」と言われて初めて、「ハッ、たしかに…!?Σ(・ω・ )」と思ったので今回は忘れずに参加表明します!

ちなみに初回参加の文フリ当日感想やらはnoteに書きました。気になる方はどうぞ。
マガジン:第三十四回文学フリマ東京

で今回についてですが、新刊出ます!(*´꒳`*ノノ゙パチパチ
『千里の道』の3章の話の改稿版です~♪
(こちらの話は5/21以降、1章以外が非公開になります)
イベント限定価格で頒布するので、通販で買ってもらうよりだいぶお得になってます。
他シリーズの既刊と同様、挿絵は3枚描いててむっちゃ見直しもしたので、ぜひお手に取って頂けると嬉しいです!

前回イベントやらで在庫が減ってしまってたので、それらの再版もして頒布する本の準備はバッチリ!
…なんですが、まだそれ以外の準備がまったく進んでいません。(´ー`;)
そろそろやり始めないとやばいなぁ…と思い、せっかくならイベント当日までに何やってるかとかもお伝えしていこうかな~と思います。(でないと当日への緊張でどんどん気が重くなって手が進まないので)

残りの作業としては以下のタスクが残ってるかな~と思ってます。
・サークルスペースに飾るポスターの作成
・無料冊子の作成
・陳列レイアウトの確認
・買い物リストの作成

陳列に使うあれやこれやもほぼほぼ買い貯めてはいるのでそんな慌てる必要はないと思うんですが、1回どんな感じになるかくらいは見てみたいな~といった感じです。
あと買い物リストの作成は、文フリ参加する目的の半分が他サークルの本を買う事なんでしっかり下調べします。とはいえWebカタログは1ヶ月前から発表だし、すぐに情報更新しないサークルも多いので後回しで大丈夫。
という事で、目下やらなきゃいけないのはポスターと無料冊子の作成です。

ポスターは一番目立たせたい『千里の道』用の1枚絵+キャッチコピーのものと、既刊リスト紹介みたいなの合わせて2枚作ろうかなと思ってます。
無料冊子の方は、ちょっとしたコメントと既刊リスト、あとは間に合えばショートショートも入れられたらなぁと思ってます。
で、今はまずポスターの内容について色々考えてるところです。

始めは、新刊出ましたーってのと既刊リスト紹介みたいな感じで本の表紙をつらつら並べようかなぁと思ってたんですが、何分表紙が白いんでね…。
もしかしてポスターとしてインパクト足りないのでは?とちょっと思い始め…。表紙の人物も小っちゃいし…。
それならもうちょいカラフルで世界観が分かりそうなイラストを考えてみようかな~と考えてるところです。
あと既刊リストももうちょい、一目見てどういった話なのか傾向が分かるように作りたい。
色々ラフを起こしてみないと…。

ちなみにこういう広告デザインの知識、私にはまったくありません(´-`;)
SNS宣伝用に作った広告は家族にむっちゃ駄目出しされました。汗
ダサいって?分かってるよ…!(涙)

なんで一冊、初心者向けのデザイン本を読むところから始めました。
『素人っぽく見えないデザインのコツを教えてください!』 出版:インプレス
この本を伏せんだらけにしてたら、「そんな初心者向けの本でそんなに学びがあったの?良かったね。笑」と言われました。
馬鹿にしやがって…(゜言゜)

でもこういうむちゃくちゃ簡単なとこから始めるのは大切よね。
書いてる内容が簡単なので挫折しづらいです。笑
広告の世界でも余白が大事なんだと知りました。余白、大事。(言い聞かせていく)

(直すかもしれないけど)キャッチコピーはなんとなく決まり、あとはどんな1枚絵にするかですね…。
『千里の道』を知ってる方でどんな印象だったとか、イベントでこんなポスター見て良いと思ったよーとか、何でも参考になりますのでぜひ教えてほしいです!
では文フリ準備、頑張っていきたいと思います…!٩(`・ω・´)وオー!

文フリまで、あと42日。

*********************************************************************************
BOOTH通販やってます。
本編はWeb公開版から加筆修正を行っているものですが、本巻の話含め、2章以降は2023年5月21日で非公開にする予定です。(カクヨムへのリンクはこちら)
文章も挿絵も時間をかけて丁寧に作成していますので、ぜひ覗きにきてください(´ω`*)
(通販ページへ)

本を購入いただいた方にはノベルティを封入しています。
しおり(2種の内1枚)とシール(4種の内どれか1種)
ノベルティはなくなり次第、終了となります。

しおりとシールのサンプルは以下です。

*********************************************************************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?