おのれを知る


 前回は個性について、少し触れさせていただいたので、今回は転職活動を始める上で、まず自分のこと把握することが大切であるという結論に至り、有名な16personalitiesで、自分とはどういう特徴があるのか判定してもらいました


 いろんな設問に答え、10分ぐらいで結果も出ますし、楽しみながらできるので、おすすめです!


 皆さん知ってる方もたくさんいらっしゃるとは思いますが、この機会にもう一度やってみてはどうですか?

 ちなみに私は、一年前にやった時と比べて、結果が変わってました笑


 ということで、一応リンクは置いておきますね!


16Personalities(あなたの診断はどうでしょう?)

無料性格診断テスト、性格タイプ詳細説明、人間関係およびキャリアのアドバイス | 16Personalities


 さてさて、本題の結果ですが、私は




 討論者でした。
 私自身この結果が出たことにびっくりでした。


間違いではないかと思い、再度挑戦しましたが、またも討論者!

今の私の個性は討論者のようです





1 学生時代


 なぜ、びっくりした方というと、私自身元々学生時代の時から、友達も少なく、人前に出るのが苦手で、まして、人と反対の意見を持っていたとしても、反論する勇気はなく、あたかも同じ意見であるように振る舞うことが多かったからです、、 




2 社会人

社会人になっても変わらず、人前に出るのは、今でも緊張しますし、出たいか出たくないかで言われると出たくありません

 ですが、仕事の経験をするにつれ、少しばかりの余裕と自信を持てるようになってきました。



3 現在(転職期)


 そんな私が現在は討論好きで、自分の意見ビシバシ言えるようになっているとは、、

なんだか自分の成長に嬉しくなりましたw

参考程度の性格を測るテストではありますが、ポジティブな結果になったので、結果オーライです!


4 さいごに


この結果を聞いて、一番実感したのは、人間成長する生き物であるという事実です。

幼少期の頃の生活環境で、性格や考え方が決まるとの考え方もありますが、よくよく考えてみると、幼少期の頃の時間より、成人してからの時間が圧倒的に多いですしね。

年代別で、自分の個性が変わったり、何がきっかけとなって変わったり、人生いつターニングポイントとなる日が来るのは予知できません。

今後はさらに加速して、ネガティヴな性格から、よりポジティブに人生を楽しんでいきたいと思います!


ポジティブシンキング最高です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?