見出し画像

人生において思い出とは?

 こんばんは。第二の人生です。

 最近記事の投稿が早くもおろそかになってしまっていました、、、💦
 
 本日はぜひ見てほしい動画について、共有したいと思います。

 
 みなさん。一度は聞いたことがあると思います。

 


 では、早速ですが今回紹介したいのは、youtubeのTHE FIRST TAKE で収録されたDOZAN11 aka 三木道山 さんのLifetime Respectです♪

 一生一緒にいてくれや。でお馴染ですよね!!
 結婚式とかでも、よく使われている印象もありますね。

 公開されて、一か月もまだ経っていませんが、すでに140万回再生(6月12日時点)も再生されています。



それでは、一度聞いてみてください。Lifetime Respect


 いつ聞いてもいいですよね~

 個人的に、とても元気をもらえる曲であり、考えさせられる曲でもあります。
 
 なぜ、今回この曲を紹介したかったのかというと、この動画のリプ欄にDOZAN11 aka 三木道山さん本人のコメントがあるので、ぜひ読んでみてほしいです。

 先出しになってしまいますが、その中でも一番心が惹かれた一文があります。
 
 「自分の人生の記憶ってのは、自分だけで記憶しているわけじゃない。」

という一文です。

 自分の人生でありながら、周りの人たちの記憶と繋がることで、思い出す記憶もあるということに気づかされました。

 20代は特に、将来のためにとりあえず、貯金をしたり、投資をしたり、資産を増やすことに必死になっていましたが、思い出に投資をすることを疎かにしてしまいました、、、、

 僕に20代という貴重な時間は、残念ながら戻ってきません、、、
 いくらこれからの人生が100年時代になったとしても、何かをする、経験するにはそれ相応の適齢期があると思います。

 これからの30代は、金銭的価値だけではなく、自分の思い出、また、自分の力になるようなことに、所謂、自己投資に励みたいと思います。

 綺麗ごとに聞こえるかもしれませんが、死後の世界に持っていけるのはお金ではなく、思い出だと思います。
 
 その思い出に登場するのは、やっぱり自分と関わってくれた人たちで、やっぱり人間関係っていうのは、本当に一生の財産なんだと思います。

 そういった大切な人との出会いもこれからもっと作っていきたいです。

 補足ですが、ちょっとだけ DOZAN さんとも繋がりがあるので、少しだけ DOZAN についても紹介です。

 最近はテレビのバラエティー番組や音楽番組にも出演されることも多くなってきてますし、毎週月曜日の夕方5時にはインターネットラジオでの放送もあります。
 

 歌手のイメージが強いかもしれませんが、クラウドファンディングでお酒を造ったり、ヤノベケンジさんとコラボして、音楽絵本NFTを出したり、多くの活動をされています。

 

 そんな僕も、お酒のつながりから、音楽絵本NFTを購入させていただき、昨年は、三回ほどお会いすることができました。 


 顔出しは、今現段階では、考えていないので、AI加工した画像を貼っておきます。

 これも僕にとっては、とてもいい思い出です。

 最後に、こんな僕と関わり持ってくれる方募集です。
 ぜひ、人生楽しんでいい思い出作っていきましょー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?