最近の記事

気分安定薬が学べるおすすめの本・資料 専門性高め、患者さんも勉強したい方なら

無料編双極性障害ガイドライン2023 気分障害を細分化して、このタイプの気分障害にはこれ!みたいに書いてあるので薬理がどうとか飛ばしてまず形を知りたいならこれ。 というかタダなのでみんな目は通しておきましょう。 https://www.secretariat.ne.jp/jsmd/iinkai/katsudou/data/guideline_sokyoku2023.pdf モーズレイ処方ガイドライン ストールに比べて説明量、納得度は若干かけますが、1万する超優良医学書

    • 精神科看護師1年目、精神科実習看護学生が必ず買うべきおすすめの本5選

      精神診療プラチナマニュアル 第2版 精神疾患の診断、治療を理解することができます。これに目を通しておくと主治医の意図がくみ取りやすくなります。松崎先生が看護師さんでも誰でも見やすいように作ってくれています。ポケットに入るサイズなのでささっと確認できるのも魅力的です。 精神科ナースポケットブック ケアに力を入れたい方はこちらを参考に!声掛けの具体例などの記載もあってこれを持っておくだけで患者と話しに行くと1年目から装備をそろえて戦えます! 他科に誇れる精神科看護の専門技

      • 医療略語大全(精神科は薬剤まで網羅)

        医師、看護師が多くの時間を割くであろう記録。 看護師に関して「勤務帯別にみた看護記録時間の関連要因」という論文によると勤務時間の約20%は記録に時間を割いているようです。つまり**日勤8時間勤務だと約96分、夜勤16時間の場合190分にも及びます。** 特に対話や薬剤量の推移が治療に直結する精神科では手間のかかる内容の記録が多くなっているように思われます。 記録以外の時間でも申し送りや上司、先輩からの申し送りでとっさにメモを取るときなど、略語を知っているかどうかでどれだけ変わ

        ¥420

      気分安定薬が学べるおすすめの本・資料 専門性高め、患者さんも勉強したい方なら

      • 精神科看護師1年目、精神科実習看護学生が必ず買うべきおすすめの本5選

      • 医療略語大全(精神科は薬剤まで網羅)

        ¥420