マガジンのカバー画像

プロマネ亭コラム☆プロジェクトマネジメント論

32
仲間と共により良いプロジェクトマネジメントを実行するためには何を理解し何を実行すればよいのかを考えてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

事前準備をやり尽くすこと

(プロマネ亭コラム#31)  納期優先の結果、最初に犠牲にされるのは間違いなく品質です。…

地道にリスク情報の共有活動を

(プロマネ亭コラム#30)  プロジェクトにおけるリスクの回避やソフトウェアの不具合問題…

日本語文章のあいまいさを避ける

(プロマネ亭コラム#29)2021/3/19  論理性や正確性が要求される業務文書においては,日本…

まともなチェックリストを作る方法

(プロマネ亭コラム#28)  有効な単体テストチェックリストを作成するには、その元資料で…

ドキュメント・ベース開発を支えるチェックリスト及びガイドライン

(プロマネ亭コラム#27)  複雑多岐にわたる開発業務の失敗を少なくし、業務効率を高める…

主要工程におけるミス対策のポイント

(プロマネ亭コラム#26)  製造品質が悪い原因は、粗悪な設計書、ソースコードのレビュー…

日本人における事実隠ぺいの体質

(かわせみ亭コラム#25)  世界中のどの国、どの組織、どの人びとにおいても、競争原理上他に知られたくない秘密を持っているものである。秘密とされる事柄には政治的、経済的、科学技術的なものなど種々のものがある。そのような秘密事項においては本来隠すべきではないものも多く含まれている。隠すべきでないものを隠すことを”隠蔽”と言う。  今も昔も日本人は恥の文化の中で生きている。日本人においては「恥」は、世間の「恥さらし」にならないためには徹底的に隠さなければならないものの一つである。

溺れるものは必ず藁をつかむ

(プロマネ亭コラム#25)  焦っている場合,本来の段取りを無視して枝葉末節なことがらに…

鶴の一声、何度も鳴けばヤカマシイ

(プロマネ亭コラム#24)  仕事の優先順位は往々にして外部の有力者からの鶴の一声で入れ…

優先順位の混乱

(プロマネ亭コラム#23)  顧客が何に優先順位を置いているのかを知るためには、まず顧客…

アップル・トゥ・アップル比較(Apple to Apple)

(プロマネ亭コラム#22)  リンゴの品評会をしているのにおいいしそうなパイナップルを持…

過酷な状況を乗り越える方法

(プロマネ亭コラム#21)  疲労困ぱいしている時は誰しもやる気が減退するものですが、そ…

判断できない追加テストの要求

(プロマネ亭コラム#20)  次のような相談を受けました。「ベンダー側から追加テストの要…

感情本位から目的本位への転換を

(プロマネ亭コラム#19)  あらゆる仕事において、人の好き嫌いを基準にしてしまうとものごとはうまく行きません。仕事は、人の好き嫌いなどという感情本位で行うものではなく、その仕事は何のために行うのかという目的本位で進めなければならないという認識を強く持つ必要があります。誰にとっても人の好き嫌いはありますが、仕事やメンバーの教育において、そのような感情的あるいは情緒的な態度では目的を達成することは不可能でしょう。仕事の仲間は、顧客の期待に応えるべく、好き嫌いという感情を乗り越え