見出し画像

最初に知りたい#9「利害関係者(ステークホルダー)って?」

シリーズ9回目のこの記事では、利害関係者(ステークホルダー)について確認していきましょう

この記事では、プロジェクトを円滑に進めるために、「誰の何を気にするの?」、「そしてどうすればよいの?」という話をします

プロジェクトには必ず独自の目的があります(ここで何だっけ?と思った方は下記記事をご参照ください)

そして、そのプロジェクトの独自の目的を達成した結果(成果)を待っている人がいます
そのために不確実性をコントロールしてすすめるのでしたね(ここで何だっけ?と思ったは方は下記記事をご参照ください)

成果を待っている人、成果を出すために協力してくれる人、そして、邪魔をしてくる人もいます

人は、プロジェクトによって何かの利益を得たり、または、不利益を被ったりします
また、プロジェクトに対してなんらか意見を言ったり、行動したりしますね

このような、プロジェクトの意思決定や活動に影響を与えたり、プロジェクトの成果により影響を受ける人のことを

利害関係者ステークホルダー)と言います

図はプロジェクトチームから見た利害関係者ステークホルダー)です

プロジェクトの中、プロジェクトの外
組織の中、組織の外
というように考えると整理しやすいです

その上で、各ステークホルダーがプロジェクトに「抵抗する」とか。「支援する」とか、「無関心」とか、「中立的」など、どのように関与しているのかを確認します
(ここでの確認、というのは、その方に何か直接聞くという意味ではなくて、黙って勝手に自分でその人を評価するというものですよ)

最も影響のあるステークホルダーを特定し、何をプロジェクトに求めているのかを想像して、誰から、どうやって、いつ、アプローチするのが最適かなぁ、ということを考えることがマネジメントになります。

 :
 :
最後までお読みいただきありがとうございました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?