見出し画像

夏がきた (74)

 暑い。暑過ぎる。暑さが苦手なので、ここのところ満足に動けない。せめて今年は何らかの対策をして、ゆっくり身体を慣れさせようと考えていたのだが、梅雨のフリをした夏の奴があろうことか不意打ちで延髄斬りを仕掛けてきた。見事に後頭部を痛打したので、その場に倒れ込んでしまった。こっちは夏と握手をする気満々だったのに。お陰で出掛ける気も起きないし身体も怠い。ただでさえこの時期アレルギーの薬(何のアレルギーかはわからない、花粉症のような気がする)を飲んでいて調子が悪いのに、突然の暑さで益々夏が嫌いになりそうだ。さらに追い討ちをかけるようにスマホが発熱をしている。四年前のiPhoneなのでもうバッテリーも古いうえ、ドラクエビルダーズというアプリをダウンロードしたものだから、”もうやめて限界だわ″とスマホが悲鳴を上げている。しょうがないから冷凍庫の保冷剤をスマホに当てて冷やしているが、故障の原因になるからよくないそうだ。これも全て、夏のせいである。
いつから夏が苦手なのだろうか。暑いし蚊がうるさいし暑いし雷も落ちるし暑いし食べ物が腐るし暑い。逆に夏が好きだという危篤な人はいるのだろうか。まあいるのだろう。プールや海辺で水着を着てキャッキャうふふ騒いでスイカ食べて花火して縁日で焼きそば食べてアイスクリームで、あれ、悪くない。いやいや、悪くないわけない。最後の焼きそばアイスクリームに思わず拍手を打ったが、それ以外は好きではない。海辺で水着着ても泳げないし、キャッキャうふふ騒ぐ友達もいないし、外でスイカなど食べようものなら虫が寄ってくるじゃないか。危ない危ない、危うく夏の罠に引っかかるところだった。夏は誘惑が得意なのを忘れていた。
目の前に美味しそうな楽しそうなものをぶら下げて、近付いたところを一気に襲ってくる、まるでチョウチンアンコウである。狡猾で残忍でサイコパス、それが夏なのだ。

インドア派に夏は毒でしかない。褒めるところが微塵も見当たらない。何より暑過ぎるし、スマホも熱くなり過ぎる。それでも夏が好きだというならどうぞ好きに楽しんだらヨロシ。筆者はエアコンの効いた部屋で夏が終わるのをゆっくり待つことにする。くれぐれも熱中症にお気をつけなされ。

たまには告知をさせてください

【談吉さんとカモさんの落語会 夏】
出演 立川談吉 ナツノカモ 
   ※トークあり
2022年8月2日(火)
開場19:00
開演19:30
木戸銭
ご予約:2,000円 当日:2,500円
会場 大泉学園 ゆめりあホール
西武池袋線 大泉学園駅北口徒歩1分
その他のアクセスはこちらをご参照ください。

ご予約はこちら
https://forms.gle/nwTH5t4r9fZRpdiQA

主催
立川談吉落語会
お問合せは
tatekawa.dankiti@gmail.com まで。

よろしくお願いします!!

画像1


この連載は±3落語会事務局のウェブサイトにて掲載されているものです。 https://pm3rakugo.jimdofree.com