見出し画像

探す2

同じ、探す、を別の切り口で。





私たちは何かを常に探している。
それは、物理的な何かかもしれないし、誰かのためになることかもしれない。
自分のやりたいことかもしれない。

それらは、探した時に見つけるのは大変だ。
なぜなら、探すことには慣れが必要だから。

探し方を知るのもいいが、探さなくていい仕組みもどうだろうか?


欲しいものが欲しい時に手に入る整理術

整理整頓とある通り、必要な時に必要なものへとアクセスできる方法が確立してなければ、見た目が綺麗でもあまり意味がない。


探す方法と探さなくていい方法。
物の片付けにはよく言われる、定位置を作る。

情報も同じではないだろうか。

たいていの情報は、調べ物をしてる時より、別のことをしてる時に、私たちは遭遇する。
その時の記録ルートが、補完ルートが適切でなければ、目の前は付箋だらけで、机の上は物だらけになる。

これらがどこに行くのかを考えてみると、良いのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?