見出し画像

思考があっちこっちに飛ぶときは、暇なのかも知れない 今日の日記2022/06/12

朝風呂の独り言 音声入力

アナウンサーのような喋り方ではないので、音声入力との相性が良くない気がしなくもない。
しかし人に伝えると思っていっぱつどりで喋ると言うことで、コンピューターもそれを認識してくれるようになるのではないでしょうか。
ブログに書く時、頭の中に音声が聞こえる人とそうでない人がいます。
誰かに喋る時も、口を大きく開けてはっきりと聞き取りやすい言葉で喋る練習をした方がいいかもしれません。
口と言うよりも口の端の方がくっついたまましゃべることができるので、こちらについて喋り方、発声練習等を考え直した方がいいかもしれないと思いました。

整理しない整理術

整理しない整理術とは 日誌から出ない仕事術の根底にあるものだと思う

探し物が見つかる
見た目は二の次
整理をするのは時間が欲しいからではなくストレスを減らしたいから

ツリー型の構造は、 こうもり問題の解決策を持っていない。
リンクは、デジタルのメリット

リンクを貼ることで メモは腐るという状態を防ごうという試み

探し物をしない仕組みというのは、とても重要であると考える。なぜなら 探し物をする時間は、可処分時間を無駄にしているから。

コウモリ問題って一般的ではないんだね。
こちらが面白かったです。


ケーブル整理も規格を揃える 規格を揃えるということ


透明のハードケースに入れる
これ、家でも使えるかもしれない
場所を多めに撮ってしまうが、必要に応じてラベリングをすることも可能。
形が揃っていないものを揃えるというのは、どんなものにも有効なのかも知れない


読書を通じて思考を加速させる

本というのは誰かのノート
誰かのノートを見ながら、自分ならどうするかと考える。
自分にとってのっ武器は、与えられた情報を自分ならどうするかと考える能力。与えられたものをそのまま受け止めるだけでは何もならない。

そう考えていたら、読み返そうかなって思った本が3冊



Evernoteから日記をLogseqに移行する

結構面倒だった
Evernoteのエクスポートを一括でできない問題。
Notionを経由して、markdowndダウンロードできればよかったんだけど、インポートがうまくいかず。
日記データだけ別のノートブックに移したりしたらいいのかも知れない。

Numbers使って、リンクを先に作るのが今のところ1番いい。

Logseqをパソコンで使いたい問題

自分のWindowsに入れてみた。
今のところiCloudは不具合を起こしていない。そんなに高頻度で触っていないからだろう。

UIはWindowsに慣れているからか、エクスプローラーからまとめて整理をすることができた。
これもローカルならではなのだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?