マガジンのカバー画像

リモートワークで快適に働く

23
テレワーク・在宅勤務でチームワークを発揮するためのコミュニケーション術/便利なツールや機能/福利厚生etcを紹介します。
運営しているクリエイター

#slack

プラスジャムで使用しているSlackスタンプをご紹介!

こんにちは、ディレクターの古井です。 プラスジャムでは日常のコミュニケーションをSlackで対応しています。 カスタム絵文字として登録されているスタンプも多く、その数なんと驚愕の913 個! 今回は社内報も兼ねて、プラスジャムで使用しているSlackスタンプの一部をご紹介します。 業務連絡やノウハウの共有、何気ないことが飛び交うチャンネルまで、多くのチャンネルで行われているコミュニケーションで、どんなスタンプが使用されているのか参考にしてみてください! お仕事編お仕事を

仲間とスムーズなコミュニケーションを。Slackルールを公開します。

プラスジャムは、ほぼ全員が在宅勤務(フルリモート)で、出勤削減を実践中。そんな私たちが使っているコミュニケーションツール・Slackの社内ルールを紹介します。 [ルール]始業・終業・離席タイムを見える化コアタイム11:00−14:00の短め設定で、時間やりくり自由度が高いフレックス制です。自分のお仕事モードON/OFFを他メンバーに伝えるために専用チャンネルに投稿します。 会社Googleカレンダーには、打ち合わせ予定の他に ・いつもと違う場所で勤務(ノマドワークなど)